iwashioyajiのブックマーク (3,015)

  • ジャニー喜多川 - Archive of STARTO

    ジャニー喜多川(ジャニー きたがわ、日名での名:喜多川 擴 〔きたがわ ひろむ〕、米国名での名:John Hiromu Kitagawa 〔ジョン・ヒロム・キタガワ〕、作詞時の別名義:JOHNNY.K、1931年〔昭和6年〕10月23日 - 2019年〔令和元年〕7月9日)は、日の元・実業家、芸能プロモーター。 ジャニーズ事務所、および関連会社のジャニーズ出版、ヤングコミュニケーション、ユニゾン、つづきスタジオの旧代表取締役社長。 ジャニーズアイランド旧代表取締役会長。 ジェイ・ドリームの旧代表取締役社長 (名義だけの幽霊社長)。 元・CIA工作員、米国軍人、外交官。 同性愛者 (真性の小児性愛者、少年性愛者)、性嗜好異常者 (パラフィリア)、魂の殺人者。 ロサンゼルス生まれの日系二世 (両親共に日人)。 身長:153cm。 血液型:AB型。 87歳没。 姉はメリー喜多川。 なお

    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/18
    この世界に神はおろかヒーローもいないという証明をしたかのような悪魔だったな
  • フィクションが大好きだった

    大好きで見まくってたけど、ある日もうこれ以上得るものがない事を悟ってしまった 同時に自分が書ける事なんてのはいずれかの作品によって実現してしまっている。 もう他にすることがない。 困った。

    フィクションが大好きだった
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/17
    そこから、脱皮して、それでもまだフィクションが好きだ!まで行くのが、第一段階よ
  • 6千人の個人情報、5人でパソコンに手入力…マイナカード混乱の現場:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    6千人の個人情報、5人でパソコンに手入力…マイナカード混乱の現場:朝日新聞デジタル
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/16
    手入力でミスなし、は無理筋。間違っている可能性があることを前提にしたチェック体制か、織り込み済みの現場対応を準備しておかなければ必発の事例。人の命に関わらなくて、良かったね。
  • 不思議なのは男性も仕事が嫌なくせに1日8時間労働は守ろうとするとこ

    anond:20230616083606 いつもながらほんと不思議 8時間労働を廃止すれば多様な働き方が生まれて 女性も社会復帰しやすく男性も仕事の負荷が減って 普段のはてな男性が述べる不満はすべて解消するのに 8時間労働に異を唱える男性がいない 仕事は嫌だ。自殺率が高いなんて男性は不公平。なんて言いつつも社会的強者の立場は守りたいのかなと疑ってしまう

    不思議なのは男性も仕事が嫌なくせに1日8時間労働は守ろうとするとこ
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/16
    労働時間に異を唱えるというタスクをマクロ的に可視化することなどできるのだろうか。デモとかで全労働者団結、とかか? 現実的ではないでしょ。ミクロ的には達成者は多いでしょ。そうできないから働いてるのでは?
  • 護憲派の集会はどこも平均年齢が70歳超えです。そこで昨日はなぜ若い人たちは憲法にも民主主義にも戦争の加害責任にも背を向けるのかという話をしました。

    内田樹 @levinassien 護憲派の集会はどこも平均年齢が70歳超えです。そこで昨日はなぜ若い人たちは憲法にも民主主義にも戦争の加害責任にも背を向けるのかという話をしました。はじめて聞く話だったと思いますけど、「笑い声の絶えない護憲派集会」という希有なイベントになりました。 2023-06-14 11:01:46 内田樹 @levinassien ものごとをラディカルに論じると、たいていみんな笑いだします。こっちは大真面目に話しているのに。「なんだ、そうだったのか。まあ、考えてみればそうだよな」というふうに感じると人は笑い出すみたいですね。 2023-06-14 11:05:27

    護憲派の集会はどこも平均年齢が70歳超えです。そこで昨日はなぜ若い人たちは憲法にも民主主義にも戦争の加害責任にも背を向けるのかという話をしました。
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/16
    なぜ若者が背を向けるのか、なんてマクロ的な大それた問題を、抽象的で主観的に断定できると考える客観性の欠如を露呈していること及び、それを微塵も気にしていない客体的視点のなさこそを問題にすべきだ。
  • だが、情熱があるは見れない

