タグ

ブックマーク / qiita.com/yaju (2)

  • 「ソ」「ソ」による文字化けについて - Qiita

    最上位ビットに違いがあることが分かった。 「プログラマのための文字コード技術入門」という2010年に購入したを引っ張り出して軽く眺めてみた。 JISの8ビット符号にはGR領域とGL領域があり、GR領域を使用する場合には第8ビット(最上位ビット)に1をセットして用いるとのこと。 変換できないので「?」にして戻した後、第8ビットに1をセットする変換がされたことにより「ソ」になってしまったのではないかと推測している。 逆疑問符[¿」は「ソ」と同じコードであり、こちらはLatin-1の文字コードが使われたようだ。 ちなみに文字化けについては、環境変数に「NLS_LANG=JAPANESE_JAPAN.JA16SJISTILDE」を追加することで解消された。 「ソ」よる文字化け Shift-JISは半角文字と全角文字を表せますが、1文字が何バイトなのかが固定されていないのです。なので「ソ」など2バ

    「ソ」「ソ」による文字化けについて - Qiita
  • 【ASP】キャッシュを有効にしつつ、cssやjsファイルの変更を確実に反映させる(Cache Busting) - Qiita

    【ASP】キャッシュを有効にしつつ、cssやjsファイルの変更を確実に反映させる(Cache Busting)ASP.NETasp はじめに お仕事で、レガシーASPによる既存アプリケーションの改修作業があり、お客様の方でユーザーテストを実施してもらったのですが、キャッシュが効いてしまい表示が正しく変更されなかったわけです。 ブラウザのキャッシュを削除してもらって正しく表示されたのですが、やはり対応策を求められました。 改修作業自体は何年も前から何度か行っているので、同じようなことは発生していたと思われるのですが、目についてしまったということでしょうか。 対応策

    【ASP】キャッシュを有効にしつつ、cssやjsファイルの変更を確実に反映させる(Cache Busting) - Qiita
    iww
    iww 2016/12/15
    Cache Busting
  • 1