2021年2月17日のブックマーク (2件)

  • 東京都 新型コロナ 378人感染確認 高齢者中心に死者急増 | NHKニュース

    東京都内では17日、新たに378人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、11日連続で500人を下回りました。 一方、19人の死亡が確認されました。都内では、高齢者を中心に亡くなる人が増えていて、去年12月からのおよそ2か月半で600人を超え、これまでに死亡した人の半数以上にのぼっています。 東京都は、17日都内で新たに10歳未満から90代までの男女、合わせて378人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が500人を下回るのは11日連続です。 年代別では、 ▼10歳未満が9人、 ▼10代が21人、 ▼20代が66人、 ▼30代が74人、 ▼40代が51人、 ▼50代が52人、 ▼60代が32人、 ▼70代が30人、 ▼80代が35人、 ▼90代が8人です。 17日の378人のうち、およそ45%の170人はこれまでに感染が確認された人の濃厚

    東京都 新型コロナ 378人感染確認 高齢者中心に死者急増 | NHKニュース
    iwtn
    iwtn 2021/02/17
    下げ止まり感を出さないためには対数グラフが必要なんだろうな……
  • 新聞は「オワコン」なのか 「桜を見る会」報道の受賞に寄せて | 毎日新聞

    ブックカフェで開かれた「汚れた桜『桜を見る会』疑惑に迫った49日」の出版記念イベント。取材班の記者が約60人の読者と語り合った=東京都渋谷区で2020年1月29日午後7時27分、喜屋武真之介撮影 取材班一同、ビックリしているというのが正直なところだ。第20回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」の公共奉仕部門大賞に、統合デジタル取材センター取材班による「『桜を見る会』追及報道と『汚れた桜「桜を見る会」疑惑に迫った49日』の出版」が選ばれたのだ。1面トップを飾るような特ダネは全くなかった。特ダネがないのに受賞、というケースはまれかもしれない。授賞理由は「ソーシャルメディアの活用や書籍刊行イベントの記事化など、常に市民社会を巻き込んで世論の『輿論(よろん)化』に努めた。継続的な報道の力を示した例として公共奉仕部門の大賞に値する」というものだった。受賞の意味を改めて考えた。【江畑佳明/統合デ

    新聞は「オワコン」なのか 「桜を見る会」報道の受賞に寄せて | 毎日新聞
    iwtn
    iwtn 2021/02/17
    ジャーナリズム・ファーストであれば良い。新聞はチャンネルの1つに過ぎない。販売網を緩やかに減らしつつ、ネットでの配信と活用方法を探っていく方向性が良さそう。