タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (210)

  • 千葉「鎌ヶ谷観光バス」 路線バス事業から撤退の方針|NHK 首都圏のニュース

    運転手の人手不足などを背景に各地で路線バスの減便が相次ぐなか、千葉県北西部で路線を運行する会社がことし9月いっぱいで運行を取りやめ、路線バス事業から撤退する方針を固めたことが分かりました。 千葉県鎌ケ谷市に社を置く「鎌ヶ谷観光バス」は、地域住民の要望を受けて2014年から北総鉄道の新鎌ヶ谷駅と千葉ニュータウン中央駅との間で路線バスの運行を始め、3路線で61便を運行していました。 しかし、会社側によりますと、車両の修繕費がかさんだことや燃料費の高騰が影響し、去年1月に2路線・26便に減便し、さらに今年度から時間外労働の上限規制が強化されたことによる運転手不足も重なり、先月には1路線のみ、1日1便の運行となっていました。 会社では今後の継続は難しいと判断し、ことし9月いっぱいで運行を取りやめて路線バス事業から撤退し、観光バスや企業の送迎の事業に集中する方針を固め、周辺の自治体と協議を重ねてい

    千葉「鎌ヶ谷観光バス」 路線バス事業から撤退の方針|NHK 首都圏のニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2024/07/13
    "去年1月に2路線・26便に減便…運転手不足も重なり、先月には1路線のみ、1日1便""会社では…ことし9月いっぱいで運行を取りやめて路線バス事業から撤退…する方針を固め、周辺の自治体と協議を重ねている"
  • 長野「無言館」共同館主に文筆家 内田也哉子さんが就任 | NHK

    戦争で命を落とした画学生たちの作品を展示する長野県の美術館「無言館」の共同館主に文筆家の内田也哉子さんが就任し、「戦争を知らない世代から影響を受けた人たちまで平和を語る機会を作っていきたい」と抱負を述べました。 美術評論家の窪島誠一郎さんが開設した長野県上田市の「無言館」は、第2次世界大戦で亡くなった美術学校の学生や卒業生の作品や遺品などおよそ700点を収蔵しています。 無言館の存在をさらに広く知ってもらおうと、文筆家の内田也哉子さんが新たに共同館主に就任し、14日、窪島さんとともに都内で記者会見を開きました。 内田さんは母親で2018年に亡くなった俳優の樹木希林さんとともに、親子2代にわたって無言館や窪島さんと交流を続けてきたといい、「戦争を知らない者として、また戦争が絶えない世界を生きる1人として、無言館というけうな美術館の存在を精いっぱいお伝えできたらと思う」と抱負を述べました。 そ

    長野「無言館」共同館主に文筆家 内田也哉子さんが就任 | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2024/06/14
    "内田さんは母親で2018年に亡くなった俳優の樹木希林さんとともに、親子2代にわたって無言館や窪島さんと交流を続けてきた"
  • 作者に無断で黒い姿に ネコのオブジェが復活 渋谷で再披露 |NHK 首都圏のニュース

    おととし、作者に無断で黒い姿に変更されたネコのオブジェが制作した現代美術作家の手で元の赤と白を基調としたデザインに戻り、東京・渋谷で再びお披露目されました。 オブジェは4年前、現代美術作家の吉田朗さんが招きをモチーフにして制作し、東京・渋谷の複合施設に展示されました。 赤と白が基調となり、背中には「渋谷」の文字がデザインされていましたが、おととしの夏ごろ施設側によって無断で黒を基調としたデザインに変えられてしまいました。 吉田さんは著作権の侵害にあたるとしてオブジェを所有していた企業に抗議し、企業は謝罪しました。 オブジェは去年4月から、神奈川県相模原市にある吉田さんのアトリエで黒くラッピングされたテープをはがすなどの修復作業が行われ、3日、「渋谷ヒカリエ」のギャラリーでお披露目されました。 集まった人たちは作品をじっくりみたり、写真に撮ったりしていました。 都内から訪れた30代の女性は

