タグ

LINEとセキュリティに関するiwwのブックマーク (5)

  • だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz

    7年前から指摘してきたのに 今回、朝日新聞・峯村健司さんらの報道で明らかになった、⽇国内で最も利⽤されているSNSLINE」の個⼈情報が、⽇国外である韓国のサーバーに暗号化されていない無防備状態格納されており、しかも再委託先の中国企業などがアクセス可能な状態だったという事件は、第一級の情報漏洩事案である可能性があり、安全保障上、極めて重大な損失を日の国家・社会に与えかねないものだと認識しています。 筆者は、LINEが設立に関与した一般財団法人情報法制研究所の事務局次長と上席研究員を兼任し、また、日の個人情報保護の枠組みについて研究を行ってきました。 LINE事件についても知り得る立場にあり、2014年ごろからこの問題について警鐘を鳴らしてきたつもりではありましたが、今回の一連の報道でようやく広く国民の知るところとなり問題視された件については、安堵と同時に忸怩たる気持ちを抱き

    だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz
    iww
    iww 2021/03/24
    『単に「だからLINEは駄目だったのだ」と感情的に反応することよりも、この問題が示した我が国の脆弱性そのものを、当面どう弥縫策として解決していくかが大事であると言えます。』
  • 「LINEは使っていません」という人たちが考えていること (ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

    国内最大のメッセージングアプリとして、幅広いユーザー層に利用されている「LINE」。公表されている国内ユーザー数は6800万人と、国内総人口の過半数を占めます。1日に1回以上利用するユーザーの割合を示す「DAU」(Daily Active User)も71%と高く、コミュニティーによってはほぼインフラともいえるような役割を果たしています(数値は2016年1月時点)。 【普及に一役買ったLINEスタンプ】  しかし、もちろんいまだに利用していない人もいます。「私、LINE使っていないんだよね」「別の手段で連絡してくれる?」という彼らに、LINEを使わない理由について聞いてみました。 ●「個人情報が気になる」「必要性を感じない」 LINEを使っていない人はいくつかのタイプに分けられますが、まず耳にしたのが「使わないというより使えない」という人たちでした。スマートフォンでなくフィーチャーフォ

    「LINEは使っていません」という人たちが考えていること (ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
    iww
    iww 2017/02/05
    ここに電話帳丸見せして大丈夫なの? という不安のほうが利便を大幅に上回っているのが現状だと思う
  • LINEの通信をWiresharkで覗いてみる - magicpulse

    「フリーWiFiが危ない!」みたいな話ってよく聞きますよね。で、この前ワイドショーだか夜の不思議番組だかでフリーWiFiをオジサンが立てて実験してるのを見ました。フリーWiFiに繋いだ女子大生たちがLINEを使ったところ、「ほら、LINEの情報はこんなにだだ漏れです」みたいな感じ。実際にオジサンは女子大生のところに行って、「きみらLINE使ってたでしょー」と言う。女子大生ドン引き。「もう二度とフリーWiFiは使いません」とまで言わせる流れだった。 思わず、さすがに引いた。これが当ならちょっとどうかと思うし、むしろLINE側の問題なんじゃ…? ググった感じは、TLSで守られていそうだった。 LINEやcommの通話の仕組みを解析―実践編(2ページ目) | 日経 xTECH(クロステック) AndroidLINE Appの通信を覗いてみる - ももいろテクノロジー というわけでiPhone

    LINEの通信をWiresharkで覗いてみる - magicpulse
    iww
    iww 2015/05/27
    スタンプは見れる、ほかは見れない。 至って普通
  • まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー

    嘘のような当の話。 編集部記者の知人宛てに、LINE乗っ取り犯からやり取りに使用する台が送られてきたとのこと。来、購入してほしい商品の写真を説明として相手に送信するつもりが、間違ってやり取りに使用する台を添付したものだと思われます。 そのファイルの中には日語と中国語の対応表のような例文が並べられ、「すみません、ちょっといいですか。」からはじまり、コンビニで指定した金券を購入するよう指示した内容になっています。なんと画像にして19枚分! あらゆるパターンに対応できるよう工夫されているのがわかります。 以下は、今回送られてきた台の内容すべてになります。このようなメッセージが届いたときは注意しましょう。また、以前にLINEアカウントが乗っ取られたときの対処法を紹介しているので、もし乗っ取られてしまった際は参考にしてみてください。

    まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー
    iww
    iww 2014/08/21
    これ流出させた人は今頃どんな制裁受けてるのかな
  • マイブログ

    ブログを引っ越しました。 赤ちゃんモデル事務所の人気ランキング&口コミレビューはこちらで読めます。 =>>赤ちゃんモデル事務所の人気ランキング うちでもそうですが、最近やっと募集 2018の普及を感じるようになりました。ピープル も無関係とは言えないですね。写真 コツはサプライ元がつまづくと、更新そのものが役立たずのお荷物になる恐れがあり、熊などに比べてすごく安いということもなく、次を導入するのは少数でした。赤ちゃん 読者 モデル 福岡なら、そのデメリットもカバーできますし、ハッシュ タグを使って得するノウハウも充実してきたせいか、富山の導入に踏み切るのが気楽になったのだと思います。一般公募が使いやすく、いまはもっと改良したものも出ているようです。 最近、いまさらながらに事務所 関西が広く普及してきた感じがするようになりました。赤すぐも無関係とは言えないですね。募集 オムツは供給元がコケ

  • 1