ブックマーク / www.kakkoii-kosodate.info (50)

  • 男性と女性がコミュニケーションに求めるものとは? -黒川さんのトリセツから学ぶ- - すごい人研究所

    今回は、黒川伊保子さんの『のトリセツ』、『夫のトリセツ』を参考にしています。夫婦やパートナー間のすれ違いや衝突で悩んでいる人は、書を読むと何か解決のためのヒントがあるかもしれません。 今回は、男性女性それぞれがコミュニケーションに求めものについてを学んでいきます。 会話・共感が好きな女性 黒川さんのからは、女性は昔から共感をすることで生存可能性を上げてきたことを学びました。集落での生活では、子育ての知識を共有し、他人の体験談をとっさの知恵に変えて、子育ての多種多様な問題に対応してきました。女性は会話をする度に体験データが蓄積し、感情の見出しがついていて、ある感情が起こった時にその感情の見出しをフックにして、類似の体験データを芋づる式に一瞬で引き出し、問題に即座に対応する脳の仕組みを持っていると黒川さんは考察しています。そして黒川さんは、共感は女性脳にとって知的行為の核であると言います

    男性と女性がコミュニケーションに求めるものとは? -黒川さんのトリセツから学ぶ- - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2022/01/27
    共感して欲しいと伝える方法があるとは盲点でした!お互いにストレスなく話す方法を模索することが大切なんだなと思いました😌
  • 物事の視点を変えるユーモアあふれた会話 - すごい人研究所

    交際相手は蚊に吸われたと言い続けて何のことか教えてくれなかったのですが、彼が何を言っているのか分かった時はとても愉快な気持ちになりました。なぞなぞが分かった時のような感覚にもなりました。 以前ユーモアセンスとは『ものの見方』のこと、と言う事を学びましたが、まさにそれを感じさせてくれる発言でした。 www.kakkoii-kosodate.info ものの見方を変えることができると、悲しかったり辛い出来事も楽しい気持ちに変えてくれて、気持ちが軽くなります。 私はいつも物事をネガティブに考えてしまい、マイナスな感情に囚われ過ぎてしまいますが、彼は大変なことも笑い話のように話します。また言葉遊びも得意です。麻生さんのことを『あほうさん』と言ったり、曽根さんのことを『クソネさん』と言ったりして笑っています。以前の職場の原さんと言う先輩にも直接『パワ原さん』と笑いながら言っていたそうです。彼のユーモ

    物事の視点を変えるユーモアあふれた会話 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2021/10/04
    友達に『あぁ~もう29歳か~やばぁ~』って言う子と、『今年肉の歳じゃん!いっぱい肉食べなきゃ、』と言う子がいます。 物事の見方は人それぞれだなと思いました。笑
  • 高校時代に発見した究極の睡眠対策法 - すごい人研究所

    みなさんは眠い時、どんな対策法を使っていますか?今回は私は高校生の時、テスト期間中に発見した究極だと思う対策についてを紹介したいです。 眠い時は一瞬寝るだけでも効果がある時がある 勉強や仕事の期限が迫っていて寝ることができない時は、一瞬でもいいから眠る+起きる時にびっくりすると言う手法を取り入れればスッキリすることがわかりました。 とは言え睡眠は大切・・ ショートスリーパーだけれども心身に影響がないのであれば構わないと思いますが、慢性的な睡眠不足は様々なリスクがあります。例えば、感情のコントロールが難しくなる、自律神経が乱れて不調の原因に繋がる、認知症のリスクが上がると言うことです。 睡眠不足は不調のもとなので、眠い時は眠ることをお勧めします。 睡眠に関する他の記事 www.kakkoii-kosodate.info www.kakkoii-kosodate.info www.kakkoi

    高校時代に発見した究極の睡眠対策法 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2021/09/09
    誰でも実践でき、尚且つすごく効果がありそうな方法ですね! 今は学生の時ほど夜中まで勉強するということがないのですが、機会があったらやってみようと思います!
  • ほめることはダメなこと・・? - すごい人研究所

