タグ

2017年5月22日のブックマーク (16件)

  • 【トレス】MUSIC♪【ミリマス】

    こんな動画見るよりミリアニを見よう( so42851400 )朋花と可憐の組み合わせ(ともかれん)、オススメですよ♪MUSIC♪のアニメPVをミリオンオールスターズにしたトレス動画です。ミリオンのアイドルカラーが判りやすい物があればいいなと思い2014年から、ちまちま作ってようやく出来ました。すでにミリオンライブを知っている人も、ミリシタで気になり始めている人もこの動画を通してミリオンの娘達をもっと知ってくれれば良いなと思います。制作協力音符・背景:妖狐P(user/2768538)途中段階を見て激励して頂いた皆様完成までのモチベーションとなりました、当にありがとうございます。

    【トレス】MUSIC♪【ミリマス】
  • 吉田誠治 on Twitter: "完成度を高く見せるコツについて。2年前にも似たようなツイートをしましたが、いろいろ言い足りない点があったのと、前回のワンドロが丁度いい例になりそうだったので、改めてまとめてみました。「完成してる感」って大事だと思うのです。 https://t.co/i7ZWnYBA1M"

    完成度を高く見せるコツについて。2年前にも似たようなツイートをしましたが、いろいろ言い足りない点があったのと、前回のワンドロが丁度いい例になりそうだったので、改めてまとめてみました。「完成してる感」って大事だと思うのです。 https://t.co/i7ZWnYBA1M

    吉田誠治 on Twitter: "完成度を高く見せるコツについて。2年前にも似たようなツイートをしましたが、いろいろ言い足りない点があったのと、前回のワンドロが丁度いい例になりそうだったので、改めてまとめてみました。「完成してる感」って大事だと思うのです。 https://t.co/i7ZWnYBA1M"
    izmii
    izmii 2017/05/22
    プロとしかいいようがない
  • 最近のいいニュース

    最近あったいいニュースを紹介します。 ・大根の皮が剥けるようになった ・人形の国面白かった ・ムーミンのスニフはクソ ・凄い美味しいラーメン屋を見つけた ・オオスカシバと遭遇した ・夕陽が綺麗だった ・ムーミンのスニフはクソ ・美味しいビールを飲めた ・アボカドを美味しいと思うようになってきた ・ムーミンのスニフはクソ ・新しいパンツを買った ・低反発の枕を買った 以上

    最近のいいニュース
    izmii
    izmii 2017/05/22
    こういう釣り針は嫌いじゃない
  • なんで増田って「釣りでしたー」ってやらないの?

    ちょっと前に俺が書いた増田がバズってさ ブックマークコメント300件くらい付いて、そのうち数件「釣りでしょ」みたいなのが混じってたのよ 俺は当のことしか言ってないんだけど、それ見た瞬間に、ふと疑問に思ったのよ なんで増田って後から「釣りでしたー」ってやらないんだろう 2chはそういう文化ちょっとあるのにね ぼく賢いですよみたいな感じでゴチャゴチャ言ってくる数百人の人間に「お前がコメントしたその文章は全部キモい童貞の嘘でしたーバーカ」ってやったら気持ちよくない? 俺の場合「全部嘘でしたーバーカ」って言っといて内心(でも当なんだよなーバーカ)が出来るから二倍楽しめるし なんでやらないんだろうな 俺はそんなことするつもりないけどなんでやらないのか自分でもわからない なんでだろう 追記 真偽確認できないとかいうけど、こうやって追記すればいい話でしょ

    なんで増田って「釣りでしたー」ってやらないの?
    izmii
    izmii 2017/05/22
    釣りかどうかは問題じゃないから
  • ペンス米副大統領が大学卒業式で祝辞 多くの学生退席 - BBCニュース

    米インディアナ州サウスベンドのノートルダム大学で21日、卒業式が行われ、名誉学位を受けたマイク・ペンス米副大統領が記念の祝辞を述べようと立ち上がったところ、多くの卒業生や一部の保護者・家族がおもむろに立ち上がり次々と退席した。会場では退席者へのブーイングも聞かれた。 退席した中には、性的少数者(LGBT)を象徴する、虹色の旗をまとった学生もいた。ペンス氏は過去にインディアナ州知事としてLGBTに厳しい対応をとることで知られていた。

