タグ

はてブと増田に関するiuhyaのブックマーク (4)

  • 有名なブクマカーになるにはどうしたらいいの?

    有名なブクマカーになるにはどうしたらいいの?
    iuhya
    iuhya 2015/09/11
    有名になって何か得するの?
  • 無言ブクマしてる奴はコミュ障

    これは間違いなく事実なんだよ。 人間が何かをブクマする時は必ず何らかの意思があるはずなのに彼らはそれを言葉にしない。 「あとで読む」と感じた理由はなに?「この話題を皆で共有しよう」と思ったのはどうして? 何でソレを口に出さないのか。 「いやいやわざわざそんなん言葉にするほどのことじゃないでしょ」と思ってるからなんだろうけどその思考が危ないんだ。 そうやって普段から自分の気持を人に伝えないくせができているととっさの時に言葉が出なくなる。 「この程度わざわざ言ってもしょうがないよね」とお前が思って何も言わないでいると周りは思えの気持ちなんて全く分からなくなる。 コミュニケーションの放棄だよ。 それである日突然「前から言いたかったけどさー」とか顔真っ赤で言い出した時周りはどう考えると思う? 「その時に言えよ」だよ。 コミュ障はそこを理解してないんだよね。 気持ちは言わなきゃ伝わらない。 コミュニ

    無言ブクマしてる奴はコミュ障
    iuhya
    iuhya 2015/09/02
    そんな餌に俺様が釣られクマー
  • はてブで「あっ、こいつはてな初心者だな」と見抜く方法

    今日は、はてブで「あっ、こいつはてな初心者だな」と見抜く方法を教えたいと思います。 この見分け方はとても簡単です。 それは、タイトルを読んだ後の行動で見分けることができます。 ブコメを見るか見ないかの違いはてな初心者はまずエントリを見つけると、いきなりそのエントリを読み始めます。 そして、ブコメを開始します。 はてな玄人は違います。 はてな玄人はまずブコメを見ます。そして、その後必要に応じてエントリを読みます。 なぜブコメを先に見るのかというと、それによって自コメの立ち位置、もらえるスターの数を把握することが出来るからです。 いかがでしたか? 今度はてブに行った時、周りの人を観察してみると面白いかもしれませんよ。 さて、あなたはどっちでしたか? 元ネタ:(屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法)

    はてブで「あっ、こいつはてな初心者だな」と見抜く方法
    iuhya
    iuhya 2015/02/15
    初心者卒業した先に何があるの?
  • はてなブックマークは図書館の本にハナクソをつけることと同じ

    はてなブックマークを見ると、穿ったものの見方をしてブログ主を挑発したり、嫌がらせとしか思えないコメントが目につく。 書いてるやつは「鋭いこと言ってる俺、カッコいい」とか思ってるんだろうけど、それ図書館にハナクソつけるのと同じだからな。 公開されてるを、汚してんじゃねぇよ。作者も見てんだよ。 てゆうか、不愉快なんだよ、基的に。真っ当な批判ならともかく、どんだけ首を斜めに傾けたらそんな解釈になるんだよって奴が多すぎる。 自分のコメント見ながら、「す、鋭ェ!」とか思ってんだろ。流川に抜かれた沢北かおまえは。 もっと醜いのが、ついてるハナクソに星をつけて笑う目クソがいることだ。 目クソ、ハナクソを笑うとはまさにこのこと。 よく笑われたハナクソが「人気コメント」になって10ハナクソ選ばれて、ハナクソの自尊心を満たすわけだ。 スターがつきました?馬鹿言え、それは鼻毛だよ。鼻毛付きのハナクソだよ

    はてなブックマークは図書館の本にハナクソをつけることと同じ
    iuhya
    iuhya 2013/08/25
    これぞ、目くそ鼻くそを笑う。
  • 1