    今回は、『教師学』と言うを参考にしています。このでは、『ほめること』と『わたしメッセージ(感謝や気持ちの表現)』の違いについて解説しています。今回はそれについて学んでいきます。 以前から、ほめることが子どものためには好ましくないと聞いたことがあるのですが、今回著書を読み、その理由がよく分かりました。 ほめられる側、わたしメッセージを送られる側の思考と影響を考察 大人が、子どもの話が楽しいと感じた時を例に、ほめ言葉とわたしメッセージでどのような違いがあるのかを考察したいと思います。 ほめる場合は『あなたは話が上手ね』と伝えることができますが、その時に次の事を感じるのではないかと考察します。 ・私は話が上手なんだ(自分の特徴を断定) ・私は他の人よりも話術に優れている(優越感) ・でも、次にあの人と話した時に上手って思われなかったらどうしよう(不安) ・次もほめてもらえるかな(期待と不安)

    ほめることはダメなこと・・? - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2021/03/18
    似ていながらも全然ちがうことなのだと学びました。時と場合によって使い分けたいと思います!
  • おならの事で彼と喧嘩した後の話し合い - すごい人研究所

    前回私が、彼のおならが嫌で喧嘩になった話をしましたが、今回はその続きの話。 日頃から話し合うことの大切さに気付く 彼が家に遊びに来てくれることが増えると、お互いのストレスに感じるポイントが違うことに気付きました。彼は、バスタオルが置いてある位置が分からないことと、トイレでうんちをした後にウォシュレットが使えないことがストレスだそうです。うんちをした後、高い頻度で「痔になりそう」、「ケツから血が出そう」と言い、不快そうにしています。 一方私は臭いに敏感で、密室でのおならはやめてくれと話をしても、彼には中々伝わりませんでした。喧嘩の後、彼に「おならは、彼がウォシュレットがないくらい不快」と伝えると、彼はその時やっと私の不快レベルに気付いたそうです。 今回の喧嘩の一因は、私が嫌だと言うことを伝えきれていなかったことでもあったと思います。これからは、不快に思ったことは、爆発する前に伝えて、お互いが

    おならの事で彼と喧嘩した後の話し合い - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2021/02/14
    解決したようでよかったです!昨日コメントをした後に、悩んでる人に対しうちでは~と言うように書いてしまったのを少し後悔していましたが、恵さんがいろいろな意見に感謝していると言ってくれたので安心しました。
  • 彼のおならが我慢できず喧嘩になった話 - すごい人研究所

    喧嘩をした時はお互いが感情的になっていました。しかし彼のバッグにはぬいぐるみが入りきらず、ぬいぐるみの手を持って去る後ろ姿が滑稽で、深刻な状況のはずなのにおかしくなってしまいました。 以前、妹とおなら問題でバトルをした時に、『おならをしたら罰金』と言うルールを取り入れることで改善ができましたが、罰則を嫌う彼は嫌がり導入ができませんでした。 www.kakkoii-kosodate.info 人の感覚は様々 私は臭いに敏感です。部屋の窓を開けている時に、タバコの臭いが漂うとすぐさま窓を閉めます。タオルが臭いとすぐさま熱湯で脱臭対処をしたりもします。 また、音や視覚にも敏感です。人と話をしている時にテレビがついていると、テレビが気になってしまい全く話が入ってこないのです。しかし彼はテレビは全く気にせず、雑音として頭に入ってこないそうです。彼の驚くべき特徴は、音楽を流しながらテレビを観ることがで

    彼のおならが我慢できず喧嘩になった話 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2021/02/13
    これは難しい問題ですね…。うちだと逆におならのおかげで笑えてケンカが終わったりするので、やっぱり人によって感じ方は全然違うんだなと思いました。早くいい案が見つかるといいですね。
  • ぬいぐるみが、私の辛い肩こりを解消してくれた話 - すごい人研究所

    今回のできごとで感じたのは、肩こりは辛いと言うことと、かわいいぬいぐるみの声掛けによって、楽しい気持ちで肩こり改善ができたと言うことです。 辛い肩こり ブログを始めるようになってから、肩こりがひどくなり、頭痛や顎の痛みを感じるようになりました。首や肩をマッサージすると痛みが引くので、おそらく原因は肩こりだと思います。今までは肩こりが原因で色々なところが痛くなるなんて知らなかったです。 最近感じた顎の痛みはひどく、口が開けられなくなりました。べることが何よりも大好きな私でも、その日の夕飯の唐揚げを残してしまいました。どんなに肩をマッサージしても改善は見られず、眠りにつくことが難しい時もあったのです。 そんな時ネットで改善策を調べてみると、どうやら肩甲骨を回すのが良いらしいと言うことが分かりました。そして、空き時間やパソコンの作業の合間に肩を回すようにしたら、頭痛や顎の痛みが軽減したのです。

