タグ

ブックマーク / ydonoki.jp (1)

  • 青森ヒバ専門店「わいどの木」 | お手入れの仕方(天板のひび割れ)

    青森ヒバに限らず、無垢材は乾燥状況等により歪み、割れが生じます。今回は、天板が割れてきたりひびが入った時のお手入れを紹介します。 割れ、ひびが入ってしまったら? 長期間乾燥した木材を使った場合でも、商品にする際に削ったり磨いたりとう行程が必要なため、ひび割れることはあります。ひび割れを直す方法として、 1、おが屑と接着剤を使う 2、市販の人口樹脂を使う 3、蜜蝋を使う 等がありますが、蜜蝋を使った方法を紹介します。 (わいどの木では蜜蝋自体の販売はしていません。天板磨き用のワックスには蜜蝋以外の素材も入っているため、補修には向きません) 使う道具と素材 まず、道具を用意しましょう。 1、ひびが埋まる分の蜜蝋 2、湯煎(溶かす)用のコップ 3、蜜蝋を取りだすスプーンなど 4、マスキングorメンディングテープ を用意します。粒タイプの蜜蝋の場合、削る必要が無いので楽ですね。(固形のものは堅いの

    青森ヒバ専門店「わいどの木」 | お手入れの仕方(天板のひび割れ)
    iww
    iww 2017/10/31
    蜜蝋による修理
  • 1