
GIGABYTE TECHNOLOGYは6月28日、高リフレッシュレート表示に対応した23.8型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「G24F」を発表、7月2日に販売を開始する。予想実売価格は3万4650円(税込み)。 1920×1080ピクセル表示に対応した23.8型ゲーミング液晶ディスプレイで、165Hz(OC時170Hz)の高リフレッシュレート表示と応答速度1ms(MPRT)/2ms(中間域)を実現するSuper Speed IPSパネルを採用している。 HDRおよびAMD FreeSync Premium テクノロジーもサポート。映像の暗部の視認性を高める「ブラックイコライザー」などのゲーム向け機能も利用可能だ。 関連記事 GIGABYTE、144Hz駆動に対応した43型4Kゲーミング液晶など3シリーズを投入 GIGABYTEは、高リフレッシュレート表示をサポートした43型4Kゲーミ
ASUSがクリエイター向け2画面PCやモバイル液晶ディスプレイなどを相次いで投入:CES 2021(1/2 ページ) 1月13日(現地時間)、ASUSはオンラインイベント「BE AHEAD」を開き、クリエイター向けのノートPC2モデルとモバイルディスプレイなど複数のモデルの投入を明らかにした。現時点で日本での発売を含め、発売時期や価格は不明だ。 2画面PCは15.6型の4K OLEDと14型のフルHDモデルを用意 ZenBookシリーズの最上位モデルとなるのが「ZenBook Pro Duo 15 OLED」(UX582)だ。15.6型のメインディスプレイは3840×2160ピクセル表示対応のOLED(有機EL)、キーボード面の奥半分が14型のセカンダリーディスプレイ「ScreenPad Plus Plus」という構成は従来モデルを継承するが、新たに第10世代Core i9プロセッサとNV
台湾は楽天デビットカードあればクレジットカードなんて要らなかった 投稿日:2017年03月05日 最終更新日:2020年07月25日 執筆者 : GARU ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています どうも、ガルマックスの猶木です。 2017年2月23日~2月26日までスクートで行く台湾ガジェ旅に参加していたのですが、今回、初めての台湾という事で個人的に色々と気になってきたことを実行してきました。 その中でも、海外旅行で結構心配されている方も多い、「海外旅行はクレジットカードが必要」という部分なのですが、今回、台湾へクレジットカードを持っていったものの、一度も使わずに楽天銀行デビットカードのみを使いました。結果的に楽天デビットカードのみで全く問題ありませんでした。 もちろん、クレジットカードとデビットカード、双方メリット・デメリットがあるので、一概に「クレジットカードは必
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く