タグ

2015年2月11日のブックマーク (2件)

  • TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉で、各国は映画音楽などについて著作権侵害があった場合に原則、作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とする方向で調整を進めていることが分かりました。 適用範囲について各国が判断できる余地を残す案が示されたことで、これまで慎重な姿勢だった日も受け入れる方針です。           TPP=環太平洋パートナーシップ協定の知的財産を巡っては先月26日から今月1日にかけてニューヨークで開かれた首席交渉官会合の場で議論されました。 この分野では映画音楽、書籍などの著作権の保護を巡って意見の対立が続いてきました。 特に著作権の侵害があった場合に作者など被害を受けた人の告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とすることを巡ってアメリカなどが賛成する一方、日は国内でアニメや漫画などをアレンジした同人誌などの創作活動が取締りを受けると

    TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース
    iuhya
    iuhya 2015/02/11
    ねぇ? TPPって日本に何のメリットがあるの?
  • 【確定申告】個人向けクラウド会計ソフトを比較してみた【青色申告】 | PLUS1WORLD

    確定申告の季節がやって参りました。面倒くさいですよねー、確定申告。 私は、去年に個人事業主の開業届を出したので、昨年度分は白色申告で済みましたが、今年度分の売り上げはしっかりと青色申告をしていかなければなりません。 とは言うものの、確定申告や税金に関する知識が希薄、簿記の経験もないので色々と不安です。 そこで、最近広まりつつある、個人事業者向けクラウド会計サービスを使ってみることにしました。 確定申告用クラウド会計ソフト比較 おすすめは? パソコンにインストールして使う個人事業主向けの確定申告用ソフトは既に様々な種類の物が世に出回っています。 しかし、確定申告に対応したクラウド型の会計ソフトは比較的最近格的に始まったサービスなので、あまり種類はありません。 現時点で個人事業主向けの青色申告対応クラウド会計ソフトは「freee(フリー)」「やよいの青色申告 オンライン」「MFクラウド確定申

    【確定申告】個人向けクラウド会計ソフトを比較してみた【青色申告】 | PLUS1WORLD