    ぬいぐるみが、私の辛い肩こりを解消してくれた話 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2021/02/05
    肩こりはつらいですよね。 オードリーの春日ダンス?も肩こりにいいですよ😌!
  • すぐに反省ができない理由 - すごい人研究所

    今回は、岡茂樹さんの著書『反省させると犯罪者になります』を参考にしています。生前の岡さんは、大学に勤める他、刑務所での更生支援に力を注がれていました。岡さんがこので言いたいのは、子ども時代に親からの抑圧が続き、自分を大切にしてもらった経験が乏しいと、自分も他人も大切にすることが難しくなり、それが犯罪や自身を傷つけることに繋がると言うことだと思います。例えその人が犯罪を犯さなくとも、その子育ての方法は連鎖し、いずれは犯罪者を育ててしまう危険があると言います。 今回は、『反省』について考えたいと思います。もし私達が次のような場面に遭遇した場合、何を思うでしょうか。 私が警察に声をかけられた立場であたら、これからどうなるのか不安になってそれ以外考えられなくなります。他にも、薬を処分しておけばよかったとか、あの時断っておけばよかったと後悔するのではないでしょうか。 すぐに反省はできない 私

    すぐに反省ができない理由 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2021/01/21
    すぐに反省をするって難しいことですよね。間違いをしてしまった時、あの人があの時あぁしたからとどこかで思ってしまうことがあります。また注意されるのが怖いと、嘘をつきたくなってしまいます。
  • 母が教えてくれたことは、自分の中に生きていると感じた話 - すごい人研究所

    母は、困っているであろう人に、迷わず手を差し伸べる人です。電車やバスで席を譲ることは賛否両論あると思いますが、母は「見ていて大変そうだから」と言う気持ちが強く、そう言う人を見つけたらすぐに駆けつけます。 そんな母を見て育った私は、電車で大変そうに立たれている方を見ると、『お母さんだったら、席を譲るだろうな』と思って声をかけるようになりました。 自分の中に、母が生きているような、そんな感覚になります。 親や大切な人の言動が、その人の中に存在することで、その人の生きる力になると思います。その生きる力を他者に伝えるためには、日常生活の言動が大切であると感じました。 むすび 数年前までの私は、子どもへ生きるために必要な知恵や知識を教えることが大人の使命だと思っていました。その主な伝え方は、対話によるものだと。 しかし、子どもが心身ともに健全に生きていくためには、言葉以外の関わりや大人の姿勢が大切で

    母が教えてくれたことは、自分の中に生きていると感じた話 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/12/13
    ステキなお母様ですね。子どもは目で耳で学び育っていくことがわかりました。
  • 本田健さんに学ぶ、才能の見つけ方と、才能をお金に変える方法 - すごい人研究所

    才能の見つけ方 田健さんから学んだ、意外な才能の見つけ方。自分が苛々することが才能に繋がると言う考え方は印象的でした。みなさんは日常的に、どのようなことに苛々しますか。私は接客の態度が悪い人や、他人に配慮できない人に対して特に苛々します。自分がそれだけ、他人への配慮にこだわっているからなのかもしれないと言うことに気付きました。 何か新しい事に取り組みたい方や、自分について見つめなおしたい方は、『苛々すること』『叱られたこと』について考え直してみても良いかもしれません。 お金を稼ぐためには、どうしても叶えたい夢を考える 以前、引き寄せの法則の仕組みを学びました。目標を強くイメージするだけで、情報が入ってきて、それに近づくことができる。 www.kakkoii-kosodate.info 具体的にイメージするためには、お手の存在が助けになると感じました。田さんは、自身の研修センターを持っ

    本田健さんに学ぶ、才能の見つけ方と、才能をお金に変える方法 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/11/21
    イライラってよくない感情の塊とばかり思っていましたが、そこからプラスに持って行けるんだなと学びました!あたしも自分のイライラポイントを思い返してみようと思います🙌
  • 目標に縛られすぎないためにはどうしたらいいか - すごい人研究所