    作者に無断で黒い姿に ネコのオブジェが復活 渋谷で再披露 |NHK 首都圏のニュース
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2024/01/05
    "「改変されて大変な目にあったが復活の象徴という御利益のついた作品になったのでぜひ見に来てほしいし、著作権やアートについて知ってもらう事例になればいいと思う」"
  • 新語・流行語大賞2023 ノミネートされた言葉 いくつ知っていますか? | NHK

    ことしも残りあと2か月を切り、「新語・流行語大賞」の候補が発表されました。WBCで話題になった大谷翔平選手の「憧れるのをやめましょう」や、阪神優勝の「アレ」など野球に関するものを始め、「地球沸騰化」「生成AI」「ひき肉です」といった世相を反映したものなど30の言葉がノミネートされました。 振り返ると今年起きた出来事も見えてきます。 皆さんは、いくつ知っていますか? (「現代用語の基礎知識 選 2023 ユーキャン新語・流行語大賞」の説明より) 目次 I’m wearing pants!(アイム・ウェアリング・パンツ) 憧れるのをやめましょう

    新語・流行語大賞2023 ノミネートされた言葉 いくつ知っていますか? | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/11/03
    増税メガネが入ってないのはなぁぜなぁぜ?
  • バス120年も… 迫る“2024年問題”

    120年前の1903年(明治36年)9月20日は、日で初めてバスの運行が開始された日と言われ、業界団体は9月20日を「バスの日」としています。 しかしバス会社は今、厳しい経営を強いられています。大阪府の4つの市町村を中心に運行している「金剛バス」は、運転手の不足を理由に、ことし12月に路線バス事業を廃止することを明らかにしました。 そして、運転手不足にさらに拍車をかけるとされているのが「2024年問題」です。運転手の労働環境を改善するために24年4月から労働規制が強化され、バスの運転手の年間の労働時間の上限が3300時間に引き下げられます。また、退勤から次の出勤までの休息時間は今より長くなり、11時間を基として最低でも9時間確保することを求められます。 この問題にどう対応するかが、各地のバス会社の課題となっています。 「このままではヤバい」 社を挙げて運転手採用 神奈川県の大手バス会社

    バス120年も… 迫る“2024年問題”
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/09/30
    "日本バス協会清水一郎会長「2024年問題は物流の問題として捉えがちだが、これは働き方の問題だが、バスのほうが厳しいんじゃないかというぐらい深刻…」"
  • 福島第一原発の処理水 海洋放出を開始 国内外の反応は 東京電力 | NHK

    福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について、東京電力は政府の方針に基づき、基準を下回る濃度に薄めた上で、24日午後1時ごろ、海への放出を始めました。 事故の発生から12年余りを経て、懸案となってきた処理水の処分が動き出しますが、放出の完了には30年程度という長期間が見込まれ、安全性の確保と風評被害への対策が課題となります。 福島第一原発では、事故の直後から発生している汚染水を処理したあとに残るトリチウムなどの放射性物質を含む処理水が1000基余りのタンクに保管され、容量の98%にあたる134万トンに上っています。 政府は22日、関係閣僚会議で、基準を下回る濃度に薄めた上で、24日にも海への放出を開始することを決めました。 これを受けて東京電力は放出に向けた準備作業を始め、大量の海水と混ぜ合わせた処理水を「立て坑」と呼ばれる設備にためた上で、トリチウムの濃度を

    福島第一原発の処理水 海洋放出を開始 国内外の反応は 東京電力 | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/08/24
    そんなに安全だって言うなら、誰でもいいからその水飲んでみろよ|一度事故が起きればここまで面倒臭いことになるものを、何故再稼働しなければいけないのか
  • なぜ陸軍が“潜水艦”を造ったのか 「まるゆ」の真実 | NHK | WEB特集

