タグ

ブックマーク / moznion.hatenadiary.com (4)

  • ネットワーク越しリトライ考 - その手の平は尻もつかめるさ

    ここ最近では何らかのインターネットサービスを構築・運用するにあたって、ネットワーク越しのリトライを考えることは避けられなくなりつつあります。 micro services のようなアーキテクチャを採用している場合はサービス間のメッセージのやり取りはまず失敗する前提 (つまりリトライをする前提) で組む必要がありますし、たくさんのクライアントがいてそのクライアントが定期的に何かを処理してセントラルにデータを送ってくる IoT のようなシステムを構築する時もその処理のリトライをよく考える必要があります。 というわけで「ネットワーク越しのリトライ」についてここ最近考えていることをざっくりと書き留めるものであります。 前提 リトライをする側をクライアント、リトライを試みられる側をサーバと呼称します リトライにおいて、サーバおよびネットワークはクライアントよりも弱者です クライアントはリトライをコン

    ネットワーク越しリトライ考 - その手の平は尻もつかめるさ
    iww
    iww 2020/11/18
    何か実行する系のコマンドのリトライは悩む。 応答の返信に失敗していただけの時はコマンド実行しないようにするとか
  • 命名の話 - その手の平は尻もつかめるさ

    命名の話をしました.1時間位でなんとか間に合わせで書いた資料です. よろしくお願いします. 命名の話 from moznion www.slideshare.net あと,例えばメソッド名で"get"と"retrieve"と"fetch"をどう使い分けるか,みたいな話題が出て, 僕あたりは getは単純なゲッター的なものに使う retrieve は DB にアクセスして値を取ってくるものに使う fetch は何らかごちゃごちゃ処理をして (API 叩くとか) 所望の値を取ってくるものに使う という風な使い分けの話をしました.そういったルールが各々の人の中にはあります. ここらへんのルールというのは個人が好き放題やっても無力なので (というかノイズたりえるので) プロジェクトの人間たちが話し合ってすり合わせる必要があります. とは言え,いちいち些細な命名の問題について話し合っていくのはだるい

    命名の話 - その手の平は尻もつかめるさ
    iww
    iww 2015/04/20
    『変数名に ? とか ! とか使えると便利だよね〜』 なんという恐ろしい話。
  • Perl Beginners #5 に参加して参りました - その手の平は尻もつかめるさ

    10/26 (日) に開催されたPerl Beginners #5 に参加してきましたのでそのレポートをば。 かねてからこういうPerl 初学者向けの参加したかったんですよ、僕は! Perl Beginners とは Perl 初学者が登壇して、分からない事やつまずいた事を質問するという勉強会 詳しくは → Perl Beginners 今回のTips (主催の@ytnobody さん) コードリファレンス (無名関数) の紹介 Beginners Session @sasakure_kei さん : Perl でREST API を提供するにはどうすれば良いのか URL をパースしなければならないし…… あとメソッドについても考えないとならないし……(GET, POST, PUT, DELETE, etc...) 「"GET" で更新される処理を書くWeb プログラマはクソだ!」とかつて

    iww
    iww 2014/01/07
    『"GET" で更新される処理を書くWeb プログラマはクソだ!』 なるほど
  • 米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した - その手の平は尻もつかめるさ

    "米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した" の補足 - その手の平は尻もつかめるさ ↑の方で補足いたしました。(2012.09.04 追記) 最近、英語のメールでよく怒られます。moznion です。 海を隔てて共同作業しているアメリカ人から、僕のコーディングについてお叱りのメールを頂いたので、 自戒の念を込めて邦訳して記します。 書いてあることは「当然」とも言うべき内容ですが、僕はその「当然」も守れていなかったのかぁ〜と反省。 以下、邦訳(意訳)です。 1. 郷に入っては郷に従え 既にソースコードが存在しているって事は、そこには同時にコーディングスタイルも存在しているってことだ。 その既存のソースコードに手を加える場合、別のコーディングスタイルを導入してはならない。 もし君がバックエンドのソースコードを弄っているなら、バックエンドのコーディングスタイルで記述するんだ。 フ

    米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した - その手の平は尻もつかめるさ
    iww
    iww 2012/09/04
    『可読性? そんなのは後になって「こんなコメントは必要無いだろ」と思った時に、そのコメントを消せば解決する。』
  • 1