タグ

ブックマーク / www.shiratamaotama.com (2)

  • 子どもは賢いからこそ「カニに刺された」「血がが出た」と言い間違えるのだと知った話 - おたまの日記

    子どもの言い間違えあるある 「カニに刺された(=蚊に刺された)」や「血がが出た(=血が出た)」、子どもの言い間違えあるあるですね。 うちの2歳次男もそんな時期です。 2歳次男「かにに刺されちゃった」 私「うん、蚊に刺されちゃったのね」 2歳次男「違うの、かにに刺されちゃったの」 はあ〜かわいい〜!!! — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) June 11, 2021 私はこれを「可愛いなあ」としか思っていなかったのですが、Twitterのリプライで素晴らしいを教えていただきました。 こうした幼児の言い間違えが、実は人間の言語習得過程における重要なステップであるというのです。 『ことばの発達の謎を解く』 単語も文法も知らない赤ちゃんが、なぜ母語を使いこなせるようになるのか。ことばの意味とは何か、思考の道具としてどのように身につけていくのか。子どもを対象にした実験の結

    子どもは賢いからこそ「カニに刺された」「血がが出た」と言い間違えるのだと知った話 - おたまの日記
    iww
    iww 2021/06/23
    『助詞の省略という日本語ルールを知っていて使いこなしている』 なるほど。 2歳のときの自分もこんなに賢かったのか。 なのになぜ今は・・・
  • 『スマホ脳』を読んで寝室にスマホを置くのをやめました - おたまの日記

    目につくところになくても、スマホがどこにあるのかは把握しているだろう。そうでなければ、この一文にも集中できていないはずだ。朝起きてまずやるのは、スマホに手を伸ばすこと。1日の最後にやるのはスマホをベッド脇のテーブルに置くこと。私たちは1日に2600回以上スマホを触り、平均して10分に1度スマホを手に取っている。 (アンデシュ・ハンセン著『スマホ脳』p69より引用) アンデシュ・ハンセン著『スマホ脳』を読みました。 1時間強で読めますが、かなり学びの多いでした。私は1月に一度読んで、読んだ内容をしばらく実践し、2月に入って再度読み直してブログを書いています。 スマホ脳 (新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン 新潮社 Amazon スティーブ・ジョブズはわが子になぜiPadを触らせなかったのか? 『一流の頭脳』の著者が脳科学の最新研究から明らかにする恐るべき真実 世界的ベストセラー、日

    『スマホ脳』を読んで寝室にスマホを置くのをやめました - おたまの日記
    iww
    iww 2021/05/07
    スマホ脳になる人はスマホが無くてもすぐ他の脳になりそう。 逆にスマホを目の前に置いた状態で何かに集中する訓練をした方がいいな
  • 1