ブックマーク / www.saki-imamura.com (8)

  • 大人の金融教育:人や自分を幸せにするお金の使い方【参加者募集】 - 経済的自由のススメ

    こんにちは~、今村です。 この間、こういう予告をしました。 www.saki-imamura.com で、その後詳細を一通り考えたので、今日はその説明をしてメイン参加者の募集をします。 よければちょっと時間をとって読んでいってください。で、参加を検討してもらえると嬉しいです。 人や自分を幸せにするお金の使い方を考える意義 企画の概要 基的な流れ 参加方法 ベスト賞 おこづかいと賞金の受け渡し方法 メイン参加 概要 応募資格・条件 応募方法 募集期間 選考 問い合わせ 最後に 人や自分を幸せにするお金の使い方を考える意義 ずーっと前にこういうツイートをしました。 お金に関する努力の優先順位 1. 人と自分を幸せにするお金の使い方 2. 不労所得の増やし方 3. 勤労所得の増やし方 4. 節約の仕方 若くてスキルも資産もないうちは1、4、3、2 仕事ができるようになってきたら1、3、2、4

    大人の金融教育:人や自分を幸せにするお金の使い方【参加者募集】 - 経済的自由のススメ
    iwasimizusimai
    iwasimizusimai 2018/10/10
    楽しそう!ブログかツイッターで気軽に参加します。
  • お金に関する教育の一環としてやるべき寄付 - 経済的自由のススメ ~そのあと~

    みなさま、お久しぶりです。 いろんな意味で怒涛の2月、3月でした。 4月に入ってからもいろいろ終わってないことややらなくちゃいけないことがあって、最近ようやく一段落ついたところです。 まだやることは残ってるんですが、あとはボチボチやりつつ、自分がやりたいこともやろうと思っています。 しかし、2~3月中は、ああこれブログに書いておきたいなと思うこともたくさんあったんですが、どれも思っただけでどっかに流れていってしまいましたねー。 思った時にパッとアウトプットしないとダメですね……。 そんな中、一応たまに思い出してやっていたことは2018年の自分との約束のひとつである寄付でした。 で、やっていていろいろ思うことがあったので、今日はそれについて書きます。 今までの寄付状況 2018年の目標 ここ最近の寄付先 ここまでの時点での感想 自分のことを知るきっかけになる 寄付は投資に似ている 自分も頑張

    お金に関する教育の一環としてやるべき寄付 - 経済的自由のススメ ~そのあと~
    iwasimizusimai
    iwasimizusimai 2018/04/18
    私も考えさせられたよ。寄付できる自分になりたい。
  • なんとなくでも知っておくべき相続税の計算の仕方と生命保険の活用法 - 経済的自由のススメ ~そのあと~

    前回、「生前贈与は、相続遺産を減らして相続税を抑えるのにも、お金が一番必要な時に前倒しで財産移転してもらうのにも使えるから知っておくべき」という話をしました。 www.saki-imamura.com 今日はその続きとして、そもそも相続税はどのように計算されるのかについてと生命保険の活用法についてまとめます。 まだまだ相続は関係ないと思っていても、どう相続財産を分割すべきなのか、生前贈与とは別に税額軽減使えるものは何かをざっと知っておくと早めに計画できるのでオススメです。 結構長くなってしまったので、贈与税のしくみはどうなっているのかと贈与税がかかってくるレベルで生前贈与する場合はどこまでを贈与税対象にすべきなのかの計算の仕方は次回にします。 相続税の計算の仕方 (1)財産の集計 (2)相続時精算課税適用財産の加算 (3)債務及び葬儀費用の控除 (4)生前贈与額の加算 (5)基礎控除額の控

    なんとなくでも知っておくべき相続税の計算の仕方と生命保険の活用法 - 経済的自由のススメ ~そのあと~
  • みんなのクレジットの行政処分勧告から投資家が学ぶべきこと - 経済的自由のススメ ~そのあと~

    以前からみんなのクレジットのお金のバラ撒き方にはいろいろ疑問がありましたが、やっぱりというか、証券取引等監視委員会が3月24日に金融庁に行政処分を行うよう勧告しました。 今日はどういうことなのかざっと見て、投資家として学ぶべきことについて考えます。 証券取引等監視委員会の発表 今回問題になっている事項 親会社と関連会社への貸し付け ファンド出資金の状況 貸付先及び担保に係る誤解表示 親会社の財務状態 ソーシャルレンディング投資家として学ぶべきこと まとめ 証券取引等監視委員会の発表 以下が証券取引等監視委員会が出した発表です。 株式会社みんなのクレジットに対する検査結果に基づく勧告について:証券取引等監視委員会 分かりやすいように概要図もあります。これ。↓ 出典:証券取引等監視委員会(PDFが開きます) 今回問題になっている事項 親会社と関連会社への貸し付け 上の図にある「甲グループ」とは

