タグ

ブックマーク / qiita.com/mikakane (2)

  • fuelphp エラーハンドリングのまとめ - Qiita

    fuelphpのエラーハンドリングがややこしい。処理記述箇所が複数有るっぽいのがそもそもの原因。 追記1014:なんか違うっぽかったので修正しました。 基的な流れ(ExceptionHandler系) catchサれなかった例外に対する処理は次の通り handleメソドの有無を調べてアレば実行 handleが無くて番環境なら,errors/productionをレンダする。 handleが無くて番でも無ければ、errors/php_fatal_errorをレンダする。 こんなかんじの流れ。handleメソド実装しとけばとりあえずなんでも出来る、って感じになってる。 番かどうかはFuel::$env === 'production'で判定。 自動レンダするerrors/production.phpはFinder_Path依存で。デフォルトの表示はCoreの方のFinder_Pathか

    fuelphp エラーハンドリングのまとめ - Qiita
  • オートローダ設計のポイント - Qiita

    オートローダの設計のポイントについて。個人的メモ。 spl_autoloader_registerの使い方についてはこちら 概要 ポイントとなるのは以下の様な感じ? 読み込みルールについて 名前空間使う? ベースディレクトリは1つ?複数? エイリアスルールの有無 静的コンストラクタ使うかどうか 読み込みルールについて 基的なところはあんまり変わらないかと。 クラス名を全部小文字に置き換える。 名前空間の区切りをディレクトリ区切りに置き換える。 _をディレクトリ区切りに置き換える。 ベースディレクトリから拡張子.phpで読み込む。 拡張子.clsなんてイマドキ使ってる所あるのんかしらん。うちの現場では使ってるみたいです。謎。 名前空間とか使っちゃうと,レガシーなおっちゃん達の劣等感煽るだけって可能性もあるので現場の雰囲気見てから決めましょう。 んでポイントはベースディレクトリを複数用意する

    オートローダ設計のポイント - Qiita
    iww
    iww 2014/08/26
    『implementとか打ってる間に指つる』
  • 1