タグ

シリアルとテレビに関するiwwのブックマーク (4)

  • AQUOSの好きな機能 ~その1~: apsev Blog

  • disklessfun’s Wiki*

    Googleも今のところWikiのページを正確に解析できません。(メニューと文を区別しないから) ページ毎に取り上げている内容に多少の関連があったりするので余計に検索エンジンが間違えるようです。 当サイトの場合、今ご覧になられているページとは別のページにお探しの情報が含まれていることが多々あります。 検索結果が指すページに望みの情報が見つからない場合、このすぐ下にある(↓)検索フォームを使ってみて下さい。 (さらに言えば)まさしくこのページがビンゴだと思わない限り、検索フォームを使うことを推奨します。 また、殆どのページ最下部には凍結状態でも書き込みがおこなえるフォームを備えています。 それと、もっと[Ctrl]+[F]を使いましょう。

    disklessfun’s Wiki*
  • ようこそ、MASA4のブログへ! AQUOSをPCのRS-232Cから制御する

    SHARPから発売されている液晶テレビAQUOSだが、なぜか背面にRS-232C端子のついている機種がある。 自分が購入したLC-32DS3も、ご多分に漏れずついていたので、これは是非とも生かしたい、と思い、下記物品を購入した。 最初は、5mのRS-232Cクロスケーブル。 最後は、マザーボード上のCOM1端子から、背面のPCIスロットに端子を回すパーツだ。標準サイズのブランケットだけではなく、Low Profileサイズのブランケットも付属するので、大変重宝した。 最近は、USBからRS-232Cポートを作り出す機械や、USBからSCSIポートを作り出す機械もあるが、正直使う気になれなかった。 マザーボードをよく見たら、ネイティブなCOM1端子を発見したため、当にラッキーだった。 BIOS上でCOM1端子が無効になっていたので、有効にしたところ、Windows上からも認識された。 で、

  • Aquos Commanderの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 SHARPの液晶テレビ「AQUOS」のコントロール端子(RS-232C)とパソコンを接続して、「AQUOS」を制御するソフトです。 単純な操作は全て「Aquos Commander」で操作できます。 下記に簡単な使用方法を記載します。 <使用方法> (1)起動後にAQUOSとの通信COMポートを設定する。※使用可能なポートが表示されますが、テレビと接続されていないポートも表示されます。 (2)正常に通信ができており、テレビの電源が入っていなければアクオスの電源がONされます。 (3)現在の音量設定を受信し、リモコンに表示されます。その後は自由に操作して下さい。

  • 1