タグ

ブックマーク / howsie.jp (2)

  • 汁漏れしにくいお弁当箱比較【5】フードマンvsシリコーン蓋付き「横に倒しても大丈夫?」

    横向きに倒れても漏れないお弁当箱は? 実験に使うのは、汁もれに強そうな7種類のお弁当箱。 フードマンだけでなく、ほかのお弁当箱についてもまとめてチェックします。 ①タテ型3段ランチボックス(スケーター株式会社) ②NHスリムランチ サークル(株式会社正和) ③4点ロック式ランチボックス(スケーター株式会社) ④アースカラー ランチボックス(スケーター株式会社) ⑤エクステンションライン ランチボックス(株式会社オーエスケー) ⑥LUNTUS シリコン蓋付きランチボックス(アスベル株式会社) ⑦薄型弁当箱フードマン(株式会社シービージャパン) ※(カッコ)の中はメーカー名、以下省略。 実験方法はこちら♪ Let’s Try ! 1. 水を入れます 水の量は、それぞれに50mlずつ。 お弁当のおかずは汁気を切るものなので、うっかり汁気が残っていたとしても、この量を超えることはないはず! 2. 

    汁漏れしにくいお弁当箱比較【5】フードマンvsシリコーン蓋付き「横に倒しても大丈夫?」
    iww
    iww 2019/01/29
    横にしてもこぼれないのはとても魅力的だけど、横にしないと持ち運べないのは困る。 横にせず持ち運べて、かつ横にしてもこぼれない というものがほしい
  • 窓用断熱シートvs気泡緩衝材(プチプチ)。窓に断熱シートを貼る効果を比較 | ハウジーマガジン

    真冬に「暖房の効きが悪いなあ」と、なかなか部屋が温まらなくて困ることってありませんか? その寒さ、もしかしたら窓からくる冷気が原因かもしれません。そこで今回は、数ある防寒グッズの種類の中でも、窓際の寒さを防いでくれる便利アイテムについての比較実験・検証をしていきます。 一番効果が高かったのは? 窓用断熱シートvsプチプチの違いは? 今回比較するアイテム 窓に貼ると、外気をシャットアウトしてくれる窓用断熱シート。この窓用断熱シートは、だいたい三層構造になっていて、この層の中に空気を含んでいます。そのため、二重窓のような断熱効果を発揮するという構造になっています。 ちなみに冬専用の窓用断熱シートの見た目は、割れ物の梱包に使う気泡緩衝材、通称プチプチとそっくり! 写真左側が厚さ7ミリの窓用断熱シート、右側が梱包用の気泡緩衝材。素人目には、粒の大きさと厚み以外の違いが分かりません。 窓用断熱シート

    iww
    iww 2019/01/17
    『シートを剥がした瞬間に、ブワーッと冷気が押し寄せた! 寒い~! 窓際の温度は、あっというまに10.3℃から9.8℃まで下がりました。』 0.5度で大げさすぎる
  • 1