2016年10月16日のブックマーク (6件)

  • 使わなくなったスマホを0simを利用して、カーナビ代わりにしている話 - ふみこの優待プラスα日記

    今のスマホは2台目です。1台目のスマホは、放置していましたが0simというサービスを契約して、カーナビ代わりに利用しているので、そのお話をしたいと思います。 0simって? nuroモバイルの格安simで、上手に使えば毎月0円で使うことができます。毎月 499MBまでは0円です。最初は雑誌の付録限定でしたが、2016年から販売が始まり、人気で、今では新規の申込みは「0のつく日(10日、20日、30日)」に限定されています。 2016年12月以降は申込日の限定はなくなりましたが、1ヶ月の申込数は「7,777」枚までとなりました(2016.12追記) 0simのメリットは 1番は安さです。データ専用プランで月499MBまでの通信料金は0円です。SMSはプラス150円、電話をするならプラス700円となります。 電話を利用しないのなら、解約金もかかりません。 ユニバーサルサービス料も月額料金に含ま

    使わなくなったスマホを0simを利用して、カーナビ代わりにしている話 - ふみこの優待プラスα日記
    izu-no-sonohigurashi
    izu-no-sonohigurashi 2016/10/16
    こんなサービスがあるんですね。初めて知りました。車に常備しておく、もち歩きの鞄に忍ばせておく。 色々使いでがありそうですね。
  • スマホの水没時の応急処置と復活法について。過去の体験より。 - ビビりな学生が書く、驚いた出来事

    皆さん、スマホを水没させたことありますか。 もしそうなったとき、直ぐに諦めていませんか。 僕は過去にスマホを水没させてしまったことがあるのですが、無事復活させることができました。 今回は、そのスマホを復活させた方法を書いておきます。 スマホを水没させてしまったら スマホを水没させた時に、スマホが壊れてしまう最大の原因はショートしてしまうことが挙げられます。 なので、水に落としてしまったらやることは直ぐに電源を切ることです。 そうすることでショートすることを防ぎます。 その次にやることはスマホ体の水気をしっかり取るために、タオルでしっかり拭く必要があります。 また、綿棒のようなもので、スマホの隅々まで拭くこともやっておくと良いです。 しかし、タオルで拭くだけではスマホの内部の水気を取ることはできません。 なので、シリカゲルなどの乾燥剤を使う必要があります。 乾燥剤を用意したら、ジップロップ

    スマホの水没時の応急処置と復活法について。過去の体験より。 - ビビりな学生が書く、驚いた出来事
    izu-no-sonohigurashi
    izu-no-sonohigurashi 2016/10/16
    水に落としてしまうと、時間の差はあれ不安ですよね。生きているうちに機種変更を考えるべきなのかな?
  • ブログPDCA~まずは3か月更新せよ! - 羆の人生記

    ポジ熊です。 今回は僕が今まで行ってきた1年間のブログ運営について、PDCAに当てはめて振り返ってみますので参考にしてください。 ※内容は初心者~中級者向けです。 ※PDCA:P(Plan,プラン)・D(Do,実行)・C(Check,評価)・A(Action,改善) ブログ運営のPDCA P:ブログの方向性 専門ブログ 雑記ブログ D:記事更新 C:アクセス解析 A:カスタマイズなどユーザビリティの向上 まとめ ブログ運営のPDCA P:ブログの方向性 D:記事更新 C:アクセス解析 A:カスタマイズなどユーザビリティの向上 以上が僕の考えるブログPDCAです。 以降はこれに沿って説明していきましょう! P:ブログの方向性 専門ブログ ブログを始める前に決めてしまいたいところですね、サイトのコンセプト。というのも、自分が得意とする分野があれば、それについて深く語れるし有用な情報を発信しやす

    ブログPDCA~まずは3か月更新せよ! - 羆の人生記
    izu-no-sonohigurashi
    izu-no-sonohigurashi 2016/10/16
    継続して、その成果を分析して、良いところを抽出して、フィードバック、それを継続。 趣味だから、ブログだからとおろそかにしないように気を付けます。
  • メルセデス・ベンツが自動運転車のトロッコ問題に回答「歩行者より運転手を優先する」 - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 最近自動運転車とトロッコ問題について動きがありました。 あのメルセデス・ベンツが、声明を出したとのことです。 歩行者より運転手を優先 「直進すれば子供たちは死に、回避すれば運転手は死ぬ」という状況の場合、運転手を守ることを優先する。今後発売する完全自動運転車は、そういう設計にするようです。 これはまあ納得です。運転手の方が危険にさらされるような車なら、買い手は少ないでしょうから。 しかしこの例はちょっとよろしくない。このケースでは飛び出してきた子供にも過失があるため、轢かれても仕方がない部分があります。 これが逆、「直進すれば運転手は死に、回避(歩道に飛び出すなど)すれば子供たちが死ぬ」ケースだったらどうなんでしょう。子供たちには何の過失もないのに、歩道に突っ込むんですかね。そこまで踏み込んでの回答が欲しかったところ。 トロッコ問題時の設計方針も気になるけど、

    メルセデス・ベンツが自動運転車のトロッコ問題に回答「歩行者より運転手を優先する」 - 夜中に前へ
    izu-no-sonohigurashi
    izu-no-sonohigurashi 2016/10/16
    流石に『歩行者を運転手より優先する』なんて言う会社の車は怖くて買えません。トロッコ問題は、『人によって好きな方を生かせばいい』
  • プレゼントは消えてなくなる物が無難。消耗品がオススメ!! - 節約時間セレブ

    izu-no-sonohigurashi
    izu-no-sonohigurashi 2016/10/16
    すごくよくわかる記事です。形に残る物は、気持ちが先走ると本当に扱いに困るんですよね。使わないんだけど…気持ちが籠ってるだけに処分が…。逆説的ですけど、形に残るなら本当に厳選しないとダメですね。
  • 冷蔵庫のない暮らしに役立つ、常温保存しても腐らない食品セレクション - よなかのはなし

    2016 - 10 - 12 冷蔵庫のない暮らしに役立つ、常温保存しても腐らない品セレクション ライフハック Twitter Hatena Pocket 私は①掃除が面倒②電気代がかかる、という理由からもう7年以上冷蔵庫を持たない暮らしをしています。冷蔵庫がないと当然要冷蔵・冷凍の品を買えないので、会う人会う人に「霞でもべる気?」と言われる。だれが仙人やねん。 今回は、そんな腐ったパンをべたり腐ったお茶を飲んだりしたこの7年で学んだ「常温保存できる材とできない品」を一部ですがまとめてみました。ただし、私は要冷蔵の品をあえて常温保存し「これは多分大丈夫!これは多分腐ってた!」などと言っているので、試すときは自己責任でお願いします。 お米 パン 麺類 ウインナー 焼豚・ベーコン お魚ハンバーグ レトルトハンバーグ 混ぜご飯の素 ペットボトルのお茶 ペットボトルの清涼飲料水 アク

    冷蔵庫のない暮らしに役立つ、常温保存しても腐らない食品セレクション - よなかのはなし
    izu-no-sonohigurashi
    izu-no-sonohigurashi 2016/10/16
    これがないといけない! というもので冷蔵が必要な物って案外ありませんよね。 日持ちしない物を除外しても食材の種類も食事のバリエーションもいくらでもありますし。私も冷蔵庫は飲み物冷やしているだけだなぁ。