タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~sug (2)

  • スパムはあっちいけ!「月に代わってお仕置よ!」

    さて、以降は現時点ではオマケである。将来 Spam-filter の機能として追加しようか?と考えているものだが、過激なのでまだやっていない。皆さんのご意見を伺ってから...という感じのものたちだ。 今回のスパムの場合は、「どうやら完全にロボットが書き込んでいるようで、人間はスパムに介在していない...」ようである。何でこれが判るのか、及びもし「荒しを排除したい!」という時のとっておきの技を紹介しよう。これを使うとどんなに匿名プロキシを通そうとも、その荒しの生IPが抜けちゃうという強烈な技である。 そりゃ環境変数では荒しの特定につながる情報を隠蔽するようないわゆる「匿名串」を使うのがプロの荒しだ。しかし、ことブラウザで「荒しの結果」を見る..場合には、ちょっとそのスキを突くことができないわけではない。要するに「ブラウザからそのIPアドレスを報告してもらう」わけである。そのために活用するのは

  • bash 超プログラム術

    bash の解説なんて、ネット上には結構あったりするのだが、これをわざわざ公開しようというのは、次の理由による。 某ソフトハウスでのUNIX講座用に書いてしまったから。 ネット上にある bash 解説だと、表面的な構文解説程度であり、きっちりスクリプト言語として使い倒すレベルの解説はあまりない。まあ、プログラミング言語として凝ったサンプルもやってみようじゃないの、というノリで割とディープに解説する。 アクセスを増やすための人気取り(苦笑)。 まあ、そんな不純な目的による bash 解説である。とはいえ、日常的に使い慣れている bash であっても、「え、こんな使い方があったの!?」という発見もあることであろう。苦笑しながらでも読んでくれたまえ。だから、初歩的なリダイレクションなんかは解説しないからそのつもりで。 ちなみに参考書としたのはオライリー・ジャパン刊「入門 bash 第2版」である

  • 1