タグ

いい話と教育に関するiwwのブックマーク (24)

  • 埼玉大学「2年前と全く同じ問題を出題」の衝撃

    2024年2月25日と26日に、国公立大学の入試(前期日程)が実施されました。今年も多くの大学でさまざまな問題が出題され、例年の傾向どおりの大学もあれば、出題傾向に変化があった大学もありました。 そんな中で、今年の入試問題の中で、驚きの問題が出題されました。埼玉大学の入試問題で、なんと2022年度とまったく同じ問題が出題されたのです。 英語の第3問・自由英作文の問題なのですが、問題文が2022年度と一言一句まったく同じなのです。 会場で受けた受験生も戸惑った 試験会場で解いていたという受験生は「まさかと思って、自分の問題文だけ2年前のプリントの残りが出されたんじゃないかと心配だった」と話していました。 いったいなぜ、埼玉大学は「まったく同じ問題」を出題したのでしょうか?記事では、この問題と「大学入試の問題」について考察していこうと思います。 まず、問題文はこちらになります。 ※外部配信先

    埼玉大学「2年前と全く同じ問題を出題」の衝撃
    iww
    iww 2024/02/28
    『「過去問で出たからといって、もう出題されることはない」という予想を裏切ったという意味で、これからの予想を難しくし、逆説的に今後の入試の平等性を担保した』 よい試みだと思う
  • https://twitter.com/sakumo_info/status/1544879198862721025

    https://twitter.com/sakumo_info/status/1544879198862721025
    iww
    iww 2022/07/08
    憲法第19条はとても大切
  • 数学の超難問を収監中の殺人犯が解いてしまった話 - ナゾロジー

    現在、アメリカ・シアトル近郊の刑務所には数学の天才が収監されています。 殺人犯であるクリストファー・ヘヴンズ氏が刑務所で数学を学ぶようになった結果、ある難問を解くまでになったのです。 彼の成果は学術誌に掲載されており、それ以来、刑務所の中で他の受刑者たちに数学を教えているとのこと。 今回は、まるで映画小説にでも出てきそうな「数学を学んだ殺人犯」のエピソードをご紹介します。 An inmate’s love for math leads to new discoveries https://theconversation.com/an-inmates-love-for-math-leads-to-new-discoveries-130123 Imprisoned Murderer Solves Ancient Math Problem https://www.ancient-origins

    数学の超難問を収監中の殺人犯が解いてしまった話 - ナゾロジー
    iww
    iww 2022/01/12
    殺さなかったら数学に出会わなかった可能性もあるのか。 人生なにが幸いするかわかんないな。
  • 学歴のない殺人犯の数学の能力が開花。刑務所内で超難問を解いてしまう : カラパイア

    「事実は小説より奇なり」とはよく言ったものだ。昨年、数学者たちを悩ませた、大昔の数学の問題が解決された。だが解答したのは数学者ではない。なんと現在刑務所に服役している殺人犯だ。 その問題は「幾何学の父」と称される古代エジプトのギリシャ系数学者、エウクレイデス(ユークリッド)が頭を悩ませた「連分数」で、現在では暗号技術などに使われる非常に重要な理論であるそうだ。

    学歴のない殺人犯の数学の能力が開花。刑務所内で超難問を解いてしまう : カラパイア
    iww
    iww 2021/09/13
    良いね。 更生したら立派な数学者になってほしい
  • 【個人的にまとめて読みたかったのでまとめました】<漫画>絵画レッスン受けたらバチボコに怖い先生が出てきて人生観丸ごと変えられた話

    真船佳奈@テレ東の漫画家 @mafune_kana <漫画>絵画レッスン受けたらバチボコに怖い先生が出てきて人生観丸ごと変えられた話① 今日は #コルクラボマンガ専科 の #コルクアートクラス でした。せっかくなので漫画で感想を...と思ったけど朝までに感想まで描き切れるかしら。すごい感動したので、レッスン受けてない人にもおすそ分け pic.twitter.com/eQazbL4aXp 2021-02-12 00:52:31

    【個人的にまとめて読みたかったのでまとめました】<漫画>絵画レッスン受けたらバチボコに怖い先生が出てきて人生観丸ごと変えられた話
    iww
    iww 2021/02/18
    面白いアプローチで内容もよい
  • 氷点下で半袖半ズボン強制の小学校ルールを変えてもらった話