    ブログを続けるうえで、『毎日更新』は多くのブロガーが目指すものかもしれません。しかしそれに強く縛られてしまい、苦しくなってしまう方は少なくないのではないかと感じています。 目標は意識しすぎると苦しい そもそも、私達は今よりももっと幸せになるために、何かに挑戦したり継続したりして努力をするのだと思いますが、その目標に縛られることで苦しくなり挫折をした上に、続けられなかったことで、自信が失われていくのであれば、幸福感から遠ざかってしまい末転倒なのではないかと思いました。 長く続けること 以前ほし氏さんが、毎日投稿と言うよりも、10年も20年続けることに重きを置いていると仰っていました。 star-watch0705.hatenablog.com 私はここまでの長期スパンで考えたことはなかったのですが、確かに10年20年先の事を考えると、毎日投稿することよりも、途切れても良いから、淡々と取り組

    目標に縛られすぎないためにはどうしたらいいか - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/10/25
    楽しそう!から始まったことがいつの間にか義務化されて行くのは寂しいことですよね😔 だからこそ、定期的に初心に戻ることが大切なのだと思いました! 志田さんが楽しく書くブログをこれからも楽しみにしています!
  • 自閉スペクトラム症の特徴 -シングルフォーカス- - すごい人研究所

    自閉スペクトラム症の方は、空気の読めなさや強いこだわり、自分の気持ちを言葉に表現できないなど特徴があるため、周りの人から理解されずに人が苦しい思いをする場合があります。 今回は、自閉スペクトラム症が持ちやすい特徴である、シングルフォーカスについて学んでいきたいと思います。 シングルフォーカス 自閉スペクトラム症の傾向として、シングルフォーカスがある事を学びました。シングルフォーカスと言うのは、一つのことに集中してしまうと言うこと。実験では、自閉スペクトラム症の子どもは、アンが隠したビー玉のことに集中し、サリーが部屋にいなかったことを想像できない傾向にあることが分かったのです。なお、このシングルフォーカスというのは、ほかの発達障害(注意欠陥多動性障害や学習障害)にも確認される傾向にあります。 会話が難しい サリーとアンの実験では、自閉スペクトラム症の子どもは、サリーのことを想像することが難

    自閉スペクトラム症の特徴 -シングルフォーカス- - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/09/30
    あたしの妹は発達障害で、これの傾向があると言われました。いつも家族として優しく諭すだけでいいのか、それともたまには少し強めに注意した方がいいのか、アドバイスをした方がいいのかと迷ってしまいます。
  • 物事を続けるためにはどうしたら良いのか - すごい人研究所

    最近はてなブログを卒業された方が数名いました。また卒業とは言わなくても、更新が途絶えて気になる方が増えました。はてなブログは、お互いのブログを読みあったりコメントしながら交流できるメリットがあるので、それを楽しんでいた私にとっては寂しさを感じます。 では、ブログが続く人と続かない人の違いは何なのでしょう。私はたまにモチベーションが下がってしまう時もあるので、ブログを続けるために心がけていることがある方は教えてください。 学びが伴う 私がブログを始める前は、問題に直面しても改善せず、毎日のように先輩に怒られていてしんどかったです。しかしブログを始めた後は、『それについてを学んで、ブログに書けるくらい落とし込もう』と思うことができ、以前とは比べものにならないくらい速く問題対処できるようになりました。 また、色々なバックグラウンドを持った方のブログを読むととても学びになります。ブロガー仲間のブロ

    物事を続けるためにはどうしたら良いのか - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/09/26
    あたしの読んでいた方も何人か辞めてしまったみたいで、とてもさみしいです…。 あたしは好きな時に好きなことを投稿しています🙌誰のことも考えず。笑 それに飽きたらデザインをイジってモチベーションを上げます!
  • 「自分は発達障害のグレーゾーンだ」と言う知人の口癖 - すごい人研究所