    自分はオードリーANN古参で、就職とほぼ同時にオードリーのラジオが始まった。 自分が新社会人として戸惑う姿と、急に脚光を浴びての葛藤を好き勝手話すオードリーをおこがましいけど重ねては笑っていった。国際フォーラムでのイベント、チケットとっていたのに過労で胃潰瘍になって入院していけなくて、泣きながら病室からラジオ聞いたなあ。 オードリーはそれからずっと売れっ子どころではない活躍ぶりで、若林さんは男性アナのような見事な司会業を始めたり、春日さんは世界を飛び交いながらいろんなチャレンジをしていたのは知っているが、自分はあまりテレビを見ずラジオの二人をリアルと思っていたので、なんとなくちょっと遠いところにいるんだろうなーぐらいの認識だった。 だけど、「だが、情熱がある」、これにはたまげた。ドラマは素晴らしい作りのようで、各方面から絶賛の声は聞く。ドラマに関してあれこれ言うつもりはない。(だって見てな

    だが、情熱があるは見れない
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/16
    はがきを送るんだ。たぶんオードリーにとっても、貴方自身が貴重な存在なんだと思うぞ。そして、その後になら見れるんじゃないのか。いや、そうしなけれな見れないんだ。そういう、節目なんだよ。
  • タレントの知名度好感度に全乗っかりしたようなCMが苦手だ。見ていて恥ずか..

    タレントの知名度好感度に全乗っかりしたようなCMが苦手だ。見ていて恥ずかしくなる。 例えば三井のすずちゃんとか。 タレントの不祥事でCMの違約金が〜ってのもよくわからん。 そういう契約だってのはわかるけど、そもそも。 そのタレントの好感度で売ってるってことよなぁ。 … 追記 広告のビジネスモデルはwinwinwinだと思うし(嘘大げさ紛らわしいがなければ)、大きなお金が動いてるってことは理解した上での感想っす。 受け手もメディアリテラシーは上がってるわけで、作り手は大変だね。 虚飾が過ぎると方々にマイナスイメージついちゃう。

    タレントの知名度好感度に全乗っかりしたようなCMが苦手だ。見ていて恥ずか..
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/16
    CMってそういうもんだろjk
  • 武装警官が「令状なし」で窓ガラスを破って突入した瞬間 住人に「違法逮捕」と訴えられる - 弁護士ドットコムニュース

    武装警官が「令状なし」で窓ガラスを破って突入した瞬間 住人に「違法逮捕」と訴えられる - 弁護士ドットコムニュース
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/15
    こりゃダメだ。
  • 私もぶつかりおじさんと言われていたかもしれない

    大学のそばに住んでいた時のことです。 毎日朝と夕方は多くの学生たちがうちの前の道を歩いていました。 朝は駅から大学に向かい、夕方は大学から駅に向かって。 私は会社に出勤するため、朝は自宅から駅に向かって歩き夕方は駅から自宅に向かって歩くので、ちょうど学生たちとすれ違いなら歩くことになる毎日でした。 道幅は普通の歩道なんで、3人並んで歩くってのは厳しく、2人なら余裕といった感じなので、 1対1なら特にすれ違う時に問題はないんですけど、学生さんたちは結構2人並んで、話とかしながら歩いてきます。 しかも、困ったことに、、ほとんどの人が前から私が歩いてきてるにもかかわらず、並んだままで避けようとしない。 彼ら・彼女らがアホだからなのか、前を見て歩いてないからなのか、私が小柄だから舐めてたからなのかわからないんですが、当にびっくりするくらい避けない。 大人なんだし自分が避ければ良いじゃんって話なの

    私もぶつかりおじさんと言われていたかもしれない
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/13
    法律的でなくても権利みたいなものはあるんだと思う。だから譲歩し続けるのはきついし間違ったことなんだよ。その譲歩を当たり前としちゃいけないってのが近代のポリコレ的流れなのかな、と
  • 思う。 俺は鬱状態だが、世間の人間は全員が躁状態だと思う。 向精神薬を服..