    先日、あったことをお話しします。もしかしたら、同じような立場の保護者の方々に参考になるかもしれないと思いまして。

    氷点下で半袖半ズボン強制の小学校ルールを変えてもらった話
  • 子供に「スケジュール管理」をさせる幼稚園の教育に、けっこう驚いた話。

    5歳の娘が、いま幼稚園に通っている。 友だちと遊んだり、モルモットの世話をしたり、を読んだりと、幼稚園は結構好きなようだ。 課題を出す幼稚園 ただ、その幼稚園はちょっと変わっている。 子供に「課題」をよく出すのだ。 といっても、何か算数や国語などの勉強をさせるわけではない。殆どの課題は「日常の習慣」に関するものだ。 例えば「早起きの励み表」と称する紙が子供に渡される。 その紙には、1週間分の起床に関する記録がつけられる欄があり、「起床の目標時刻」と「実際に起床した時刻」を毎日記録していく。 もちろん、親が記録をつけるのではない。子供が自分で記録をつけなければならない。 そして1週間後、きちんと記録が埋まれば、幼稚園でメダルをもらえたり、表彰してもらえたりする。 要するに、一種の目標管理である。 もちろん、何もしなくても、ペナルティは特にはない。やるかやらないかの意思決定は、子供に委ねられ

    子供に「スケジュール管理」をさせる幼稚園の教育に、けっこう驚いた話。
    iww
    iww 2018/01/22
    三つ子の魂は百までなので、超初期の教育は重要っぽい
  • 川で生き物を捕まえて飼おうとしていた小学生に環境保護のお姉さんが語りかけた言葉『他で捨てるなら殺してくださいね』

    生き物を飼育する事の大変さを小学生にわかりやすく説明するのは意外と難しいもの。しかし環境保護のお姉さんの言葉がとても的確なものでした。

    川で生き物を捕まえて飼おうとしていた小学生に環境保護のお姉さんが語りかけた言葉『他で捨てるなら殺してくださいね』
    iww
    iww 2017/10/05
    言葉のゲンコツ。 きちんと殴れば一生残る
  • 所沢の「飛び降りろ」発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名

    所沢市立山口小学校(橋徳邦校長)で40代の男性教諭が担任する4年生の男子児童に「窓から飛び降りなさい」と発言した問題で、男性教諭を処分しないよう求める署名活動が行われていたことが21日、関係者への取材で分かった。 産経新聞が入手した署名簿には「担任教諭が退職に追い込まれることがあってはならないと思います」と記載。一部報道が「誇張されている」などと主張している。一部の保護者や卒業生らが参加しているとみられる。20日に同校で開かれた臨時保護者会で提出するために集められていたという。 一方、出席した保護者らによると、臨時保護者会では、橋校長と男性教諭が一連の発言があったことを認めて謝罪。その後、質疑応答が行われ、約1時間半で終了した。ある保護者の男性は「(男性教諭の)発言の前後関係をみてみないことには分からないのではないか。どういう流れで言ったのかが問題だ」と指摘した。

    所沢の「飛び降りろ」発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名
    iww
    iww 2017/07/22
    愛されてるなこの先生
  • ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

    爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ 面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話 そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこととなった私は、初出勤の日を迎えた。 (↑ピクシブのユニークなオフィス) ほぼ何も分からず始まった開発 プログラミングスキルはほぼ無く、やることも決まっていなかった私は、早速開発の統括をしていたCTOの青木さんからの指示を仰いだ。

    ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 - ライブドアニュース

    > > 目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 2015年9月1日 11時30分  年齢を経てますます大切なのは、毎日を機嫌よく過ごす力「ごきげん力」ではないでしょうか。  人生いいこともあれば、悪いこともある。馬が合う人もいれば、合わない人もいる。でも、どんなときでも「ごきげん力」さえあれば、大丈夫。  元吉興業の名物マネージャーで、現在、「笑い」や「元気」などをテーマに年間300回ものセミナー・講演を行う大谷由里子(51歳)さんがお送りする「ごきげんに生きるために大切な習慣」。  大人気イラストレーターの上大岡トメさんのコラボ4コマも同時連載中です! *  *  *  人は、相手の行動を見てその人を判断する。そして、イラッとしたり、「この人と合わない」「この人、うっとうしい」と、思ったりする。  わたしも、同じだった。  でも、これからは、 「行動の裏には、その人の価