    国家の命運を賭けた太平洋戦争で、陸軍と海軍が対立していたのは有名な話だが、補給のための船を出し渋る海軍に業を煮やした陸軍が、独自に潜水艦建造に乗り出していたことはご存じだろうか。 海軍には頼らないという方針のもと、大急ぎで建造した潜航輸送艇・通称「まるゆ」は、沈むのにもひと苦労、時速15キロほどのノロノロ運転、中にはトイレすらなく…。 陸海軍対立の末の「失敗作」として語られることもある「まるゆ」。今回発掘された新史料から浮かびあがってきたのは、携わった人々の努力と、組織の歯車になる中で苦悩する姿だった。 (NHKスペシャル「新・ドキュメント太平洋戦争」取材班 長野怜英) 新たな史料を発見したのは、太平洋戦争中の日軍の兵器を調査してきた研究家・国康文さん。「第七陸軍技術研究所・参謀部第十課」がまとめた「Germania造船所に於ける潜水艦建造に就きて」だ。ドイツ軍の潜水艦の設計図や、各

    なぜ陸軍が“潜水艦”を造ったのか 「まるゆ」の真実 | NHK | WEB特集
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/08/12
    "顛末を批判するのは簡単…しかし、時代のうねりの中にいる時、人々は往々にして現実のおかしさに気付けず、気付いたとしても見て見ぬふりをしてしまうのではないか""現代にも通じる問いを発し続けている"
  • 「#春から○○大」にご用心! | NHK | WEB特集

    最近よく目にするこのハッシュタグ、「#春から○○大」実際に使ったことはありますか? 春、進学先が決まった新入生たちが、SNSで交友関係を広げようと用いるもの。 いちはやく人間関係を作りたいというその気持ちは、とてもよくわかります。 でも、まさにつぶやこうとしている、そこのあなた。ちょっと待って。 このフレーズ、今、各地の大学関係者が警鐘を鳴らしているんです。 正体を明かさずに忍び寄る宗教団体などから、勧誘されてしまうかもしれません。 (おはよう日 取材班) 東京の実家を離れ、春から九州大学に通うことになった、ある女性。 知り合いのいない土地で、初めての一人暮らし。 不安が募るなか、女性はつながりを求めてTwitterで「#春から九大」を検索し、さまざまな情報があるのを参考にこんな書き込みをしました。

    「#春から○○大」にご用心! | NHK | WEB特集
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/28
    "宗教団体が「正体を明かさない勧誘」によって入信させることは、「信教の自由」における、その宗教を「信仰しない自由」、または「他の宗教を信仰する自由」を侵害すると考えられる"
  • “動く”投票所 バスで期日前投票を | NHK

    きつい坂道を上り下りして、投票に行かなければならないー。 こうした状況を打破したのが“動く”投票所。 ノンステップバスを利用し、バリアフリーへの配慮にもつながっています。 坂を上がらないと… 長野県中野市。周囲には山々が連なります。 山あいの地域では投票所までの距離が遠く、移動が難しい場合もあることから、2014年から地域の集会所に順次、投票所を設置していく「移動期日前投票所」を設けていました。 1時間ごとに場所を移して、最寄りの集会所で投票してもらおうとしたものです。 しかし、その集会所も坂の上にあったり、階段を上がって行かなければならなかったりして、投票に行く人の負担になることも多くありました。 一方で、選挙管理委員会の側も、集会所を移動するごとに投票の準備をしなければならず、負担が大きかったといいます。

    “動く”投票所 バスで期日前投票を | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/27
    "長野県中野市""平らなところを選んで停車できるため、投票者が移動しやすく…スロープ付きのノンステップバスなので段差がなく、車いすのまま入れ…靴を脱がずに投票…できます"
  • “もったいない”から生まれた牛肉 海外へ | NHK | ビジネス特集

