タグ

2019年1月23日のブックマーク (3件)

  • 当時存在していなかったフォント使用で偽造文書発覚 再び | 財経新聞

    headless曰く、 Microsoftフォント「Calibri」はパキスタンのシャリフ元首相が最高裁判所に提出した文書の偽造の証拠となっているが、カナダで再び偽造文書の証拠となった(裁判所文書、Canadian Lawyer Mag、National Post、Ars Technica)。 今回文書偽造が明らかになったのは、2009年に清算手続きを行ったカナダの通信会社Look Communicationsの元CEOだ。Lookは2009年に無線通信用周波数帯域など主要な資産を売却して8,000万カナダドルを得たが、取締役会の決定により1,700万カナダドルを補償金として元CEOや重役らに支払ったことから、Lookが返還を求める訴訟を提起。元CEOは約560万カナダドルをLookに支払うよう命じられた(裁判所文書[2])。 判決後、元CEOは破産の申立を行ったが、2件の不動産は3人の

    当時存在していなかったフォント使用で偽造文書発覚 再び | 財経新聞
    izmii
    izmii 2019/01/23
    フォント探偵!
  • センター試験をネタにホラズム・シャー朝の滅亡について考える

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、世間ではセンター試験が行われたようで、受験生の皆さんはお疲れ様でした。私は毎年趣味で世界史Bを解いているのですが、今年は近現代史の問題が多かったようで、前近代に偏りがちな人間としては少し苦戦したので勉強の必要性を感じているところです。 それはそれとして、試験内容として今年は以下のような問題が出題されました。 (2019年センター試験、世界史B、p. 32より引用) モンゴル帝国を主題とした問題で、チンギスが題材になっているものです。問題の文はチンギスという人物の権威化、いわゆるチンギス統原理の形成について述べられており、なかなか面白い内容になっているのではないでしょうか。 ただここで問題にしたいのが問5です。ワールシュタットの戦いでモンゴル側を率いたのはバトゥ(直接分隊を指揮したのはバイダル)、大都を都としたのはクビライ

    センター試験をネタにホラズム・シャー朝の滅亡について考える
    izmii
    izmii 2019/01/23
  • Happy New Yeah!

    THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 25 Happy New Yeah! THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2.ヒトトキトキメキ 作詞、作編曲、ドラム演奏 2019/1/23 楽曲解説など まさか、自分がアイドルマスターに曲を提供するなんて。 という気持ちで9月上旬から日の発売日まで日々を過ごしておりました。 やっとちょっと実感が湧いてきたので少し楽曲についてお話したいと思います。 前情報として、僕がアイドルマスターに興味を持ち始めたのは自分が高校生の時に買った、PSPの「アイドルマスターSP」からです。 無印では萩原雪歩が大好き。 シンデレラガールズでは 十時愛梨 小日向美穂 緒方智絵里 が大好きなオタクです。(ちなみにミリオンでは望月杏奈推しです。) あれは2018年9月のはじめ、ある大雨の日

    Happy New Yeah!
    izmii
    izmii 2019/01/23
    成し遂げたプロデューサーがまた一人