    これは、以前私が知り合った人の話です。全ての発達障害のグレーゾーンの人が、次に紹介するような考え方ではなく、この方個人の話ですので、そうご理解ください。 発達障害のグレーゾーンは、困っている そもそも発達障害とはどのようなことかと言いますと、『精神面、運動面の発達に問題があって、日常生活に支障があり、社会適応に向け支援が必要な場合、「発達障害」がある』と言います。日常生活に支障があり、支援が必要な場合を指しますから、日常生活に大きな支障がない限りは、発達障害とは診断されません。 医師からの診断ももらえない、でも日常生活で、対人関係でトラブルが多く、苦しんでいる、そのような方がとても多いから、『発達障害のグレーゾーン』と言う言葉が生まれたのだと思います。 以前、知的障害と診断まではされず、放置されて育ち、犯罪に手を染めてしまう子どもについて学びましたが、障害者とまでは診断されず、困っている人

    「自分は発達障害のグレーゾーンだ」と言う知人の口癖 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/09/08
    友達に知的障害グレーゾーンの子がいます。(本人が言っていました) その子は毎日悩んで苦しんでいますが、できることを探してがんばっています。 やりたいこととできることはちがうんだと。 いろんな人がいますね。
  • ブログが丸パクリされた・・コピーサイトの対処法(模索中) - すごい人研究所

    ここ最近、このブログのコピーサイト、つまり内容を丸パクリしているサイトを見つけたのですが、今対処中です。 他のブロガーさんの丸パクリサイトも見つけたので(20人調べて6人)、分かっている対処方法について取り急ぎお伝えします。アドバイスをしてくださった方当にありがとうございました。 パクリサイトの正体 今回私が見つけたサイトはproxypyと言うアドレスが入ったサイトです。どういうサイトかと言うと、下に貼り付けた写真のように、私のブログと全く表示が同じで、アドレスと広告が違うサイトです。アダルトサイトの広告を入れているので、見ていてかなり気分が悪いです。 どうやらこのパクリサイトは、色々なページをコピーするサイトで、現時点でproxypyと検索すると800万近い検索結果が出てくるので、相当な量のコピーができています。 このパクリサイトを触っていたところ、パクリサイトのリンクをクリックする程

    ブログが丸パクリされた・・コピーサイトの対処法(模索中) - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/08/29
    あたしのは大丈夫みたいでした! 世の中には酷い人もいるものですね… 対処方法とても勉強になりました😢
  • 思いやりのある子どもに育てるにはどうしたらいいのか - すごい人研究所

    思いやりのある子どもに育てるには 大人としては、関わっている子どもには思いやりのある優しい子に育ってほしいと思うものではないでしょうか。 しかし子どもは、自分が思いやられて大切にされる経験がないと、思いやりの心を育むことが難しいと言うことが、に書かれていました。 思いやりのある大人から育てられれば、思いやりのある子どもに育つ。思いやりは連鎖する。 私は子どもへの関わりを振り返り、子どもに求めることばかりで、自分が子どもに何をできるかと言うことはあまり考えていなかったことに気づきました。 パクリサイトを見つけてしまった 先日、このブログのパクリサイト(ミラーサイト?)を見つけてしまいました。ネットには強くないので、どう対処したらいいか右往左往しています。検索してみたら仲良くしてくださるブロガーさんも被害にあっていたので、それについて明日か明後日くらいに報告させてください。対処したことのある

    思いやりのある子どもに育てるにはどうしたらいいのか - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/08/27
    いろいろな場面でまずは自分からというのが大切かもしれないですね。 パクリサイト!なんて悪質な… 早く処置してくれるといいですね😢
  • ヒントの積み重ねでブログスタイルが変わった話 - すごい人研究所

    文章だけのブログから、マンガブログに変わるまでの話 今回紹介した話は、私がマンガブログを書こうと思った瞬間です。私が担当した子どもにもいつか読んでもらいたいと言うのが、私の夢の1つになりました。 元々私は、次のブログのように、文章だけのブログを作っていました。 www.kakkoii-kosodate.info しかし、周囲の人の後押しや、子どもとのやり取りがあり、マンガブログを書き始めるようになりました。 次のブログは、マンガを書き始めて初期の頃のものです。上のブログとほぼ一緒の内容ですが、イラストが入っていると、読みやすくなったと感じています。(絵はまだまだですが) www.kakkoii-kosodate.info そして、デジタルで描き始めたのは、Sai.さんのブログを読んだから。Sai.さんのイラストが、とても綺麗で素敵だと思っていたのですが、無料でもデジタルのお絵かきができるこ