    訪れたのは、雲南市の畜産会社「熟豊ファーム」。 社長の石飛修平さんが6年前に設立した会社です。 石飛さんが育てている牛は、普段私たちがべている牛とは少し違います。 「経産牛」といって、文字通り出産を経験した牛です。 一般的に経産牛は、出産を繰り返した分、肉質が固く、調理用には向かないとされています。 多くの場合、ひき肉や加工肉、さらにはペットフードなどに回されますが、石飛さんの農場は、この経産牛を専門に育てています。 取り組みを始めたきっかけは、子どものころの経験にありました。 石飛さんは、近所の農場からもらうなどして、経産牛の肉をよくべていました。

    “もったいない”から生まれた牛肉 海外へ | NHK | ビジネス特集
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/27
    経産牛特有の長所を生かしつつSDGsや動物福祉にも注力し持続可能な畜産業を志向する島根の畜産業者
  • そのQRコード 本当に大丈夫?デジタルでだまされないために | NHK

    ショッピングの決済や、特定のサイトへのアクセスなどで利用する「QRコード」。スマホでスキャンするだけで利用できて便利ですよね。毎日のように使っている人、多いと思います。 でも今、このQRコードの悪用が増えているといいます。 うっかりアクセスしたら大変なことになるかも知れません。 (デジタルでだまされない取材班 / 島田尚朗) QRコード付きのメールが届いた 「お支払い方法に問題があり、特典をご利用頂けない状況です。Webページが乗っ取られないようにするためにQRコードをスキャンしてください」。 ことし1月、大手通販サイトの名前で送られたメールです。文に、QRコードが表示されていました。 しかし、つながったのは通販サイトではなく、個人情報を盗み取るフィッシングサイトでした。サイトでは、メールアドレスやパスワードなどが求められ、打ち込んでしまうとその情報が犯罪者の手にわたってしまいます。 こ

    そのQRコード 本当に大丈夫?デジタルでだまされないために | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/18
    "不正なURLをブロックするメールソフトの機能をすり抜ける""メールの怪しいURLは開かないことを意識している人は多いかもしれませんが、QRコードでも同じ意識を持つ"
  • パスワードに誕生日を使っているあなたへ だまされないために | NHK

    この記事を読みたいと思ったみなさん。まさか、自分や家族の誕生日をパスワードに…?もしそうでしたら、すぐに変更することを強くお勧めします。 いま、パスワードの管理や設定の“甘さ”が原因で、インターネットサービスのアカウントが乗っ取られるケースが全国で相次いでいます。 でも、長いパスワードを作ったり覚えたりするのは、なかなか大変ですよね。ちょっとした工夫で覚えやすくできるんですよ。 (デジタルでだまされない取材班 / 周英煥) SNS乗っ取られる パスワードに誕生日を使っているとどうなるのか。 これは、2020年に東京都内に住む20代の女性の身に起きた出来事です。 女性はふだんからSNSの「インスタグラム」を利用していたのですが、パスワードには自分の誕生日や名前を使っていました。 いつものようにログインしようとしたのですが、なぜかできません。 ある日、SNSを運営する会社から「不正アクセスされ

    パスワードに誕生日を使っているあなたへ だまされないために | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/18
    "アカウント名や投稿内容などから「名前」も「誕生日」もわかる状態だったため、パスワードを破られてしまった""「安全なパスワード」の条件は、「複雑」で「長く」、「使い回さない」"
  • 花粉症の私 りんごが食べられなくなりました | NHK | News Up

    過去10年で最多の飛散量とも推測されていることしの花粉。 “鼻水がとまらない” “目がかゆくて涙が” “喉がイガイガする” 花粉症に悩まされる皆さんの悲痛な声がSNS上にあふれています。 でも、花粉症の怖さはそれだけではありません。 突然、好きだった果物がべられなくなる。そんなリスクもあるんです。 (ネットワーク報道部 野呂一輝 玉木香代子 清水阿喜子)

    花粉症の私 りんごが食べられなくなりました | NHK | News Up
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/17
    "果物や野菜の中には、花粉とよく似た構造の物質を持つものがあり、食べたときに、免疫細胞が花粉と勘違いしてアレルギー症状を起こしてしまうことがある""「交差反応」と呼ばれています"
  • ラグビー無期限活動停止の日野レッドドルフィンズにけん責処分 | NHK

