タグ

2014年4月18日のブックマーク (4件)

  • 「それがAmazonですから」~Amazonに殺されそうな私の記録~

    私はAmazonで物を売っていた。 そう、残念なことに過去形で。 というのも、何故かAmazonから出品用のアカウントを 一方的に停止させられてしまったのだ。 [現在、ご利用のアカウントは Amazon.co.jpにより一時停止されています。] 正直なところ、理由はよくわからない。 メッセージの詳細を見ると 「以前当サイトにて 閉鎖いたしましたアカウントと 関連があると判断しました」 と書いてある。 警告をもらうようなことは、しているつもりがないし お客様からのストア評価も致命的というほど悪くない。 当に心当たりがなかったので いつもお世話になっている、ヘルプデスクに電話をしてみた。 アカウントの状況をオペレーターの方が調べること1分。 「はい、ただ今確認いたしました。 アカウントが停止されてますね」 それはわかってるけど、理由がサッパリわからないことを伝える。 「申し訳ありません、それ

    「それがAmazonですから」~Amazonに殺されそうな私の記録~
    iuhya
    iuhya 2014/04/18
    “このざま”案件
  • GoogleとGoogle+を混同? 「SNS利用率2位はGoogle+」調査結果への疑問、総務省に聞いてみた

    GoogleGoogle+を混同? 「SNS利用率2位はGoogle+」調査結果への疑問、総務省に聞いてみた 日SNS利用率、Google+がLINEに次ぐ2位――総務省がこのほど発表した「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」速報が、ネットで話題になっている。Google+がTwitterなどより高いという実感がないネットユーザーが大半で、「回答者がGoogle+とGoogleを間違えたため、Google+の数字が大きくなっているのでは」と推測する記事も注目を浴びた。 総務省に取材したところ、「Google+をGoogleと間違った回答が含まれる可能性は認識しており、調査票では『Google+(グーグルプラス)』と表記して誤解を招きにくいよう配慮している。間違いによる誤差があったとしても、それが数字を大きく押し上げることはない」(三島由佳・情報通信政策研究所主任検査官)

    GoogleとGoogle+を混同? 「SNS利用率2位はGoogle+」調査結果への疑問、総務省に聞いてみた
    iuhya
    iuhya 2014/04/18
    Google+ はロクな話題ねぇな。
  • ScaleOut | Supership

    「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。

    ScaleOut | Supership
  • ルパン新作「次元大介の墓標」、特報公開で徐々に内容判明

    「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」は、ルパンと次元が組んだばかりの頃を描く物語。2人は某国へ潜入し秘宝を奪取するが、次元が逃走中に狙撃されてしまう。狙撃犯の正体やその狙いが掴めない2人は、ある墓地で次元の名が書かれた墓を発見。次元は、ターゲットの墓を事前に用意する凄腕の殺し屋・ヤエル奥崎が犯人と確信し、2人でアジトに潜り込むが……。 同作は計51分の前後編構成となっており、6月21日から27日にかけて、新宿バルト9にて期間限定で前後編を連続上映。明日4月19日からは、新宿バルト9で特報映像が上映される。またソフトは今夏のリリースが予定されている。

    ルパン新作「次元大介の墓標」、特報公開で徐々に内容判明
    iuhya
    iuhya 2014/04/18
    ルパンの目が綺麗すぎてヤバイ。