    ヒントの積み重ねでブログスタイルが変わった話 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/08/14
    志田さんはヒントを見つけるのがとても上手ですね☺️ 志田さんと同じものを見たり体験したりしたとしても、それをヒントと思わない人はたくさんいるはずです。 常にアンテナを張っている姿勢が素敵だと思いました!
  • メルカリで新品・未使用のぬいぐるみを買った結末 - すごい人研究所

    交際相手はぬいぐるみ好き。持っているぬいぐるみの中で、ユニクロで買ったクッキーモンスターがいます。私はクッキーちゃんと呼んでいます。 クッキーちゃんは、ふわふわしていて、とてもかわいいのです。クッキーちゃんと一緒に過ごしているうちに、私も大好きになり、欲しい気持ちが大きくなりました。交際相手から2匹目のクッキーちゃんの購入を許可してもらったので、今は店舗で販売されていないので、ネットで検索しました。 メルカリでぬいぐるみを購入 Amazonで商品を検索すると8000円くらいするのですが、メルカリで未使用のぬいぐるみが6000円で売っていたので購入することにしました。購入してから届くまで、交際相手と「楽しみだね、楽しみだね」と話していて、届くまではワクワクする気持ちが膨らんできました。そして商品が届きました。 封を開けて困惑 しかし封を開けてから困惑しました。タバコ臭く(煙臭い)、ぬいぐるみ

    メルカリで新品・未使用のぬいぐるみを買った結末 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/08/01
    大変でしたね😢 キレイになって何よりです! メルカリは便利だけど、実物が来るまでどんな状況か分からず怖い部分もあるなと思いました。 お風呂に入ったり、日向ぼっこしているクッキーちゃんかわいかったです☺️
  • 2年間うまくいかなかったダイエットクラブ、初めて全員の減量を達成した話 - すごい人研究所

    上手く行かなかったダイエットクラブ 母、妹、私で結成した、ゆるい雰囲気のダイエットクラブは、①毎日体重を送り合うと言うことと、②夕だけは気を付けるために写真を送り合う、と言うことを決めて取り組んできました。他人から見られていると言うことで、やる気アップをさせるホーソン効果を狙ったものであります。 しかし2年くらいずっと体重は変わらず・・むしろ増加することもありました。おそらく目標を決めても、1か月でマイナス2キロ、3キロと言う感じで、到達できるか分からない目標だったと言うのが、達成できない大きな原因だったのかもしれません。 ダイエットの方法を変えた そこで今回は、達成可能な低い目標を設定する(マイナス1キロ)と言うことと、達成できた場合は、それぞれにご褒美のプレゼントを贈り合おうと言う話をしました。 新たな決意で取り組んだところ、私達の一か月間の行動は今までとは違いました。妹は物繊維を

    2年間うまくいかなかったダイエットクラブ、初めて全員の減量を達成した話 - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/07/05
    2年もやっていたことに変化を与えて、全員が目標達成なんてすごいと思いました! あたしは長くやっているとだらけて自然消滅をさせてしまうことが多いので、他の人とがんばってみようと思いました☺️
  • ブログを始めた前後で何が変わったのか -ブロガーバトンと共に- - すごい人研究所

    ブログを始めた前後で大きく変わった生活 ブログを始める前は、無趣味で暇な生活。人に依存し、感情の起伏が激しかったのですが、ブログを継続していて、その状況が変わったことに気付きました。 まず、読書とブログへのアウトプット趣味になったこと。2年前まではを全く読まなかったのですが、から学ぶことが多くなり、昨年は年間100冊くらい読み、読書量がかなり増えました。 ブログのアウトプット読書はかなり相性が良く、アウトプットを意識すると学びが深まります。読書をするだけの時より、人に説明した方が吸収が良いと言う感覚に近いのだと思います。そして学びが多くなったことにより、考え方や行動が変わりました。感情が大きく揺れることは少なくなり、心穏やかに過ごせる日々が増えました。 また私は、はてなブログを選んだのですが、はてなブログは色んな方のブログを読めることに気付きました。そこで知った方の発信から学んだこ

    ブログを始めた前後で何が変わったのか -ブロガーバトンと共に- - すごい人研究所
    iuran
    iuran 2020/07/02
    そういえば!あたしもブログを始めてから、人への依存がなくなりました!自分の周りという狭い世界から抜け出せた気がします。志田さんのブログからは、いつもたくさん発見させてもらっているなと思いました☺️