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/17
    "チームは今シーズンの残りの試合をすべて辞退していて、来シーズンのディビジョン3へ降格が決まっています"親会社自体も不祥事で活動停止状態…
  • 高市大臣 ねつ造だとする発言は撤回しない 総務省の行政文書 | NHK

    放送法が定める「政治的公平」の解釈に関する総務省の行政文書をめぐり、高市経済安全保障担当大臣は、みずからに関する4枚の文書の内容はねつ造だという認識に変わりはなく、発言は撤回しない考えを示しました。 一連の行政文書には、安倍政権当時、総務大臣だった高市経済安全保障担当大臣が、放送法が定める「政治的公平」の解釈をめぐり、安倍総理大臣と電話で協議したなどと記載されたものが4枚ありますが、高市大臣は「ねつ造だ」と否定しています。 高市大臣は、17日の記者会見で改めて認識を問われ、「国会では『不正確だ』と答弁している。『ねつ造』と言うのは、ことばがきつすぎるかなということで、そう答弁しているが、『ありもしないことだ』という認識は変わっていない」と述べ、ねつ造だとする発言は撤回しない考えを示しました。 一方、高市大臣は、17日の参議院内閣委員会で、先の質疑で「答弁が信用できないのであれば質問をしない

    高市大臣 ねつ造だとする発言は撤回しない 総務省の行政文書 | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/17
    恫喝と強弁に終始する悪人面ウヨ女。存在自体が民主主義や対話重視の否定。まぁそれもこれも全て星になった師匠譲りか?
  • LGBTの当事者団体「SNSなどで実態と異なる言説 冷静な議論を」 | NHK

    LGBTなど性的マイノリティーの人たちへの理解を増進するための法整備が議論されるなか、当事者団体が会見し、「SNSなどで実態とは異なる言説が相次いでおり、冷静な議論が必要だ」と訴えました。 厚生労働省で会見したのは、当事者団体などでつくる「LGBT法連合会」のメンバーや弁護士です。 会見では、性的マイノリティーの人たちへの理解を増進するための議員立法が議論されるなかで、SNSなどで「男性が『心は女だ』と言うだけで女湯に入れるようになり、拒むことが差別になる」という言説が散見されるとしました。 これについて、「全国およそ60の自治体で性的指向や性自認による差別を禁止する条例がある中で、公衆浴場の利用ルールが変わったとか、混乱が起きたという報告は上がっておらず実態と異なる」などと指摘しました。 トランスジェンダーの当事者の時枝穂さんは「こうした言説に苦しい思いをしている当事者がたくさんいること

    LGBTの当事者団体「SNSなどで実態と異なる言説 冷静な議論を」 | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/03/17
    "SNSなどで「男性が『心は女だ』と言うだけで女湯に入れるようになり、拒むことが差別になる」という言説が散見される"如何にも日本会議かぶれのバカウヨがいそいそと拡散しそうな話。そんなことある訳ねぇだろ
  • 患者暴行か 身体拘束疑いも? 高い死亡退院率 精神科 滝山病院で何が | NHK

    「もうつらい思いをしたくないです」 泣きながら訴える患者の映像。 病院の職員に殴られたり縛られたりしたと明かしていました。 別の映像には医療スタッフと見られる人物に殴られ「怖い、怖い」と訴える患者の姿も。 東京・八王子市の精神科の病院「滝山病院」に、都は24日の早朝に抜き打ちで2度目の立ち入り検査を実施。 一体、病院で何が起きているのでしょうか。 映像に患者暴行の様子が…警視庁が病院を捜索 [映像のやりとり] 患者:おーい。 職員:何?「おい」ってなんだよ。「すみません」だよな。口の利き方に気をつけろよ。 患者:痛い、痛いよ。 病室内で黒っぽい服を着た医療スタッフとみられる人物が、横たわる患者の頭を繰り返しベッドに押さえつける様子が。 別の映像では、消灯後とみられる薄暗い病室の中を、医療スタッフとみられる男性が奥のベッドで声を出していた患者のもとまで歩いていくと…。 「うるせえよ。みんな寝