    ペンス米副大統領が大学卒業式で祝辞 多くの学生退席 - BBCニュース
    izmii
    izmii 2017/05/22
    様々な面で今の米国的な光景だな
  • はたらく:なぜコミュニケーション能力か | 毎日新聞

    新卒採用の選考では「コミュニケーション能力」を重視するという企業が9割近くにのぼる。なぜ、これほどまでもてはやされるようになったのか。背景を探った。 ●企業の9割重視 「相手の目を見てはっきり話す。印象はかなり違うよ」。人材コンサルタントの声が飛ぶ。東京都内の人材支援会社。就職活動中の青山学院大4年の男子学生は定期的に面接指導を受けている。「ボディーランゲージも使い適度な声量で話す。コミュ障(他人との付き合いが苦手なこと)ですが、コツはつかめてきました」 面接でうまく振る舞いたい。就活生がそう望むのは企業から求められていると考えるためだ。経団連の企業調査によると新卒採用選考で特に重視する要素は、コミュニケーション能力が13年連続首位。2016年卒採用では約9割が挙げた(図)。

    はたらく:なぜコミュニケーション能力か | 毎日新聞
    izmii
    izmii 2017/05/22
    こういう職場にいたことないから詳しくはわからないが、心理的安全性をお互い保てる人みたいな観点で見るのはありなのでは
  • 香川真司『伝えたい事』

    香川真司オフィシャルブログ Powered by Ameba 香川真司オフィシャルブログ Powered by Ameba

    香川真司『伝えたい事』
    izmii
    izmii 2017/05/22
  • 夏の記憶

    夏祭りっぽい感じの所でさ、 年上のお姉さんとエッチした記憶がある。 最近それが自分の記憶ではなく、初めてみたAVだったことに気付く。 だから俺は今まで童貞ではないと言っていたが、 正真正銘の童貞だった。 目頭が熱い。

    夏の記憶
    izmii
    izmii 2017/05/22
    記憶なんてそんなもんだし、脳がそれを選んだんなら無理に過去を掘り起こす必要もないと思う
  • 20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 - Everything you've ever Dreamed

    場違いすぎて自分がエイリアンに思えてくるような若い女性と子供のペアばかりの平日昼間のスーパーマーケットで懐かしい顔を見かけた。20年間実家に引きこもり続けているF。Fは僕と同じ歳なので現在43~4才。僕とFは小中高と同じ学校に通っていたけれど、同じ部活に所属したことはなく、数回にわたるロシアンルーレットじみたクラス替えを経ても《奇跡的に》一度も同じクラスになったことがない。誰にでもあると思うけれども、親友とは少し違う、一定の距離を置いて付き合っているような、ある種の緊張感漂う友人関係だった。唯一の共通項は子供の頃からピアノを弾いていたこと。一度だけ、どういう経緯でそんなことになったのか覚えていないのだが、高三の秋の放課後に音楽室に置いてあった埃の被ったピアノで、たまたま楽譜のあった「くるみ割り人形」を連弾したのは覚えていて、それはメタリカやガンズ&ローゼスで灰色に彩られた僕の高校生活のなか

    20年間引きこもりしている友人に会って思わず絶句した。 - Everything you've ever Dreamed
    izmii
    izmii 2017/05/22
    謎の社畜談ではなくこういう文章を書けば素晴らしいのにと心の底から思いました
  • インド「禁酒令」、お店が奇策連発 州政府もアシスト?:朝日新聞デジタル

    飲酒運転による交通事故を抑制するため、インド最高裁が国道や州道沿いでの酒の販売を禁止した。これに対し、レストランやバーのほか、税収減を避けたい州政府などが、あらゆる手を使って販売を続けようと奇策を繰り出している。 最高裁は4月1日以降、国道や州道から原則500メートル以内での酒の販売を禁止した。デリー近郊のハリヤナ州グルガオンでは、正門を閉鎖し、裏口に客を迂回(うかい)させるホテルやバーが続出。道路からの距離のはかり方を「直線」ではなく「走行距離」と解釈し、500メートル以上と主張できるようにするためだ。 バーを経営するハープリートさん(44)は「高級ホテルやバーは、州政府にとっては大事な税源。走行距離と解釈することは州が認めている」と話す。 パンジャブ州やウッタルプラデシュ州などでは、州道の指定を取り消して県道や市道に「格下げ」する対策も広がっている。 「禁酒令」で酒を提供できなくなった

