タグ

ブックマーク / toyoshi.hatenablog.com (2)

  • IoTの重量計(体重計)の自作 - toyoshiの日記

    今ミニトマトを育てているのですが、栽培中に知りたいことに「株がどれぐらい水を吸って蒸散させているか」というのがあります。 それを測る方法の一つに、栽培鉢を計りに載せっぱなしにしておいて重さを計るというのがありますが、手で記録するのは現実的でないので自動化したいなと思いました。 まずは既製品を探しました。欲しかったものはこんなものです 50kgぐらいまでの重さのものをはかれる 定期的に重さを計測してクラウドに投げてくれる(もしくは外部から計測するための端子やAPIがある) 重りを乗せた状態から計測が開始できる(重りを乗せてONすると、それを0kgとする機能がない) 電池で数ヶ月ぐらい稼働する 防水 月額1万円〜ぐらいで使えるサービスがありましたので業務で格的に使うときはそれを使いたいですが今回は実証実験ということで手作りすることにしました。もしこういう製品があればぜひコメントなどで教えてく

    IoTの重量計(体重計)の自作 - toyoshiの日記
  • 積層型3Dプリンターの造形物の防水・漏水防止をやりました - toyoshiの日記

    3Dプリンターで卓上の水耕栽培用の容器を作ったのですが、水漏れ対策が必要だったので調べてやってみました。 結論から書くと今回はパジコ 水性防水材という製品でうまくできました。成分はアクリルと水で、無害・無臭ということなので植物にも影響はないはずです。 パジコ 水性防水材 ツヤあり メディア: おもちゃ&ホビー 試したこと PLA, ABS, PETGでそれぞれちょっと条件が違うのですが試してみました。 作ったのはこんな容器です。一辺が70mmぐらいの直方体に水をいれる感じです。以前こういうものを作って防水対策をしなかったときは30分ぐらいすると染み出すように漏れてくる感じでした。 筆で塗ります。これはPLA, Line Height 0.2mm,密度20%です。1回塗りで現在72時間以上たってますが水漏れしていません。 これはPETG, Line Height 0.3mm,密度20%です。

    積層型3Dプリンターの造形物の防水・漏水防止をやりました - toyoshiの日記
    iww
    iww 2020/10/07
    防水材を筆で塗る
  • 1