    思う。 俺は状態だが、世間の人間は全員が躁状態だと思う。 向精神薬を服用してぼんやりしている俺の方が真実で、健常者を名乗る人々こそが躁状態なんだと思う。 今現在、向精神薬を服用している。状態で何も意欲がなく、毎日横になって過ごしているうちに一日が過ぎてしまうような日々を送っていたが、このままではいけないと奮起して心療内科に赴き処方してもらったものだ。このエネルギーを絞り出すのに数ヶ月かかった。そして処方を服用すると劇的に効果がある。 先ず、様々なことをするハードルが途端に低くなった。今まではアレもコレも片付けないと、あそこに問い合わせして状況を把握してそれによって対応を決めて…などと思うばかりだったが、とりあえず電話して確かめてそれから考えよう、という風に動き出せるようになった。 物欲も湧いてきた。デジタル一眼のカメラが欲しいと前から思っていたのに動き出せなかったが、とりあえず値段だけ

    思う。 俺は鬱状態だが、世間の人間は全員が躁状態だと思う。 向精神薬を服..
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/13
    物事はすべて相対的だ。つまり、何かを言っているようで、何も言えることなんてない、ってことだよ
  • 焼いたフルーツって美味しいか?

    ・焼きみかん→美味しくない。甘いけどみかんの味が消える。 ・焼きバナナ→あんまり美味しくない。さらに甘くなってドロドロになる ・焼きリンゴ→りんごパイにすれば美味しいけど単体ではちょっと。シナモンかけたら美味しいけど ・焼き芋→美味しいけと芋ってフルーツか? ・焼きパイナップル→アリといえばアリ。なしといえばなし。なのでなし。シナモンかけたらいける ・焼きぶどう→クソ甘くなる。逆にべにくい。 ・焼きキウイ→酸っぱくなっちゃう。甘味どこいった ・焼きイチゴ→美味しくはならない。普通にべた方がうまい ・焼きレモン→クソ苦い。酸っぱさどこいった やっぱり焼きフルーツって無理がないか?

    焼いたフルーツって美味しいか?
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/12
    含有水分が多い物を焼いて、味付けなしで食って、うまいか、というとそもそも難しいように思う
  • 人の悪口を生業にしてた友人の末路

    なんてこともないことだが、切ない気持ちになったので書く。 友人に、人の悪口をいうことが生業になっている人がいる。ブログ記事やメディアで、問題を起こした人物のことを批判してPVを稼ぐという役割だ。 はあちゅうやイケダハヤト、ひろゆきホリエモン、キンコン西野、その他、ネットで炎上する者たちのことを、嘲笑い、バカにし、そのたびにネットでは拍手喝采を浴びていた。 ろくでもないやつらを気持ちよく叩いてくれるヒーローのような扱いを受けていた。 しかし、時がたつにつれ、仕事はなくなっていく。手法に飽きられたというのもあるし、だんだんと「人の悪口ばっかりいっているが、お前はどうなん?」という空気が醸成されてしまったからだ。また編集部やメディアも、若い世代に変わったことにより、もっとおもしろくて魅力のある若いライターに仕事を頼むようになった。 一方でネット中で叩かれてたものたちは成功していった。 イケダハ

    人の悪口を生業にしてた友人の末路
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/12
    もともと、知名度を売って稼ぐ、というビジネススタイルが確立している人たちは、媒体が変わっても何でもやっていけると思う。堀江さんは、きちんと商売してるのかもしれない。すまん、よくわからない。
  • なか卯で「目が合った」会社員の顔を殴った疑い 客同士で口論、30歳男を逮捕

    店で客の男性に暴行してけがを負わせたとして、兵庫県警明石署は10日、傷害の疑いで、明石市の総合建設業の男(30)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午前2時10分ごろ、同市魚住町のなか卯250号明石魚住店で、男性会社員(29)の顔を拳で殴り、打撲などのけがを負わせた疑い。調べに「顔面を3、4回殴ってけがをさせた」と容疑を認めているという。 同署によると、2人は客同士で互いに面識はなかったが、「目が合った」などと口論になったという。男は「相手が私の服を引っ張ってきたので、腹が立って殴った」と主張。男性会社員は「殴られそうになったので、正当防衛のため相手の体を押した」と話しているという。