    インド「禁酒令」、お店が奇策連発 州政府もアシスト?:朝日新聞デジタル
    izmii
    izmii 2017/05/22
    上に政策あれば下に対策あり
  • トランプのイラスト(54枚まとめ)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    トランプのイラスト(54枚まとめ)
    izmii
    izmii 2017/05/22
    米国大統領ではなかった
  • 「本当にあった笑える話」みたいな4コマ雑誌

    よくコンビニで「当にあった笑える話」みたいなタイトルの雑誌見るじゃん。 あれって誰が読んでるの? 読者が投稿してきた体験談を4コマにしたというテイなのだが、それにしてもつまらなさすぎる。 テーマが号ごとに決まっており、迷惑な女やらご近所トラブル、不倫などが多い。 テーマからして主婦向け漫画雑誌なんだろうが、それにしてもつまらなさすぎる。 例えばこれは何年かおきに頻繁に繰り返されるネタなのだが、 1.「スマホって着信すると振動するじゃないですか~」 2.「私、それをオナニーに使えると思っちゃって…」 3.その夜こっそり股間に当ててみたんです!! 4.「私の予想通り気持ちよすぎて何度もイッちゃいました~」 え!?これのどこで笑えばいいの? っていうかスマホをバイブの代わりに使うって、現実感無さすぎの話を「実話」って言っちゃうの無理矢理すぎない? この「スマホバイブ」ネタは、あまりにも頻繁ずぎ

    「本当にあった笑える話」みたいな4コマ雑誌
    izmii
    izmii 2017/05/22
    お前詳しいな
  • 男性の食事に慣れない

    今年入社した同期7人のうち、5人が男性だった。その5人の男性のうち、3人のべ方が汚い。ついでに研修に付いてくれた上司(男性)もべ方が汚い。ハンバーグを丸々箸でつかまないで。パスタをすすらないで。顔をおにぎりに近づけないで。あまりにもがっつきすぎて人間じゃないみたいで怖い。 今まで男性と共に事を取ることがあまりなかったから(デブスなので)、男の人ってこのくらいのべっぷりが普通なの???とも思ったけど、綺麗にべてる人もいるからそんなことないよね。ところでべ方汚い人は同じようにべ方汚い人を見てもなんとも思わないのかな?

    男性の食事に慣れない
    izmii
    izmii 2017/05/22
    この意図的な主語のでかさは増田初心者じゃないな
  • みんなコーヒー飲んでるのっておかしいだろ

    あんなの体に負担をかけて目を覚ます一種の覚醒剤じゃないか

    みんなコーヒー飲んでるのっておかしいだろ
    izmii
    izmii 2017/05/22
    カフェイン中毒になってるので、飲まないと頭が全く働きません
  • ジャンプ台を450人逆走 札幌で最も過酷な400m走:朝日新聞デジタル

    スキーのジャンプ台を着地点からスタート地点に向かって逆走する400メートル走大会が21日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場で開かれた。約450人が、標高差約140メートル、最大斜度37度の急斜面を息を切らして駆け上がった。 飲料メーカー主催の「レッドブル400」というレースで、別名「世界で最も過酷な400メートル走」。2011年から欧州を中心に開かれ、国内では初めて。快調にスタートした走者も手を使って登るうちに体力を奪われ、踏切台付近に差し掛かると多くの人がふらふらになった。 予選を3分58秒で1位通過し、決勝を4分10秒で走って優勝した北海道江別市の札幌学院大2年高坂凌太さん(19)は「陸上部の練習でも経験したことがない想像以上の坂だったが、楽しかった」と笑顔を見せた。女子の優勝者とともに、7月15日にドイツである世界大会に招待された。(花野雄太)

    ジャンプ台を450人逆走 札幌で最も過酷な400m走:朝日新聞デジタル
    izmii
    izmii 2017/05/22
    こういうの危ないから全部中止とか何も出来なくなるけど何でもOKという訳にもいかず、どこで線引きすればいいのだろうか
  • 子亀を飼っている

    金魚屋で買ったミドリガメを飼っている。 はじめは1匹だけだったのだが、ずっと所在無げにしているのを見かねてもう1匹追加。 現在は落ち着いており、休みの昼どきなどに水槽を見ると石の上で仲良く並んで甲羅干ししたりしている。 中年のおれは1人なのになんでこいつらを2匹にしたんだとぼやきながら、彼らの寝顔を見つめている。

    子亀を飼っている
    izmii
    izmii 2017/05/22
    自分と同じように見えてしまうと色々辛いからね