教育基本法に関するitumadetabeteruのブックマーク (3)

  • 教育基本法改正問題について - 恐妻家の献立表blog

    3月14日付け記事の付記 お調子者の私は、追われていた仕事を首尾よく片付けた上機嫌も手伝い、日頃より敬愛するid:sava95さんのヨイショに乗っかって(savaさんも力持ち!)、安倍議員の発言を揶揄するような調子の記事を書いてしまったが、教育者や研究者の方々からまで思わぬトラックバックをいただき、いささかうろたえている。 あれはあくまでも同議員の教育観が報道されているようなものだったとして、その前提に立てば教育法改正という政治判断は、教育法を読んでいないか、読んでも意味がわからなかったか、あるいは同法を改正すべしという結論先にありきで理由はどうでもよいと考えているような人でなければ思いつかないだろうから、総理大臣候補と目されるような高名な政治家にしてよもやそのようなことはあってはならない、ということを指摘したまでであって、私自身の積極的な意見というわけではない。 私は教育者でもな

    教育基本法改正問題について - 恐妻家の献立表blog
  • 損得を超える価値 - 恐妻家の献立表blog

    読売新聞の報道によると、安部議員は、教育法改正の意義について、「損得を超える価値、つまり家族を大切にする、地域のために頑張る、国に貢献することの尊さを教えるための教育改革を行いたい」と述べたそうだ。 次期総理大臣候補とも目される有力政治家がこんなバカなことを言うはずがない。 何がおかしいかというと、この政府高官の発言とされるバカ話は、教育法を改正することによって「損得を超える価値」が教えられる、裏返せば、現行法では「損得を超える価値」は教えられない、と考えているようだからである。 はたしてそうか。 念のため教育法の条文を、文部科学省のホームページで確認してみた。 http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/index.htm 第一条では教育の目的を次のように定めている。 教育は、人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として、真理と

    損得を超える価値 - 恐妻家の献立表blog
    itumadetabeteru
    itumadetabeteru 2007/09/16
    まず、一読してわかることは、「損得を超える価値」を教えてはならない、どころか「真理と正義を愛し」と「損得を超える価値」が教育の目的として掲げられていることである。
  • ケチな改革が教育をダメにする【前編】:日経ビジネスオンライン

    【特命助手サイトーの前説】 日の家庭の教育力低下という常識を覆した『日人のしつけは衰退したか』にいたく感銘を受け、広田先生に初めてお目にかかったのは2005年10月。すでにこの時期、教育法改正がホットな話題として挙がっていました。 広田先生は、当時も現在も教育法改正反対論者ですが、その理屈が面白い。 世の多くの反対論者が口走りがちな「日を軍国主義にするつもりか」という論調に対して、先生は「そんなふうにはなりませんよ」と冷静に語っていました。そして、基法改正が想定している国家像や愛国心は「時代遅れ」なのだ、と一刀両断。 「この人はタダの抵抗勢力じゃないぞ」と思って、あれこれインタビューすると、「教育に期待しすぎてはいけない」とか「13歳のハローワークは早過ぎる」とか、常識の逆を行くプラグマティックな「教育論」が次々と繰り出され、教育報道の空騒ぎぶりに辟易していた僕は、溜飲の下

    ケチな改革が教育をダメにする【前編】:日経ビジネスオンライン
    itumadetabeteru
    itumadetabeteru 2007/07/11
    そもそも、日本の教育は瀕死の状態にあるのか?  人と金の不足  1日生徒の部活につきあって1700円  そんなしっかりした先生が、突然、中学校を辞めて……学校現場への絶望感  会議や書類づくりの時間の増加
  • 1