    なか卯で「目が合った」会社員の顔を殴った疑い 客同士で口論、30歳男を逮捕
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/12
    人類全員が革新して意思疎通ができるようなインターフェイスを装備できていたら、こういうよくわからない、アイツが先に・・・といった、おっさん同士の天下一底辺選手権はなくなるんですか?
  • 回転寿司にいるのだけど家族連れ客の子供が悪戯しようとしているのを親が「6000万円請求されるからやめなさい」と諭してる「必要な請求だったなぁ」

    はじぴー @hajipy 回転寿司にいるのだけど、家族連れ客の子供が悪戯しようとしているのを親が「6000万円請求されたら大変だからやめなさい」と諭してる。効いてる。あれは必要な請求だったと思う 2023-06-10 15:16:39 リンク www.asahi.co.jp スシロー迷惑動画の少年提訴損害賠償6700万円を求める 大手回転寿司チェーン「スシロー」の店舗で、少年が迷惑行為をした問題で、運営会社が少年におよそ6700万円の損害賠償を求め提訴していたことが分かりました。裁判資料…

    回転寿司にいるのだけど家族連れ客の子供が悪戯しようとしているのを親が「6000万円請求されるからやめなさい」と諭してる「必要な請求だったなぁ」
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/12
    道徳はなんであれ、民事裁判で決着がつく法治国家では、何にでも値段があるわけであって、それが理解できない子供が~~ということなら外食しないほうがいいように思う。高額損害賠償を起こさないのが大前提というか
  • まさかの誤算...人間の保護下で暮らす絶滅危惧種、「あらぬ方向」に急速な進化を遂げてしまったことが判明

    まさかの誤算...人間の保護下で暮らす絶滅危惧種、「あらぬ方向」に急速な進化を遂げてしまったことが判明 <天敵のいない環境で保護されて暮らすうちに、「天敵に捕獲されやすい」方向へと急速に進化しつつあることが研究で明らかに> オーストラリアに生息する可愛らしい有袋類「フサオネズミカンガルー」は、人類が持ち込んだ動物に捕されたり、生息地を奪われたりした結果、絶滅の危機に追い詰められた。現在では人間の手で保護されて徐々に数を増やしているのだが、その結果として「あらぬ方向」へと急速に進化してしまっているのだという。自然で生き延びられるようになってほしい、という科学者の思いに反する皮肉な流れだ。 ■【動画】保護下で暮らし続けた結果、間違った方向に進化してしまったフサオネズミカンガルー オーストラリアの南部と西部に生息するフサオネズミカンガルーは、絶滅危惧種に指定されている有袋類だ。生息数を増やすた

    まさかの誤算...人間の保護下で暮らす絶滅危惧種、「あらぬ方向」に急速な進化を遂げてしまったことが判明
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/12
    近年的に発生した外部的な選択圧を受けて絶滅しつつある生物は、(外圧を消せないなら)もはや保護隔離では救うことかなわず、ということなんだろうね。あと数十年したら常識になるのだろう
  • 会社をズル休みしてしまった

    今朝から軽い腹痛はあったものの、薬飲んで行こうと思えば全然行けるレベルではあったけど、会社まで行く気力が出なくて、今日は体調不良で休ませてくださいと連絡した。 先週から子供(1歳と5歳)が相次いで発熱し、在宅勤務とかしつつなんとかこなしてたのだが、丸一日子供を見つつ仕事というのは不可能に近いし精神をゴリゴリ削られる。家も荒れるし諸々雑務も溜まるし、仕事も何一つ片付いてないのに夜には疲労困憊。 という感じだったので、当は今日は出勤して仕事を進めたかったのだが、どうにもしんどくて休んでしまった。 家でできる仕事もあったけど、結局スマホで漫画読んだり、アマプラで映画見たり、昼寝したりしてダラダラ過ごした。 日中はそれでよかったけど、5時には保育園のお迎えに行き、何が気に入らなかったのか帰宅してから1時間半ずーっとギャン泣きの1歳&amp;私の膝に座ってアーンしてもらわないとご飯をべない5歳、

