タグ

2007年11月5日のブックマーク (9件)

  • 1列について重複行を除いて全列をSELECTするSQL文

    (1)MySQL バージョン5.0以降 まだ開発中バージョンですが、サブクエリがサポートされています。 SELECT * FROM table_name WHERE (B,C) IN(SELECT B,MAX(C) FROM table_name GROUP BY B); (2)MySQL バージョン5.0より前 B列の値毎の最新日付を、一旦、テンポラリテーブル(*1)に格納する方法を示します。 (a)テンポラリテーブルの定義 CREATE TEMPORARY TABLE w_tbl(B B列のデータ型,C C列のデータ型); (b)操作 INSERT INTO w_tbl(B,C) SELECT B,MAX(C) FROM table_name GROUP BY B; SELECT x.A,x.B,x.C FROM table_name AS x,w_tbl AS y WHERE x.B

    1列について重複行を除いて全列をSELECTするSQL文
  • 帰ってきたHAVING句:CodeZine

    はじめに SQLのクラスを教えるとき、最大の課題の一つが、生徒たちがそれまでに手続き型言語から身に付けたことを、一度「頭から追い出す(unlearn)」ことだ。私がそのとき採る一つの方法は、処理を「レコード単位」ではなく、集合という観点から考えるよう強調することである。 ――――J.セルコ  SQLの考え方を習得するときに最大の障壁となるのが、私たちの多くが慣れ親しんだ手続き型言語の考え方(ソート、ループ、分岐、代入、等々)です。SQL質を理解するには、私たちの心に強固に貼り付いてしまった思考パターンを、一度ベリベリと引き剥がし、更地に戻してやる必要があります。それが、セルコが「unlearn」という言葉に込めたニュアンスです。セルコ自身、Fortranからプログラマとしてのキャリアを開始し、C、Algol、Pascalと手続き型言語を渡り歩いた後にSQLを身に付けた人物だけに、言葉に

    iww
    iww 2007/11/05
  • http://www.senseofwonder.org/~reicya/2007/01/page_defrag.html

  • OPTPiX webDesigner - ホームページで使用する様々な画像ファイルのサイズを一気に縮小

    特定箇所の色を残す減色、各種テクスチャー変換、Clear waifu2xによる超解像処理などを搭載した次世代画像最適化ツール

    OPTPiX webDesigner - ホームページで使用する様々な画像ファイルのサイズを一気に縮小
  • smbclient

    smbclient {servicename} [password] [-b <buffer size>] [-d debuglevel] [-D Directory] [-U username] [-W workgroup] [-M <netbios name>] [-m maxprotocol] [-A authfile] [-N] [-l logfile] [-L <netbios name>] [-I destinationIP] [-E] [-c <command string>] [-i scope] [-O <socket options>] [-p port] [-R <name resolve order>] [-s <smb config file>] [-T<c|x>IXFqgbNan] [-k] 解説このツールは Samba(7) スイートの一部である。smbcli

  • あの565バイトテトリスが、ついに500バイトを切った!

    各所で話題になった「わずか565バイトテトリスのプログラミング解説」。 あの565バイトテトリスの作者がわかったとともに、さらにプログラム行数の圧縮が進められていました! 詳細は、 482バイトテトリス - Cozy Ozy に載っています。 (リンク先は482バイトとなっていますが、手元で改行コードを2バイトで確認してみたところ493バイトでした→追記:Ozyさんからコメントを頂きました。「改行位置を工夫すれば、セミコロンが省略できるので489バイトにできますよ」だそうです) 565バイトテトリスを作ったのは、nanagyouさんという方で、Short Codingにも名を刻んでいる超絶スーパーコーダーらしいです。 そして初期の565バイトテトリス完成から5年半以上経ち、新しく500バイトを切ったテトリスのソースコードはこちら。 <body id=D onKeyDown=K=event

    あの565バイトテトリスが、ついに500バイトを切った!
  • BackTo2003MSオフィス2007にメニューバーとツールバーが帰ってくる! :: Magnolia

    マイクロソフトオフィスは、登場以来「メニューバー+ツールバー」という一般的なインターフェースを採ってきましたが、2007バージョンで「リボン」というインターフェースに大転換しました。 このリボンインターフェースは、結果指向でより直感的な操作が可能、とのことですが、「以前の方が使いやすかった」という声も多く聞かれます。 そこで「Back to 2003」は、MSオフィス2007に、同2003以前の「メニューバー+ツールバー」を追加、従来の使い方でMSオフィス2007をお使いいただけます。またリボンインターフェースの一部として機能しますので、リボンと併用してお使いいただけます。

  • 意味不明の言葉たち - jundasのブログ

    裏お笑い小咄板Ⅱの意味不明の言葉をよりぬくスレ - 1068358457 - したらば掲示板2chお笑小咄板の「意味不明の言葉を書き込むスレ」をよりぬいたスレ)から私がさらによりぬいたものを。言葉マニア(バカパク*1派)にはたまらない作品群ですが、いかんせん超長いので注意。 23 名前: 柴。 ◆shibatXtDE [sage] 投稿日: 03/11/05 21:46 おつまみ厨は屋外へ速やかに移動しろ 25 名前: 井戸 [sage] 投稿日: 03/11/05 23:18 女将にだけ虹が見えてねー! 26 名前: 井戸 [sage] 投稿日: 03/11/05 23:19 ポン酢まみれでなに言ってんだ。 125 名前: 柴。 ◆shibatXtDE [sage] 投稿日: 03/11/06 02:35 ビシッ、ビシッ、ビシッ、ビシッ、ビシッ、ビシッ、ビシッ、ビシッ、

    意味不明の言葉たち - jundasのブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    iww
    iww 2007/11/05
    それでもやっぱり現代がいい。昭和60年代あたりとか。短いか。