タグ

ブックマーク / temaeitamae.2-d.jp (2)

  • 魚の小骨の抜き方

    骨抜きで小骨を抜く 小魚の小骨の抜き方なんてものを、今更・・・とも思いますが、これもやはり初めて経験なさる方が必ずいるわけで、「小骨を抜いてみようとしたらなかなか上手く抜けない」、最初はこれが当然です。最初から要領よくできる人はいません。この記事がそういう方の役に立ってくれたら幸いな事です。 姿のまま自宅に来る可能性が一番高いと思われますアジにて小骨抜きのコツを説明いたします。 三枚におろしたアジはまな板に置くよりも、この様にして手で持ってください。その方が断然やり易くなります。 (*サバ以上の大きさになるとまな板に置いて抜かないと身割れします。ただし極度に新鮮な場合は持っても身割れしません) 小骨抜きのやり方 頭側のこの部分から小骨はあります。ここから抜き始めて下さい。 骨抜きでしっかり握り、矢印の方向にひっぱります。小骨がこの矢印の形をしてるからです。 抜いた骨は骨抜きにひっつ

  • 和食の合わせ調味料一覧

    一番だし 水1・8リットル 昆布30グラム かつお節削り50グラム 昆布は前の晩から水につけておきます。火にかけ沸騰直前に取り出します。沸騰したら火を止めるか、差し水をして鰹節削りを加え、沈んだらアクを取り、静かに漉します。 一番は煮物や合わせ出汁用に使い、二番は煮炊き、味噌汁などに使います。 吸い物用にする場合は、昆布は真昆布1等か利尻昆布を使い、水に浸けるだけで加熱しません。鰹節削りも枯れ節の雄節(背節)の薄削りを使用します。この場合水道水は避けます。 蕎麦用のだしは、亀節厚削りやサバ節を使い濃厚にとります。 煮炊き目的の出汁なら、昆布は羅臼昆布や日高昆布で良いでしょう。 だしの作り方 合わせ(調味・割り)だし

  • 1