タグ

パッケージとxfceに関するiwwのブックマーク (2)

  • ThunarでWindowsファイル共有を自動探索 | Soramimi Vox

    DebainにXfce4でThunar使っています。 ネット上を探すと、fusesmbというのを使って、自動マウントする記事が見つかりますが、ThunarからWindowsファイル共有を利用したいだけなら、fuseは必要ありません。gvfs(ユーザ空間仮想ファイルシステム)という機能を使用することができます。 最近リリースされているDebianなら、Xfce4をインストールする際、特に指定しなくてもgvfsも自動的にインストールされるようですので、この記事に書いてあることは無駄なのですが、一昔前にDebianをインストールして、その当時、この機能が初期状態で有効化されていなかった場合は、以下のようにします。 Synapticパッケージマネージャを起動して、「gvfs」を検索します。いくつかのパッケージは、既にインストール済みかもしれませんが、私の場合gvfs-backendsというのが入っ

    ThunarでWindowsファイル共有を自動探索 | Soramimi Vox
  • Debian - Wikipedia

    歴史[編集] 開発・公開履歴[編集] 1993年8月16日 イアン・マードックにより開始。 1996年6月16日 Debian 1.1(コード名 buzz)を公開。 1996年12月12日 Debian 1.2(rex)を公開。 1997年6月5日 Debian 1.3(bo)を公開。 1998年7月24日 Debian 2.0(hamm)を公開。 1999年3月9日 Debian 2.1(slink)を公開。 2000年8月14−15日 Debian 2.2(potato)を公開。 2002年7月19日 Debian 3.0(woody)を公開。 2003年8月16日 プロジェクト発足10周年を迎えた。 2005年6月6日 Debian 3.1(sarge)を公開。 2007年4月8日 Debian 4.0(etch)を公開。 2009年2月14日 Debian 5.0(lenny)を公

    Debian - Wikipedia
    iww
    iww 2014/06/08
    『Update Notifier は GNOME や KDE、Xfce など Freedesktop.org 準拠の全てのデスクトップ環境で動作するように設計されている。』
  • 1