タグ

ブックマーク / tabkul.com (5)

  • 折り畳み自転車『DAHON Boardwalk D7』を2年ほど使用したレビュー、買って良かったモノと不要だったモノ―悩み・盗難対策など

    2014年4月に折り畳み自転車『DAHON Boardwalk D7』を購入してから早いもので2年が経とうとしています。実際に日常で使ってみて感じたことなどを記録したいと思います。 折り畳み自転車『DAHON Boardwalk D7』を2年レビュー 『DAHON Boardwalk D7』を購入してから2年ほど乗って「後悔していないか?」と問われたら「大正解」だったと応えるでしょう。それまで乗っていた電動アシスト自転車はバッテリーの買い換えなどで追加コストが発生したり、バッテリー切れの際は通常よりも重い車体が牙をむいてきたり、方向転換が大変という思い出がありますが、そういったことは『DAHON Boardwalk D7』にとって皆無です。 具体的に良かった点 ママチャリなど通常の自転車に比べた時に具体的な良かった点を挙げると”スタートが軽い、坂道が楽々”や”スピードが出しやすい”、”車体

  • 今度のiPhoneは「FeliCa」搭載か、JR東日本が言及

    来年4月以降のiPhoneに日独自の「Suica」などの電子マネー機能が利用できる「FeliCa」が搭載される可能性をスマホ・ケータイジャーナリストの石川氏が伝えています。 石川氏はツイッターの公式アカウントにおいて、JR東日が”来年4月以降のNFC搭載グローバルスマホはFeliCa搭載になる”と言及したことを明らかにし、そのうえで業界関係者から”今度のiPhoneにFeliCaが搭載されるかも”という耳打ちをされたことが現実味を帯びてきたと伝えました。 来年4月以降のNFC搭載グローバルスマホはFeliCa搭載になるとJR東日が言及。メルマガ最新号の「業界関係者が今度のiPhoneにFeliCaが搭載されるかも、と耳打ち」が現実味を浴びて来ました。 引用:Twitter この”NFC搭載グローバルスマホ”といえば現在NFCを搭載して”FeliCa非搭載”の「iPhone」を意味して

    iww
    iww 2016/07/20
    suica関連のアプリはびっくりするほどのクソシステム、うんこアプリの頂点のうんこオブUNKOアプリなので あまり使いたくない
  • モバイル用に小型USB ACアダプターを探す―薄型か幅狭か

    ふと気付けば何かしらのバッテリーが切れており、バッグに忍ばせておける小型USB ACアダプターを探したので記録します。 小型USB ACアダプターを探して 調査する前に欲しいUSB ACアダプターの条件を考えます。 必須条件は「2.1A」で「小型」であること、さらにバッグ内で主張しない薄型スリムか、電源タップを占領しない幅狭かを選ばないといけません。またUSBポートは2つあれば便利かもしれませんが各ポートが1Aずつになってしまうと iPad や Nexus 7 、VivoTab Note 8といった2Aを必要とするタブレットで充電に時間がかかり使わなくなる可能性も考えられます。その際は、USBポートは1つでも良いと考えています。 PLS52SPB PLS52SPB FILCO 価格: 1,209円 /レビュー21件(2014/02/13現在) 出力は5V 2A(2ポート合計)で、体サイズ

    iww
    iww 2016/06/06
    PLS52SPB
  • 『Raspberry Pi 3』がFCC通過、新たにWi-Fi/Bluetoothを標準サポート

    小型PCを自作できるRaspberry Pi(ラズベリーパイ)の最新モデル『Raspberry Pi 3』がFCCを通過、新たに無線LANとBluetoothを標準サポートしていることがわかりました。 『Raspberry Pi 3』は米国時間2月26日付けでFCCを通過、基板に書かれた名称は「Raspberry Pi 3 Model B」となっており、基設計は前モデルと変わらず、新たに無線LANとBluetoothをサポートしているのが特徴です。しかし、Wi-Fiは2.4GHzだけをサポートしているようで5GHzは未対応、Wi-Fi 802.11 b/g/nとなるようです。 インターフェイスについて FCCの資料から判断するとHDMIと有線LAN、USBポートx4基、MicroSDカードリーダー、40pinコネクタが搭載されると思われます。 価格 『Raspberry Pi 3』の価格

  • ワイヤレス充電「Qi」変換アダプタを探す―スマホ~3DSまでケーブルレスに

    タブレットが増えると充電用のUSBケーブルがコンセント周辺を占拠しはじめ、見た目はもちろん、使い勝手も悪くなりワイヤレス充電へ活路を見いだすようになりました。 今回、「Qi」充電に対応していないスマートフォンやタブレットをワイヤレス充電できるようにする変換アダプタを探したので記録します。 充電のワイヤレス化はケーブルレスというプライスレスもありますが、MicroUSBケーブルの度重なる抜き差しによるコネクタ破損というトラブル回避にもつながると考えています。 (Samsung製スマートフォン専用(グローバル向け)がいくつかありましたが、MicroUSBではなく直接バッテリーへ~というタイプのため省きました。) MicroUSB端子用「Qi」変換アダプタ MicroUSB端子用「Qi」変換アダプタ WY(ダブリュワイ) 価格: 2,580円 (%OFF) /レビュー1件(2014/01/13現

    iww
    iww 2014/02/27
  • 1