タグ

ブックマーク / logicalrabbit.jp (1)

  • USB3.0が相性問題っぽい原因でアクセス不能になったとき。 : Logical Rabbit.

    xhci-hcd モジュールをアンロードしてからロードすれば回復するっぽい。ちぃ覚えた。 具体的には CentOS 6.5 でのお話。USB3.0 は後付けの玄人志向 USB3.0R-P2H2-PCIE。Groovyの UD-3000SA でHDDを繋いだあたりで期限を損ねてしまい、以後は他の接続実績のあるUSB HDDを接続しても認識しない状態に。 OSリセットすべし、という情報もあったけど、それは何か負けのような気がする…というか別のプロセスで長時間かかる md5sum チェックをしていたのでリセットするわけにもいかず。どーせ何かを再起動すればいけるんじゃね? と色々あさった結論。 最初は usb_storage を再読み込みさせたけど、反応が変わらなかった。dmesgのエラーログを見ると、どうやらHUBあたりがエラーを起こしているっぽい。ていうかM/BのUSB2.0ポートは普通にUS

    USB3.0が相性問題っぽい原因でアクセス不能になったとき。 : Logical Rabbit.
  • 1