2017年7月19日のブックマーク (4件)

  • 実写版『銀魂』鑑賞時に映画館で出会ったリアルオィィィィツッコミオタクへの愚痴 - ジゴワットレポート

    最初にしっかり書きますが、ただの愚痴です。 完全な愚痴なので、読みたくない人は読まないでください。 Twitterでちょっと愚痴って、それでもやっぱりモヤモヤが拭えないので、自分のブログに書いてしまうことでモヤモヤに区切りを付けたかっただけの、ストレートな愚痴記事です。 タイトルが全てなんですけど、実写版『銀魂』を観に行って、最初から最後までずっと「オィィィィィ!ちょ!それは!えっ!オィィィ!」とブツブツ突っ込み続けている人と席が近くなってしまった訳です。 自分は『銀魂』は原作もアニメも少しだけ知っている程度だったのですが、福田監督がやるとなったら期待してしまう訳ですし、予告もかなり良さげだったので、公開4日目となる3連休最終日に観に行ったのです。 そこでずっと「オィィィィ!オィィィ!」ってされると、やはり、辛いんですよね。 途中、ちょっとわざとらしくそっちに視線を向けて、「気にしてますよ

    実写版『銀魂』鑑賞時に映画館で出会ったリアルオィィィィツッコミオタクへの愚痴 - ジゴワットレポート
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2017/07/19
    糞ワロ
  • BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)

    速く、楽しく走るウェア(商品解説編) 渋井勇一 RASSLIN'&CO.代表 / Mountain Martial Artsディレクター

    BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2017/07/19
    それが孤独さ
  • 「特に悪質」と行政指導のドコモ、さかのぼって解約可に:朝日新聞デジタル

    携帯電話を契約してから8日以内なら違約金なしで解約できる制度について、NTTドコモなど携帯大手が多くの店舗で客に説明していなかった問題で、ドコモは昨年5月18日から今年7月2日の契約者について、さかのぼって解約に応じると発表した。ドコモは大手3社の中でも特に悪質として、6月末に総務省から行政指導を受けていた。 解約制度は、買った端末を自宅に持ち帰ると電波が通じにくかった場合などが対象。昨年5月施行の改正電気通信事業法で導入された。ドコモは制度について十分説明せず、客が自ら契約書の当該部分を指摘しない限り、制度を適用しない社内ルールも作っていた。7月3日から対応を改善したという。 解約に応じるのは①自宅の電波状況が悪い②制度についての説明が不十分だった③契約書類を渡されていない――のいずれかに該当する場合。購入した端末はドコモに返す必要があり、解約日までの基料金、通信料金などは利用者の負担

    「特に悪質」と行政指導のドコモ、さかのぼって解約可に:朝日新聞デジタル
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2017/07/19
    旧世代の折り畳み式ガラケーで充分です・・・
  • 年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見:朝日新聞デジタル

    公的年金を受け取り始める年齢を70歳より後にもできる仕組み作りを高齢社会対策大綱に盛り込む検討に入った。内閣府の有識者検討会が大綱の改定案をまとめ、政府が年内に決定する。年金の制度作りを担う会議ではないため、ただちには実現しないが、中長期的な課題として打ち出す。 年金の受給開始年齢は原則65歳だが、60~70歳の間で選ぶこともできる。70歳から受け取り始めると、受給額は65歳から受給するより42%増える。 18日の検討会で、座長の清家篤・前慶応義塾長が「もっと先まで繰り下げ支給の幅を広げる可能性もある」と明かした。働ける元気な高齢者を支援する狙い。検討会では、繰り下げできる年齢について「75歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見が出た。 厚生労働省によると、201…

    年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見:朝日新聞デジタル
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2017/07/19
    年金関連の話題をみるにつけ、保身の極みで破綻を認めない腐った官僚共の頭をかち割りたくなるよ。この怒りをどうすればいいんだ。政治参加しろだのなんだの、もっともなことを抜かす連中よ、教えてくれ