タグ

コストとフィルタリングに関するj708のブックマーク (1)

  • 意外と知らなかったこと-間接民主制は直接民主制の代用ではない - 半可思惟

    愚かにも『インターネットは民主主義の敵か』を読んで初めて知ったのですが、 米国憲法は来ならば直接民主主義を理想にするものであったが、情報通信技術が現代の水準でいえば極めて原始的な段階であったために実現不可能だったので共和制に落ち着いた、という仮定は筋違い*1 らしいです。しかも著者サンスティーンは直接民主制を実現することについて「建国の理念を醜悪に歪曲したもの」とまで言い、切って捨てています。 今まで何となく、民主的というのは民意をまっすぐに反映するのが最も望ましく、そういう意味では直接民主制は理想のひとつと思い込んでいたので、結構衝撃的でした。 では、直接民主制の問題点はなんでしょうか? 建国の父たちは、大衆の情熱や偏見を極端に恐れていた。政府が大衆の欲望をそのまま法律にしないように願ったわけだ。実際、建国の父たちはフィルタリングに理解を示した。(中略)大衆の欲望を「フィルタリング」す

    意外と知らなかったこと-間接民主制は直接民主制の代用ではない - 半可思惟
  • 1