タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

カーネルとptraceに関するiwwのブックマーク (2)

  • LinuxカーネルHack: GMailで購読中のMLに投げられたパッチをLinuxカーネルに適用する方法 - 佐野デジタル研究所

    久しぶりに、Linuxカーネルのメインラインをgit pullして、UMLカーネルをビルドしようとしたら、ビルドに失敗してしまった。原因はビルドできない壊れたコードがメインラインに入ってしまったため。今回は、ビルドできるようになるまでにやったことから、手順を整理し、Linux Kernel Mailing Listなどで流れているパッチをカーネルに適用するまでの流れを書いておこうと思う。今回の内容は、GMailで購読中のMLからパッチを当てる場合に今後も参考になると思う。 1. 問題の発見 ビルドしようとすると、ptrace.cがビルドできなくなっていることが判明。 % make clean % make ARCH=um defconfig % make ARCH=um [...] arch/um/kernel/ptrace.c: In function ‘arch_ptrace’: ar

    LinuxカーネルHack: GMailで購読中のMLに投げられたパッチをLinuxカーネルに適用する方法 - 佐野デジタル研究所
  • Linux Instrumentationの今後? - mhiramatの日記

    http://lwn.net/Articles/370715/rssで、LinusがNAKしてマージが難航しているutraceですが、その後の展開をみると結構おもしろいことになっています。 Linusが言うことにも一理あるわけで、utraceだけ見ればptraceしか普通のユーザは使わないから、utraceみたいなレイヤは不要だということになります。確かに個人的な経験からしても、LinusあるいはLinuxメンテナたちは、汎用的になるからという理由だけで新しいレイヤを付け加えるという意見には賛同しないでしょう。私見では、Linuxの場合、大体次のシナリオを通ると、汎用レイヤの実装がすんなり行くのではないかと思います。 一般化できる可能性があるが、特定の目的に特化した機能が一つ入る。 その機能のコードの一部を複製したような(機能的に重複する)別の目的の機能が入る。 時として、さらに同じような

    Linux Instrumentationの今後? - mhiramatの日記
    iww
    iww 2010/08/29
    utraceとかの話
  • 1