タグ

SSLとまとめに関するiwwのブックマーク (2)

  • トンネル掘削機 - HowToUse

    POP3を暗号化してみる……といった簡略化した状況を設定して試してみても面白くありません。そう いう事例はオフィシャルサイト等でたくさん紹介されています。そこで、筆者の(切迫した)環境を模 して、以下のようなトンネルを掘ることを考えました。 ようするに、8080ポートを使ったHTTPまたはHTTPS proxyしか外部への接続手段がない環境で、内(cl ient)から外(server)に、sshでセッションを張りたい、という状況です。sshさえ通れば、scpでファ イル転送もできますし、cvsも使えます。 個々のソフトウェアについて、所感をまとめました。それぞれの具体的な使い方に関しては、詳細ペ ージを参照してください。 柔軟なproxy制御が魅力。小さくてシンプルながらセキュリティにも考慮。SSLをサポート。 国産なので日語のドキュメントが充実しているのが嬉しい。HTTP上でのパケット

  • Firefoxの認証ツールチップがうざい - 怒涛のめもめもリンク集

    Firefoxの認証ツールチップがうざい Firefoxでアドレスバーのアイコンにカーソルを合わせると、認証されてるかどうかのポップアップというかツールチップが「運営者を証明する証明書がありません」などと出るが、アドレスアイコンをドラッグしてブックマークしようとするときにもコイツが表示されて邪魔でしょうがない。 前から折に触れて調べてて対処法が見つからなかったが、今回検索すると about:config で、browser.chrome.toolbar_tipsをfalseに設定すればいいみたい(ツールバーの他のツールチップも表示されなくなりますが)。 追記: なんてこった!便利に使っていたが、これでオフにすると、ツールバーだけでなく、表示体でのツールチップまで表示されなくなってしまう…。ということで、Googleのマウスオーバー辞書を始め、aタグのリンクでtitle属性に指定された語ま

    Firefoxの認証ツールチップがうざい - 怒涛のめもめもリンク集
  • 1