    会社をズル休みしてしまった
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/09
    子供が6歳くらいになるまでは、正直言って、休みまくっても良いと思う。だって、相対的な大変さが群を抜いてる時期なんだもん。それが終わったら、自分が恩を返す番だと考えなければならないのかもしれないけどね
  • スライドドアっていうほど必要か? ※追記*3

    都内在住 そろそろ第一子が産まれる 現在の愛車は独身貴族時代に買った初代BRZ 実用性観点から嫁にノアヴォクを猛プッシュされているがどうしてもミニバンは好きになれない 2ドアは諦めるにしてもクロストレックあたりじゃダメかなぁ・・・ なんかめっちゃ伸びてるので追記BRZじゃチャイルドシートがどうにかなってもベビーカーとか荷物が厳しいので、買い替えるのは既定路線運転手は増田一人で基土日しか乗れないので二台持ちはないちなみに嫁がノアヴォク推しなのは単に最初に試乗したのがノアヴォクだっただけ(BRZと比較したらそりゃそうなる・・・)で主張としては以下の二点と理解している 子供の乗せおろしの為にはスライドドアが良い 当面助手席じゃなくてベビーシートの隣に座ることになるだろうからなるべく後席が広くて座り心地が良い方が嬉しい(3列シートの必要性はない) まあミニバンの形が嫌いで愚痴ってはみたけど、実用

    スライドドアっていうほど必要か? ※追記*3
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/09
    指はさみリスク、糞雨時乗降タイムロス、暴風&子供の隣車破損リスク、赤ん坊乗降労力、っていう部分を金銭的にカバーできるトレードオフだな。ちなみに俺はシエンタに乗っている。子供が手を挟んだことは、ない
  • 親がずっとスマホ操作しながらトボトボ歩いてて、その5メートル先に小学校..

    親がずっとスマホ操作しながらトボトボ歩いてて、その5メートル先に小学校低学年くらいの子供がいて、時々後ろを向いては「ママ―」って呼んでる、母親スマホ見つめながら生返事、みたいな光景、結構遭遇するんだけど 見かけるたびに心がムシャクシャするんだよね、なんだろね、あれ 若造のワイが口出しする権利なんてないけど どうにかならんのだろか、現代の親御さん達

    親がずっとスマホ操作しながらトボトボ歩いてて、その5メートル先に小学校..
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/07
    気持ちは分かる。そんなちっせえ情報伝達効率の悪い端末をいじってねえで目の前の子供に、自分の人生に向き合えよ!と怒鳴りつけたくなる。だが、他人は他人。完全に自由な変数だ。自分が自分で思うままであれば良し
  • 深谷市にオープンした爬虫類館、500円払うとなぜか館長がクルミを手刀で割ってくれる→破壊力に笑ってしまう

    深谷爬虫類館 @fukayahachu 深谷市に新たにオープンした100種以上の生き物を観察、触れ合いなどが出来る展示施設です。 営業時間 10:00~17:00 予約不要 館長の出勤は基的に土曜日のみ 第一種動物取扱業 販売 64ー0428号 展示 64ー0429号 グッズ通販サイト turtlebase.stores.jp gustavewani.wixsite.com/fukayahachu

    深谷市にオープンした爬虫類館、500円払うとなぜか館長がクルミを手刀で割ってくれる→破壊力に笑ってしまう
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/06
    爬虫類館の改装や受け渡しのあれこれなどは、結構、現実生活とリンクする部分があって、いろいろな方向性があって面白くて参考になる動画
  • 何かを持たない選択をしたことを肯定的に語ること自体難しいんだよ 車を持..

    何かを持たない選択をしたことを肯定的に語ること自体難しいんだよ 車を持たない、資産を持たない、学歴を持たない、伴侶を持たない、友人を持たない あなたが持っていて大事にしているものを持たないと自信たっぷりに書いている人を見るとどう思う? よほど注意深く書かないと臭くなってしまい酸っぱい葡萄という批判から逃れられない

    何かを持たない選択をしたことを肯定的に語ること自体難しいんだよ 車を持..
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2023/06/06
    西村博之さんが言ってたよ。金を持ってからじゃないと、そういうことは言えない(本心からだとは受け取ってもらえない)ってね。だからさ、語らなくていいんじゃないの。分かってもらわなくだっていいんじゃないの