タグ

SONYに関するiwanofskyのブックマーク (2)

  • LED電球なのに音が出るソニーの「LED電球スピーカー」で実際に音楽を聴くとこんな感じでした

    ソニーは2015年5月23日(土)、LED電球にスピーカーを内蔵したという新製品のLED電球スピーカー「LSPX-100E26J」を発売しました。ありそうでなかったけれど、これまでほとんど誰も形にしようとは思ってこなかったであろう、「ナナメ上」なコンセプトを持つ製品を開発したソニーの狙いはどこにあるのか、実機を借りることができたので実際に触ってどんな製品になっているのか体験してみました。 LSPX-100E26J | アクティブスピーカー | ソニー http://www.sony.jp/active-speaker/products/LSPX-100E26J/ 「LSPX-100E26J」が編集部に到着。段ボール基調のパッケージには、LED電球スピーカーで音楽を楽しむ人々のイラストが描かれており、ちょっと雑貨品のような雰囲気。 天面をパカッと開けると、そこには「♪新しい体験へようこそ」の

    LED電球なのに音が出るソニーの「LED電球スピーカー」で実際に音楽を聴くとこんな感じでした
  • 【悲報】ソニーの高音質SDカード開発者「周波数で音質はわからなかった。最後は我々の耳に頼った」 : IT速報

    ソニーより発売のオカルト疑惑の拭えない「高音質microSDカード SR-64HXA」が世界中から嘲笑の的となっていますが、人気メディアPhilewebがメモリーメディア商品部 企画開発課マネージャーにインタビューし、その概要が明らかになりつつあります。曰く「サウンド事業部のエンジニアの耳が重要視された」とのこと。 ソニーは今回、読み取り時の信号を安定化させることを優先した。後藤氏はその理由をこう語る。「読み取りスピードが速くなるほど不要な信号が発生したり、無駄なエネルギーを消費します。来はハイスピードが出せる部材を、あえてスピードを落として使うことで、その余力を信号供給の安定化に振ることが可能になります」。 部品を選定しながら、音質を追い込んでいく過程は、ソニーのサウンド事業部のエンジニアたちとの共同作業だったと後藤氏は振り返る。「音質のチューニングは、部材を変更しながら耳で音を確かめ

    【悲報】ソニーの高音質SDカード開発者「周波数で音質はわからなかった。最後は我々の耳に頼った」 : IT速報
    iwanofsky
    iwanofsky 2015/03/01
    やっぱし、科学的根拠なしか、、残念
  • 1