    患者暴行か 身体拘束疑いも? 高い死亡退院率 精神科 滝山病院で何が | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/02/26
    "精神科病院での虐待や事件は相次いでいます""厚生労働省は全国の都道府県や政令指定都市に対し、精神科病院での虐待の防止や早期発見、再発防止のために適正な指導や監督に努めるよう通知"
  • 中国BYD 日本国内で販売のEVバスに有害化学物質六価クロム使用 | NHK

    中国のEV=電気自動車大手のBYDは、日国内で販売しているEVバスについて、化学物質の六価クロムを使用していることを明らかにしました。六価クロムは、人体に有害な化学物質で、業界団体の日自動車工業会は自主規制として使用を禁止しています。 BYDは、2015年から日国内でEVバスを販売し、各地のバス会社で運行されています。 会社によりますと、これまでに国内で販売したEVバスで、ボルトやナットなどの部品のさびを防ぐため、六価クロムを含む溶剤を使用しているということです。 六価クロムは人体に有害な化学物質で、業界団体の日自動車工業会は自主規制として、六価クロムの使用を禁止していますが、BYDは団体に加盟していません。 BYDの日法人は、ホームページで「日で販売するにあたり、必要な法規に準拠してきたが、ことし年末に納車を予定している新型EVバスについては日自動車工業会の自主規制に準拠し

    中国BYD 日本国内で販売のEVバスに有害化学物質六価クロム使用 | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/02/26
    "日野自動車がBYDから供給を受ける予定だったバスの発売を取りやめたほか、西武バスが今月27日に予定していた運行開始を見合わせるなど影響が広がっています"
  • “乗りすぎないでおくれやす” 京都で「バス1日券」廃止のなぜ | NHK

    古都・京都の観光各所をめぐるバスに、1日どれだけ乗っても700円。観光客に人気の「バス1日券」を、京都市は来年度末に廃止することになりました。そのねらいは混雑の緩和です。 かつて大勢の観光客で、「オーバーツーリズム」が課題となった京都。 “おこしやす、でもバスには乗りすぎないでおくれやす” 再び観光地として活況を呈しようとしている、観光都市・京都の複雑な事情とは。 (京都放送局 記者 海老塚恵) 観光客から惜しむ声 新型コロナの影響で、一時、観光客数が落ち込んだ京都。 去年秋から、国の「全国旅行支援」、新型コロナの水際対策の大幅な緩和などで、国内外からの観光客の姿が目立つようになりました。 そうした中で、2月に示された京都市の「バス1日券」廃止の方針。 京都市東山区の清水寺の周辺では、観光客から廃止を惜しむ声が聞かれました。 福井県から訪れた高校生の2人組は、「バス1日券」を使って観光して

    “乗りすぎないでおくれやす” 京都で「バス1日券」廃止のなぜ | NHK
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2023/02/13
    "「私も…バスを乗り継ぐ時には「バス1日券」を使います。市民も使う便利なものなので…なくすことが混雑緩和になるのか、効果があるのでしょうか」"750円ぐらいに値上げとかICOCA限定とかで残せないのか
  • “誰かがやらないと” 永田町通いの理由 | NHK | WEB特集

    12年前、1人は岩手のサラリーマン、1人は大阪の大学院生でした。そんな2人はいま永田町に通い政治家へのロビー活動を続けています。 「大災害から助かった人が、死にたいと感じてしまう社会はおかしい」 「誰かがやらないといけない。なら知ってしまった私がやればいい」 国の制度がおかしい、十分ではないと感じた時、そのままにしてしまうのではなく、2人は実際に行動を起こしました。目指すゴールとは。 (盛岡放送局記者 高橋広行)

    “誰かがやらないと” 永田町通いの理由 | NHK | WEB特集