タグ

uxとマーケティングに関するiuhyaのブックマーク (2)

  • 女性向けサービスでコンバージョン数を爆上げさせた話 〜ネイルブックが1年間でCV数を69倍にした方法〜

    2017年2月2日にヒカ☆ラボで「女ゴコロとコンバージョンのあやしい関係」としてお話したときの資料になります。 ------------------------------- 「女ゴコロフレームワーク」「デザイン負債の返し方」に続く ネイルブックのサービスを育てるフレームワーク第3弾! 毎月100万人の女性が利用するネイルサービス「ネイルブック」。 ネイルブックチームでは、この1年間はネイルサロンのオンライン予約を増やすことに注力してきました。 1年間でオンライン予約数を69倍にするまでの試行錯誤と、 そこで得られたノウハウや女性向けサービスならではの苦労話などをお話します。 ------------------------------- 関連URL https://nailbook.jp http://spika.co.jp https://www.wantedly.com/compan

    女性向けサービスでコンバージョン数を爆上げさせた話 〜ネイルブックが1年間でCV数を69倍にした方法〜
  • モバイルファーストは間違いだったのか

    最近、海外のスタートアップ界隈では”モバイルファーストは間違いだった”という意見がよくでてきている。 それにたいして、”これからはモバイルだ!モバイルだ!”とずっと言い続けていたTechCrunchのエース記者MG SIEGLERさんとの対談が非常に面白い。 動画はこちら。Mobile First Or Mobile Worst?(英語) この動画で語られている事は興味深すぎるので、出来る限りどんなことを話しているかを紹介するとともに、事の経緯とか、iPhoneアプリを開発している立場として僕の意見も書きまくりたい。 ちなみに、この動画で話しているのは、スタートアップが新規事業を立ち上げる時にスマホアプリから始めるか、それともWebベースのPCサイトから始めるかの話です。 例えばFacebookはWebファーストで、Instagramはモバイルファーストのスタートアップ。 基的にはサービ

    モバイルファーストは間違いだったのか
    iuhya
    iuhya 2013/01/15
    正解がないので、ひたすら考えるしかないのう。
  • 1