タグ

不登校に関するizumirrのブックマーク (7)

  • ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会のために、今できること

    未来の「はたらきかた」はいったい どうなっていくんだろう? いろんな生きかたをしている先輩に聞いてみよう。 そんなテーマで行ったイベント 「活きる場所のつくりかた」には、 7組の方々が登壇しました。 そのおはなしの内容を、 読みもののコンテンツにしてお届けいたします。 今日は認定NPO法人D×Pの 今井紀明さん、朴基浩(パク・キホ)さんの講演をお伝えします。 (おふたりのおはなしは全4回です) 今村 今井くんと朴くんを紹介します。 ふたりとも、 APU(立命館アジア太平洋大学)の卒業生です。 そして今井くんは、 じつは、2004年にイラクで人質となった 3人のうちのひとり。当時、高校生でした。 今井 人質の話が、最初に来るとは思いませんでした(笑)。 今村 あえて最初に紹介させてもらおうと思って。 イラク人質事件は2004年だから すでにAPUが開校していて、あのとき、 すぐに彼にAPUに

    ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会のために、今できること
  • 不登校の小・中学生のためのボードゲームイベントを開催し、緊張や不安を抱えたまま当日を迎えた結果は。

    福井市のフリースクール「みんなの広場」様が2015年8月22日(土)15時から、福井市内の公民館にて「不登校の小・中学生のためのボードゲームイベント」を開催しました。 地元の創作ゲームサークルである「ちゃがちゃがゲームズ」も協力させていただきました。 初めての試みの結果はどうなったのか。みなさまのツイートをまとめさせていただきました。

    不登校の小・中学生のためのボードゲームイベントを開催し、緊張や不安を抱えたまま当日を迎えた結果は。
  • 中学生の72%が「何もやる気が起こらない」などの実態がよくわかるムービー「にほんのこども~中学生のいま~」

    111年前に比べ平均身長は18cm、体重は14kg増加、いじめの認知件数は1年で1万6370人で不登校は約10万人、72%は「何もやる気が起こらない」と感じながら「イライラする」とも感じていて、性経験は女子の方が少し多めなど、現代の中学生の実態をインフォグラフィックならぬムービーで表現したビデオグラフィック「にほんのこども~中学生のいま~」がインフォグラフィック作成サービスサイトのinfographic.jpによってYouTubeで公開されています。 にほんのこども~中学生のいま~(videographic: About Teens in Japan) - YouTube ビデオグラフィック「にほんのこども~中学生のいま~」は日の12~15歳の子どもを対象にしています。 まず、1900年における同年齢の子どもと比較すると、2011年の子どもは111年前よりも平均身長が18cm伸びました。

    中学生の72%が「何もやる気が起こらない」などの実態がよくわかるムービー「にほんのこども~中学生のいま~」
  • 私が不登校から精神科医になるまで - シロクマの屑籠

    今でこそ私は、精神科医という、他人の社会適応やメンタルヘルスを気にする仕事に就いているが、かつては自分自身の社会適応やメンタルヘルスにこそ問題があり、学校生活から落伍していた。いや、当は今でも自分自身の社会適応に問題はあるだろうし、だからこそ人間の社会適応を学び、実践することに拘っているのだろう。 1.私はもともと古い地域社会の出身で、そのコミュニティのなかでは概ね上手くやっていた。私は我の強い、そのくせコミュニケーションの機敏に疎い子どもだったと思う。しかし地域の年長者達はそんな私の取り扱い方をよく心得ていて、私のほうも彼らを慕っていたので、コミュニケーションに困ったことはあまり無かったと思う。私は小学校に行くのを楽しみにしているような子どもだった。 しかし幸せは長く続かなかった。中学校に入り、地域社会の外側の生徒にまみえるようになると、私は年長者の保護を失った。“よく知らない同級生と

    私が不登校から精神科医になるまで - シロクマの屑籠
  • 今年22だけど高校一年生です。 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 20:18:43.94 ID:e0yaQldQ0 今いじめの問題がすごい取り上げられてるけど、 俺も昔いじめられっこの1人だったんだ 2chには当はリア充ばかりと聞くけど もしこの中でいじめられっこがいたら、 俺みたいな奴のくっそくだらない自分語り聞いてもらえないか?? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 20:19:22.86 ID:+4nh7Aqc0 お断りします 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/26(木) 20:20:27.17 ID:e0yaQldQ0 まあ適当に書いてく、ごめんねクソスレでwww 取り敢えずスペック 170cm 55kg キモメン 中卒 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    今年22だけど高校一年生です。 : ゴールデンタイムズ
  • うはwwwwウィキペディアに俺の半生書いてあるwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    うはwwwwウィキペディアに俺の半生書いてあるwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 00:35:12.42 ID:Oa4ftP4O0 学校恐怖症 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%81%90%E6%80%96%E7%97%87 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 00:36:02.78 ID:3JIA6hLj0 お前だったのか 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 00:39:03.99 ID:Oa4ftP4O0 勝手に俺の半生参考にして記事書いたやつ誰だよwwwwwwwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/14(木) 00:40:28

    うはwwwwウィキペディアに俺の半生書いてあるwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 多様化と自己基準の時代―「若者の○○離れ」とひきこもりの共通点― - yuhka-unoの日記

    私は、「若者の○○離れ」とひきこもりには、共通点があると思っている。 もうマスに対して「スタンダード像」を作って、それに乗せようとするような時代は終わったということなのだろう。趣味も消費も仕事も、多様化したものの中から自分で選び取る時代なのだ。 趣味や消費は、かなり自由度が高いから、若者もすぐに時代の流れに馴染めるが、進路に関しては、社会に出てない若者は、わからなくて不安になる。「やっぱり、自分は社会経験がないから、社会に出ている大人の意見を聞いたほうが」などと思うものだ。 ここで、「こういう時代だからこそ、好きに生きろ、自己基準で生きろ」と言ってくれる大人なら良いのだが、私の母のように、「こういう時代だからこそ、子供を安定した進路に」と考えてしまう大人がいて、それがひきこもりフラグなのだろう。そういう考え方は、もう過去の成功体験なのだ。 過去の成功体験というものは、一部あるいは短期的には

    多様化と自己基準の時代―「若者の○○離れ」とひきこもりの共通点― - yuhka-unoの日記
  • 1