タグ

retripに関するiuhyaのブックマーク (2)

  • RETRIPは合法化を急いでももう遅い(石田言行/田中勝基)

    DeNA社のWelqが閉鎖した後、ネット民の矛先は2つに分かれたと思う。 LINE株式会社のNaverまとめに不満を持つ人と、ベンチャー系のキュレーションサイトの筆頭格である株式会社trippieceのRETRIPに不満を持つ人。 迷惑をかけた人の数が多いだけに、いずれも極悪メディアとしてすっかり名高くなった。 私がこの記事を書いている動機も、RETRIPに盗られた写真、隠された引用元、あり得ないメール対応、facebookではリア充振りまいてる役員たちの顔、いずれも数年越しで溜まってきたやり場のない怒りが元となっている。 引用の範囲という法を振りかざし、写真を盗用して儲ける。 PPAPの商標権を横取りした元弁理士の上田育弘氏が話題になったが、それと同じことをしていると気づかないのだろうか。 <影で進むRETRIPの合法化> さて、そんなRETRIPだが、目ぼしい記事から合法化を推し進めて

    RETRIPは合法化を急いでももう遅い(石田言行/田中勝基)
    iuhya
    iuhya 2017/01/31
    “この前、五反田で食事してたら、株式会社trippieceの社員と会話でわかるような2人が大声で会社批判してたけど。大丈夫?”←これが本当なら崩壊は近い。
  • とにかくバレないように工夫を凝らすキュレーションメディア、パクリの常連であるトリッピースのRETRIPが凄い - 鈴木です。別館

    最近、あまり見ていなかった元祖最凶最悪のパクリメディアであるRETRIPがパクリを行うために更なる進化を遂げていてビックリしました。 ここまでパクるためにシステム改修*1を行うってある意味、凄いというか肝の座り方というか、脱帽です。 パクリに命をかける様は一見の価値があります。当にここまで工夫を凝らしているとは思いもしませんでした。 出典リンクにすべてリダイレクトをかける パクリメディアに画像等をパクられていないか確認する方法としては site:パクリメディアのURL+半角スペース+自身のサイトURL等 で検索することが多いと思いますが、これが出来ないようにするためRETRIPは出典元のURLにすべてリダイレクトをかけるようにしました。 写真の下の出典のURLやサイト名にマウスカーソルを合わせてみてもらうと分かると思いますが https://retrip.jp/external-link

    とにかくバレないように工夫を凝らすキュレーションメディア、パクリの常連であるトリッピースのRETRIPが凄い - 鈴木です。別館
    iuhya
    iuhya 2017/01/28
    これは酷い。完全な社会悪。
  • 1