タグ

考察に関するituki_yuのブックマーク (2)

  • 攻殻機動隊とテロの話。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。

    攻殻機動隊のボックスを買ったんだけどね、日では3万以上するやつなんだけど、こっちのアマゾンではシーズン1がマーケットプレイスで38ドルで、んで最近、エヴァみたいな手法で編集されたやつが映画化されたやつが60ドルぐらい。ありえねー。両方で100ドルぐらいなんだもんなぁー。もちろん定価は両方とも100ドルぐらいなんだけど(それでも安い)アマゾンってあれでしょ?売れ行きとかによって安くなるんだよね。アメリカのアマゾンは特にそう。だからベストセラーみたいなやつが家電とかにしてもありえないぐらい安いのね。っつーか日が全体的に何でもかんでも高過ぎなんだね。特にCDとDVDの定価は異常だね。狂ってる。逆にDVDがアメリカみたいに安くなっちゃうとツタヤみたいなレンタルビデオの商売が成り立たなくなる可能性もあるよね。一週間で400円とか取られるんだったら大好きな映画とかを2000円前後で買えたら恐らくみ

    攻殻機動隊とテロの話。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。
  • オリジナリティのつくりかた - GoTheDistance

    魅力的な文章はその人なりの色を持っているよね、という所から思考を広げてみました。そもそもその「色」ってどうやって作られるのか、ということです。 僕はギターを数年間やっていて一時期バンドもやっていたのですが、オリジナリティは全く発揮できませんでした。要するに、曲を作るということができなかった。音楽的引き出しが少なすぎて、自分が作ったアウトプットに自信が持てませんでした。そこには、全く自分の色はありませんでした。 楽器を弾いて「作品を追いかける」ことは誰にもできるのですが、「新たな作品を作る」ことは、技能以外の何かが強く求められます。 翻って他のことに目を向けてみます。文章もプログラムもその点については同質なのではないかと考えています。文章を書くことは誰にでもできる、しかしそれが1つの「作品」として世界観を内包しているか・感じられるかは全く別の話です。プログラムも勉強すれば書けるようにはなりま

    オリジナリティのつくりかた - GoTheDistance
  • 1