タグ

PHPに関するizit_kosukeのブックマーク (7)

  • [php] ワンタイムURLの作成と登録確認のメール送信

    ユーザー登録の確認で、入力されたメールアドレスに有効期限つきのURLが送信されて そのリンクをクリックしてページを表示して初めて登録が完了するというのがある。 それについてGoogle先生に聞いても具体的に教えてもらえなかったので、想像だけで組んでみた。 send: ユーザーから送信された登録情報をチェック エラーがなければトークン作成 トークンを名前にしたテキストファイルをトークンディレクトリに作成 作成されたトークンファイルに有効期限のタイムスタンプ保存 トークンを追加したURLを文に書いたメール送信 送信しましたメッセージ表示 access: メール送信したURLにアクセスがある GETでトークン取得 トークンディレクトリから同名のファイルを検索 ファイル作成日+期限と現在時刻の比較 期限内であればtrue ファイル削除 期限外であればfalse ファイル削除 フォルダをテーブルに

    [php] ワンタイムURLの作成と登録確認のメール送信
  • Apple Push Notification サービス(APNs) の実装方法 | PROGRAMMING NOTE

    プッシュ通知の理解には、以下のドキュメントは、以下のものが参考になる Local NotificationおよびPush Notificationプログラミングガイド 実装については、以下の公開されているコードが参考になる ・ApnsPHP: Apple Push Notification & Feedback Provider http://code.google.com/p/apns-php/ ・EASY APNS APPLE PUSH NOTIFICATION SERVICE USING PHP & MYSQL http://www.easyapns.com/ サーバ(PHP)、クライアント(Objective-C) のコードが同梱されている また、HP には実装の手順が動画で公開されている(約10分) 今回 検証には、ApnsPHP を使用した。 (EASY APNS は mysq

    izit_kosuke
    izit_kosuke 2013/01/08
    PHPでプッシュ通知
  • PHPを使っているすべての人が知るべき無料のPaaSサービス | Act as Professional

    先日発売されたsymfonyの執筆に携わらせて頂いたので、今回はPHPのPaaSホスティングサービスである cloudControl で、無料で symfony1.4 を稼働させます。きっと、cakePHPやCodeigniterも稼働させることができるのではないでしょうか。 cloudControlって? 1時間あたり1BoxというcloudControlで定義している独自の単位は無料で使えます。簡単に言うと、少ないアクセスのサイトだったら無料で使えます。それ以上のアクセスを提供するためにはunlockの手続き(有料)が別途必要です。 また、無料で提供しているアドオンが利用できます。その中にはMySQLがあるので、PHPMySQLで稼働するフレームワークは大抵稼働するのではないでしょうか。 cloudControl で symfony1.4 を稼働させるところまで、解説することにしま

    PHPを使っているすべての人が知るべき無料のPaaSサービス | Act as Professional
  • 大規模Webアプリケーション開発入門

    書は、後の機能追加や変更を想定してWeb開発を行う際に、HTMLCSSJavaScript+Ajax、PHP、そしてデータ管理やパフォーマンスなど、Webアプリケーションを構成する各レイヤで考慮すべきことを包括的に解説する書籍です。変化に強く、大規模化に対応できるWeb開発の原則となるモジュール化やカプセル化、保守性およびパフォーマンスの維持を、簡単なサンプルWebアプリケーションの開発を行いながら習得します。格的にWebアプリケーション開発を学びたいエンジニアに最適な一冊です。 監訳者まえがき まえがき はじめに 1章 大規模Webアプリケーション開発の原則 1.1 複雑さへの対処 1.2 モジュール式コンポーネント 1.2.1 モジュール性の実現 1.2.2 モジュール性のメリット 1.3 大規模Webアプリケーションのための10の原則 2章 オブジェクト指向 2.1 OOPの

    大規模Webアプリケーション開発入門
    izit_kosuke
    izit_kosuke 2011/03/10
    よさそう。
  • WordPress で PHP で簡単にキャッシュファイルを作れる PEAR::Cache_Lite を使ってパフォーマンスを向上させてみた

    PHP でキャッシュファイルを作れる PEAR::Cache_Lite を使いました。私の場合は WordPress のかなりカスタマイズされたサイドバーのキャッシュを取るために組み込みました。キャッシュについては以下が分かりやすい説明です。 毎回同じ結果を返す場合は10回のアクセスがあると、はじめのアクセスで キャッシュを作成し、残りの9回のアクセスでは、キャッシュが使用されること になり、結果を作成するための処理を省略することができます。 32. PEAR::Cache_Liteで簡単キャッシュ – PHP TIPS:ITproより引用させて頂きました。 インストールなどはいつも通りの PEAR のやり方と一緒です。 そしてコードは以下のような感じになっています。 require_once 'cache/Lite.php'; $options = array( 'cacheDir' =

  • WordPress導入後にまずやる最低限の設定と必ず入れるプラグインのメモ » とりあえず9JP

    個人的には、リビジョンから記事を復旧したい場面はほぼ皆無なので…。 リビジョン機能はオフにしている。 《設定方法》 wp-config.phpに以下の設定を追記。 define('WP_POST_REVISIONS', false); ※別にインストール直後で無くとも構わないのだけれど、少し使った後だと、後々この設定を有効にしても既に保存されているリビジョンについては自動削除されず、削除する手間が面倒なので。 テーマ次第だけれど、確か3.x系の標準テーマであるTwentyTenも含めて多くのテーマで、既に削除済みの記事でも404ヘッダを返してないらしい。 何となく検索エンジンに嫌われそうな気がするので、存在しないページにアクセスした場合もステータス200を返している場合は、使用中のテーマの404.phpの最上部に <?php header("HTTP/1.1 404 Not Found")

  • PHPフレームワークの「codeIgniter」がスゴすぎる | H2O Blog.

    新しいことを勉強して、久々に心底感動しました。 Facebookである方が「もうすぐCodeIgniterカンファレンスが開催される」といったつぶやきをしているのを拝見し、この時初めてその存在を知りました。。 PHPのフレームワークで、習得が早く、動作速度が爆速だということだったので、ちょっと触ってみるかとダウンロードしてドキュメントを読みながら Hello World!を作ってみる。すると・・・ こ・・これはすごい・・ なにがすごいって、これまで私は「CakePHP」を超愛用していました。CakePHPは、もちろんそのほとんどがすごくいいのですが、若干だけ不満があったのです。しかし、codeIgniterではCakePHPの好きなところはそのままに、不満が全部吹っ飛んでいたのです。 では、その全貌をご覧入れましょう。 モデル・ビューが不要 CakePHPもcodeIgniterも、MV

  • 1