タグ

ブックマーク / www.cyclowired.jp (2)

  • 第1ステージで起きてしまった事故の経緯 - ツール・ド・北海道2023 大会キャンセル 詳報

    ツール・ド・北海道第1ステージは、レース中に起きた事故のため中断され、以降のレースはキャンセルとされた。また、第2、第3ステージもキャンセルとなった。事故までの経緯をレポートし、ツール・ド・北海道の交通規制について解説する。 第1ステージ 事故が起きるまでの経緯 青空の下、美瑛町の丘を越えていく集団 photo:Satoru Kato ツール・ド・北海道第1ステージは、旭川市から新得町までの174km。午前9時30分、旭川市総合防災センターをパレードスタートし、3kmほど進んだところでリアルスタートが切られた。序盤の平坦区間でのアタック合戦ではレースの流れが決まらず、30kmを過ぎても逃げが容認されない状況が続いた。 40km以上に及んだアタック合戦 photo:Satoru Kato 1回目の山岳賞ポイントを先頭通過する金子宗平(東京大学)後方に留目夕陽(EFエデュケーション・NIPPO

    第1ステージで起きてしまった事故の経緯 - ツール・ド・北海道2023 大会キャンセル 詳報
    iww
    iww 2023/09/09
    『以前は対向車が端に寄って止まるか減速してくれることが多かったが、』 そういうのに甘えていたツケか
  • いろんなアイデアに興味津々 MINI LOVEに見る小径車と折りたたみの深~い世界 | cyclowired

    小径車の祭典、MINI LOVEに集まったバイクたちは実にユニーク。会場には、さまざまな工夫が盛り込まれた小径車や折りたたみ自転車の世界が広がっていた。今回はそんな自転車に魅せられた皆さんの愛車を拝見。それではいってみましょう! クワハラ グリフォン + エキストラバイク 埼玉県さいたま市 矢田博之さん まずはこのバイクを見てほしい。なにやら自転車がもう一台括り付けてあることに気がつくはず。じつはエキストラバイクをドッキングしてロングテール化。サイドに出来たスペースにもう1台の小径車、クワハラ ガープを載せてやってきた。そう、この日も浦和から22kmをこの状態で自走してきたという。さらに言うとオーナーの矢田さんは、このロングテールバイクで300kmブルベを完走しているという。 この何やら異様な光景に撮影中も多くの人が足を止めていた しっかりと括り付けられたもう一台はクワハラ ガープ。2台揃

    いろんなアイデアに興味津々 MINI LOVEに見る小径車と折りたたみの深~い世界 | cyclowired
  • 1