    目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 - ライブドアニュース
    iww
    iww 2015/09/02
    常識とはなにか という話
  • 東大合格に100万円 あの高校はどうなった?〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    東大など難関大に合格したら100万円、その他国公立大などは30万円」 昨年11月、こんな奨励金による受験生支援策を発表した鹿児島県伊佐市の県立大口高校。少子化による志願者減に悩む自治体の苦肉の策は、思わぬ波紋を生んだ。 「お金で合格をつるのか」 「世紀の愚策」 激しい批判の声も上がった。論争には“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏も参戦。2〜3月に「Yahoo!ニュース」が実施した、是非を問う投票には10万票が集まった。 今年の入試も終わり、制度の恩恵を受けた生徒はいたのだろうか。 「100万円がもらえる九州大を2人受験しましたが、残念ながら不合格。しかし、最終的には、鹿児島大など30万円の国公立大に計18人が合格しました」 と、同校の玉利博文教頭は話す。 「昨年の国公立大合格者は4人でしたから、確実に進学実績増につながったと思います」 「母からは『助かる〜』って感謝

    東大合格に100万円 あの高校はどうなった?〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
  • 私は大人になってピークがくるピアノを教えています。

    モビゾウ @Movizoo ムスメのピアノの先生は「高校生、大人になってからピークがくるよう教えています」とおっしゃる方。これがどれだけ意義深いことか、私は最近になって分かった。 2015-05-13 21:19:21 モビゾウ @Movizoo 以前のピアノの先生は、「小さい頃のほうがコンクールで受賞がしやすいから!」と、3歳〜小学校低学年ぐらいの生徒を次々にコンクールに出し、実際に受賞させてしまう先生だった。教室の生徒たちは譜面も満足に読めないのに、「コンクール弾き」という独特のテクで賞を総ナメ状態。 2015-05-13 21:25:10 モビゾウ @Movizoo ところが、だ。小学校高学年、中学生になると、それまでコンクールで賞を総ナメにしてきた子供たちが途端に箸にも棒にもひっかからなくなる。「コンクール弾き」という基礎をすっぽ抜かした表層のテクが通用しなくなるのだ。 2015-

    私は大人になってピークがくるピアノを教えています。
    iww
    iww 2015/05/19
    いい話っぽい
  • ask.fm | 4/1に入社した新入社員です。入社前に聞いていた仕事内容と異なる仕事をすることになりました(これからやれる見込みもないです) | 上野 ラブホスタッフ @meguro_staff

    上野と申します。 皆様にお楽しみ頂けるよう頑張らせて頂きます 恋愛、ラブホ、その他について呟かせて頂きます なお個人アカウントであり、特定の団体について呟くものでは御座いません 聞いた話とかも多いので 御質問誠に有難う御座います。 アスタリフトという化粧品をご存知でしょうか? もしかしたらご存知ないかも知れませんが、アスタリフトとは元々フィルムメーカーだった「富士フイルム」が発売している化粧品ブランドで御座います。 最近はめっきり聞かなくなりましたが、富士フイルムと言えば「お正月を写そう」などのキャッチコピーで知られた日最大のフイルムメーカーで御座います。 フィルムというと馴染みのない方もいらっしゃるでしょう。勿論私と同年代以上の方からすれば、馴染みもあるかと思いますが、携帯カメラやデジタルカメラが普及する前には、フィルムをわざわざ現像屋さんに持って行って現像して貰わないと写真を見ること

    ask.fm | 4/1に入社した新入社員です。入社前に聞いていた仕事内容と異なる仕事をすることになりました(これからやれる見込みもないです) | 上野 ラブホスタッフ @meguro_staff
    iww
    iww 2015/04/16
    スヌーピーの配られたカードで勝負する話を思い出した
  • 息子が○○菌扱いのいじめを受けていました - バンビのあくび

    先日、帰宅したばかりの私に息子がこんなことを言ってきた。 「あのね、今から先生が来るかも知れない」 時間は18時を過ぎているし、家庭訪問の予定もない。 一体、先生は私に何の用があるのかと思い、息子に尋ねた。 「それは僕がいじめられていたからだよ。○○菌とか言われていじめられていたからだよ」 息子は普段通りの口調でそう言った。 一瞬、頭が回らず、理解するのに間が生じた。 「ああ、そうなのか」と理解してから私は落ち着いて息子に話しかけた。 「なんですぐに私に言わなかったの?」 「まだそんなに大変じゃなかったんだよ。全く別のところから僕がそんな事をされてるってバレたからね」 どうやら、他の子達の間でトラブルが起きた際、息子の○○菌と言うのが一因になっており、それに先生が気づいたと言うことらしい。 これはすぐに先生の話を聞かねばいけないと思った。 家から学校が近いこともあったので「いつ来るかわから

    息子が○○菌扱いのいじめを受けていました - バンビのあくび
  • 「お宅の物を子供が盗んでしまったから親子で謝りに行きたい」と言われて・・困惑しています。私の方でのリアクションについて、相... - Yahoo!知恵袋