    みんなのクレジットの行政処分勧告から投資家が学ぶべきこと - 経済的自由のススメ ~そのあと~
  • ソーシャルレンディングの会社比較・レビュー:2017年版(Part 1) - 経済的自由のススメ ~そのあと~

    去年ソーシャルレンディングで投資し始めてすぐに会社比較をしました。 ソーシャルレンディングの会社比較:2016年版(Part 1) ソーシャルレンディングの会社比較:2016年版(Part 2) この2つの記事では、主にそれぞれの会社の概要、期待利回り、出入金手数料についてチェックして、とりあえずどこで投資を始めるか考えるときに参考になるような比較をしました。 あれから新しい会社も出てきたし、返済実績も出てきているので、前回の情報に変更があるか、実績はどうなってるのかなどの視点から比較を更新します。基的な概要については触れないので前回の記事を参考にしてください。 会社はサービス開始が古い順にリストしています。 maneo AQUSH SBIソーシャルレンディング クラウドバンク クラウドクレジット OwnersBook ラッキーバンク スマートエクイティ LCレンディング みんなのクレジ

    ソーシャルレンディングの会社比較・レビュー:2017年版(Part 1) - 経済的自由のススメ ~そのあと~
    iwasimizusimai
    iwasimizusimai 2017/02/06
    勉強になります!!
  • 事業税の対象にならない業種の個人事業者がアフィリエイトの収入を得た時の確定申告のやり方 - 経済的自由のススメ ~そのあと~

    確定申告作成中の今村です、こんにちは。 みなさんご存知の通り、今村はフリーランスで翻訳業をしています。でも去年はありがたいことにアフィリエイトの収益も少しありました。 で、こういう場合は確定申告はどうなるのか? 会社員のような給与所得者だとアフィリエイト所得とその他の所得が20万円以下であれば確定申告そのものが必要ないみたいなんですよね。似たような感じで、主婦などでアフィリエイトでしか収入がない場合は38万円を超えなければ確定申告しなくてもいいようです。 でもあたしは個人事業者なので、金額がどうであろうと確定申告から免れることはできません。(ちなみに青色申告しています。) 雑所得にしとけばいいのかな?と思いましたが、いずれ翻訳は辞めるつもりだし、今後アフィリエイトの収入が増えたらやっぱり雑所得じゃマズイんじゃないかな?いや、そもそもそういう場合、事業届とかどうなるんだろ?と疑問がわいてきま

    事業税の対象にならない業種の個人事業者がアフィリエイトの収入を得た時の確定申告のやり方 - 経済的自由のススメ ~そのあと~
  • 森のみんなへのラブレター - 経済的自由のススメ ~そのあと~

    はてなで読者登録してくださってる方が100人になりました。Feedlyで登録してくださってる方も9人いるみたいです。 なので、今日言いたいのは、あたしのブログ生活を意味あるものにしてくれてありがとう、ということです。みなさま、いつも読みに来てくださって当にありがとうございます。 検索でたどり着いてくれる人ももちろんいます。 たとえ気まぐれであったとしても、数あるブログやウェブサイトの中から今村の記事をクリックしてくれてるわけですから、そりゃあ嬉しいです。もしかしたら、というか、たぶん一度きりで二度と戻ってこないケースの方が多いんじゃないかと思うので、その分たった一度でも偶然あたしが書いたものを読んでくれたんだろうと思うとありがたいです。 検索で来てくれる人たちと自分のブログのことを考える時、なんとなく頭に浮かぶのは宇宙です。 あたしのブログは大宇宙の端にあるわりと新しい星で、しかも3日と

    森のみんなへのラブレター - 経済的自由のススメ ~そのあと~
  • エンディングノートを書こうとしてリアルにわかったことの報告 - 経済的自由のススメ ~そのあと~

    少し前に自分でエンディングノートを書いて両親にも書いてもらうことにしたという話をしました。 両親にエンディングノートを書いてもらうことにしました 前回の時点では「書いてね」とお願いしただけで、自分も全く何も書いていない状態でした。なので、今回はその後どうなったかという話です。 ……簡単に言うと、誰も書き終わっていません。ええ。 実は、先日伯母が亡くなりました。もう何ヶ月も寝たきりだったのですが、容態が今月の半ばくらいに悪化し、しばらく頑張っていたんですがダメでした。で、独身で子供もいなかった彼女の喪主は唯一の兄弟である父が務めることになったため、父も母もエンディングノートなんて書いてる暇なかったんですね。葬儀は終わりましたがまだ諸々の対応でバタバタしていますし、恐らく四十九日が終わるまでなんだかんだ続くと思いますので、実際に書いてもらえるのはもっと先になりそうです。 一方あたしはと言うと、

    エンディングノートを書こうとしてリアルにわかったことの報告 - 経済的自由のススメ ~そのあと~
    iwasimizusimai
    iwasimizusimai 2016/10/31
    こういうこと、きちんとしとかないとなーと思いました。
  • 1