タグ

DAWとツールに関するiwanofskyのブックマーク (3)

  • zplane deCodaレビュー|SynthSonic

    これで耳コピも完璧! 曲の構造を自動解析するツール、zplane deCodaレビューします。 早速導入して使用してみましたがとても良いですね。 耳コピで、音がたくさん重なってて聴き取りづらい、早すぎて分からない、コードが分からない、といった難題を解決してくれるツール。 耳コピや楽曲の分析ツールとして非常に優秀。使い方と使用感を合わせて詳しく書いていきたいと思います。 ※この記事は2020年1月4日に投稿されたものに加筆修正しました。 曲の構造を自動解析するツール zplane deCoda 出来ることは次の通り。 曲のパート・コードを解析し表示 テンポを検出 ピッチを維持しつつスロー再生 ピアノロールにメロディを表示 選択したキーに移調 編集したMIDIをエクスポート可能 読み込めるデータは各種フォーマット(wav、aiff、mp3、wma、flac、ogg)に対応しています。 それでは

    zplane deCodaレビュー|SynthSonic
  • DAW感覚でNES実機仕様のチップチューンが作れる!「FamiStudio」発表 | CHIP UNION

    レトロゲーム機などの実機で実際に自分が制作した楽曲を鳴らす楽しみはチップチューンの醍醐味のひとつだ。 ゲームボーイなどは直接ゲーム機上で楽曲を作るソフトが存在するが、ファミコン(およびNES)ではそうしたアプローチは難しく、PC上でデータを作成して実機に転送するという作り方が主流となっている。 その場合に使われる音楽ツールは多くの場合、数値を文字通り打ち込んで制作する、いわゆるトラッカー系のソフトとなる。 しかし、その数値を打ち込むスタイルでの制作は一般の音楽ソフトとは大きく異なるうえ、数値がずらずらと並ぶ画面は初心者にとっていかんせんハードルが上がりがちだ。 それに対してFamiStudioは、LogicやCubaseなど一般のDAWと同様の感覚でファミコン/NES実機用の楽曲を制作できるツールを目指して開発された。 音符の打ち込みはおなじみのピアノロールで、各種データもグラフィカルに整

    DAW感覚でNES実機仕様のチップチューンが作れる!「FamiStudio」発表 | CHIP UNION
  • DAWにくじけた人へ、ReasonでDTMに再チャレンジしよう|DTMステーション

    DTMをやってみたいと思って、DAWにチャレンジしたけれど、さっぱり分からなくて、そのままになってしまった……」、そんな人も少なくないと思います。とくに最近のDAWはどんどん高機能化していて、初心者には難しくなっている面も否定できません。 「でも、機会があれば、もう一度チャレンジしてみたい……」という人に、一つ紹介したいツールがあります。それはDAWではない、もう一つの音楽制作ツール、Reasonというものです。とくにエントリー版のReason Essentialsは実売7,800円程度で購入できるWindows/Mac両対応のソフトで、とりあえずこれさえあれば、多重録音でも打ち込みでも可能。DAWと比較して、より直観的で分かりやすいのが特徴です。これがどんなツールなのかを紹介してみましょう。 DAWではない、もう一つの音楽制作ソフト、Propellerehad Reson Essent

    DAWにくじけた人へ、ReasonでDTMに再チャレンジしよう|DTMステーション
  • 1