タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (3)

  • IE8以前に救済。HTML5のタグを利用可能に·html5shiv MOONGIFT

    html5shivはIEをはじめとするHTML5非対応WebブラウザでHTML5のタグとスタイルを使えるようにするソフトウェアです。 HTML5のWebサイトを作りたいと思いつつ、IE向けのデザイン適用について心配する声は多数あります。そこで使ってみたいのがhtml5shivです。HTML5非対応のIEでもHTML5の要素を使ったデザインをサポートします。 例えばこんなデザイン。HTML5を使っていますがちゃんとスタイルシートが当たっています。 ソースコード。sectionタグなどを使っています。 まだ開発中ということもあって全てのテストが通る訳ではなさそうです。 別なソース。markタグを使ったり、jQueryも使えています。 こんな感じのグラフも描けています。 グラフのソース。おそらくCanvasタグで描かれているはず。 html5shivを使えばHTML5非対応のWebブラウザであっ

    iuhya
    iuhya 2012/02/20
    必要なときに試してみよう。
  • 滑らかに自然なページ送りができるJavaScriptライブラリ·turn.js MOONGIFT

    turn.jsはタブレットやスマートフォンで使えるWeb向けのページ送りライブラリです。 turn.jsはリアルなページ送りができるWebベースのソフトウェアです。ハードウェアアクセラレーションを使い、滑らかに動きます。 四隅にマウスを持っていくと小さくカールします。ここをドラッグして引っ張ります。 ページをめくります。何となく海外のページの薄い雑誌をめくっているような感じです。 それ以外にもページの端にマウスを持っていくと矢印が出ますので、これをクリックしてもページめくりされます。 右から左の他、逆に左から右へもめくれます。 デモ動画です。 この手のライブラリは幾つかありますが、turn.jsは水平にページがカールするだけではなく、実際の雑誌のように斜めにカールしてページ送りできるのが特徴と言えます。ただ、その雰囲気がTime誌のような作りでちょっとペラペラな感じになってしまうのが残念で

  • Google+をより使い勝手よくしてくれるユーザスクリプト×3·Scripts for GooglePlus MOONGIFT

    Scripts for GooglePlusはGoogle+をちょっと便利にしてくれるユーザスクリプト群です。 Google+がリリースして半年近くになります。その間、様々な機能が追加されたり一般公開したりと大きな変化が多数起きています。そんなGoogle+をもっと便利にしてくれるユーザスクリプト群を紹介します。それがScripts for GooglePlusです。 まずはビデオ埋め込みツールをインストールします。 こんな感じでニコニコ動画のURLが埋め込み表示になります。 次にスター機能です。 各投稿の横に星印がつきます。クリックでハイライトになります。さらにサイドバーにはStarredが追加されます。 スターをつけた投稿だけが表示されるようになります。 最後に外部リンククリーナーをインストールします。これでリンクをクリックした時にGoogleのサーバのリダイレクトしなくなります。 S

    Google+をより使い勝手よくしてくれるユーザスクリプト×3·Scripts for GooglePlus MOONGIFT
  • 1