    「お宅の物を子供が盗んでしまったから親子で謝りに行きたい」と言われて・・困惑しています。 私の方でのリアクションについて、相談に乗って下さい。 年少男の子のママです。 「お宅の物を子供が盗んでしまったから親子で謝りに行きたい」と言われて・・困惑しています。 私の方でのリアクションについて、相談に乗って下さい。 年少男の子のママです。 今日の幼稚園の帰り、ママの都合で頼まれN君を預かることになり、N君も含めて年少の男の子ばかり3人が遊びに来ました。 お弁当がある日だったので、2時間くらいのことでしたが、おやつの後、子供達は息子の部屋で仲良く遊んでいました。 N君ママ以外の2人のママ達は一緒に我が家に来てお茶をし、帰りにN君を送ってくれました。 夕前にN君のママからお礼のメールが入ったのに、先程また電話がありました。 深刻な声で「Nがお宅のコインを8枚、取って来てしまった。明日の晩にでもNを

    「お宅の物を子供が盗んでしまったから親子で謝りに行きたい」と言われて・・困惑しています。私の方でのリアクションについて、相... - Yahoo!知恵袋
  • 【続編】子どもの携帯代が高いと思う方へ~100万を高1娘に投げた結果…~NAI・NAI起業のなまはげみき vol.9 / コラム ファミリー / FanFunFukuoka ファンファン福岡

    ♪NAI-NAI-NAIお金ない、NAI-NAI-NAI 場所もない、NAI-NAI-NAI でもとまらない~. お金も人脈も知識もなく起業した太刀山美樹です。 【前編のあらすじ】15歳とのバトルお話し・・・ 思春期真っ只中の娘と、携帯電話代が高い!というテーマの親子戦争勃発がおこりそうだった時に、それを回避しようと、かつて、私は娘に2者択一を迫まりました。結果、15歳の敵は、即決で一括でと決め、新札の帯封ついた100万円を手に部屋に戻っていったのでした。 【前編】はこちらから かくして娘は100万を手に3年間を計画たてて、暮らしていこうとしていきます。 まずは通帳をつくるといっていました・・・ まもなく、鼻息荒く学校からかえってくる娘。 「ちょっと~信じられん!?土日休みなのは知っていたよ。でもさあ、学校終わって走っていったけど、銀行の人ってさ、午後3時までしか働かんってさ。もう閉まって

    【続編】子どもの携帯代が高いと思う方へ~100万を高1娘に投げた結果…~NAI・NAI起業のなまはげみき vol.9 / コラム ファミリー / FanFunFukuoka ファンファン福岡
  • 俺の娘(9才)「すごいお金もうけの方法考えた!聞いて聞いて!」 : 暇人\(^o^)/速報

    俺の娘(9才)「すごいお金もうけの方法考えた!聞いて聞いて!」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/24(金) 19:59:06.35 ID:gRVKdqT+0 俺の娘(9才)「お父さんがその辺のノラつかまえてね〜! 『誰かこの子100万円で買ってくれんと保健所に連れてくで』ってネットで言うんよ! そしたら多分カネ持ちのアホが買ってくれるで!」 俺「;;」 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/24(金) 19:59:43.21 ID:1wOsEMcK0 クズすぎワロタ 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/24(金) 20:00:26.28 ID:UCk7DHpAi どんな育て方したんだよ 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/24(金) 20:00

    俺の娘(9才)「すごいお金もうけの方法考えた!聞いて聞いて!」 : 暇人\(^o^)/速報
  • 左巻健男がダイヤモンドを燃やすのにトライした話 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    下記のその後、探偵ナイトスクープで炭火ならぬ「ダイヤモンド火」で「松茸を焼いてべたい」という小学生の希望に応える実験をしましたが、最初にダイヤモンドを燃やしたときの話を紹介しておこうと思います。 【ダイヤモンドを燃やして,生徒たちに見せたい!】 中学校化学分野高校化学の授業で、「ダイヤモンドは、炭素原子だけからできている。燃やすと全部二酸化炭素になる」という話をする。これを、話だけではなく実際にやって見せられないか。 左巻健男は、ダイヤモンドの燃焼に取り組んでみようと思ったとき、電子ネットはもとより直接会った中学校・高校の理科教師にも「ダイヤモンドを燃やしたことはあるか」と聞いて回った。授業の「話」としてはよくされている内容だが、実際に自分が燃やしてみたという方はいなかった。となると、何とか燃やしてみたいと思うものだ。 まずダイヤモンド原石の入手である。 どうしたらダイヤモンドを入手でき

    左巻健男がダイヤモンドを燃やすのにトライした話 - 左巻健男&理科の探検’s blog