タグ

関連タグで絞り込む (326)

タグの絞り込みを解除

トラックバックに関するj708のブックマーク (50)

  • トラックバック記事は、ホント読まれていないなぁ - 『斬(ざん)』

    ner さんの『ner式:キミはてな、ぼくgoo、みたいな帰属意識』の記事は、2006年08月24日の日付になっている。これは、『『斬(ざん)』:サービス提供元の別のサービスを必ずしも利用する必要はない』(2006年08月11日)にトラックバックをいただいた記事なんだけど、最近になって、はてブで注目されました。 参照:はてなブックマーク - ner式:キミはてな、ぼくgoo、みたいな帰属意識 1get されたのが、愛・蔵太さんなので、その影響力も手伝って、注目されるのは分かるのですが、なぜに、オレの記事にトラックバックが入った時点で、盛り上がらないんだろうかと。ちょっと自分自身として情けなくもある。それと同時に、トラックバックの記事って、やっぱりあまり読まれていないのかなぁってのも、思いました。 そうしてみると、まだまだ掘り出し物のお宝記事が埋もれている可能性も高いですね。ただ、これを裏返

    トラックバック記事は、ホント読まれていないなぁ - 『斬(ざん)』
  • ekken♂ : Yahoo!ブログのコメントとトラックバックの使い方から感じたこと

    Yahoo!ブログはサービス開始から2年近く経っているはず(2005年1月31日よりサービス開始)なのだけど、一体いつになったら「ベータ版」が外れるんだろう? 他のサービスが、ユーザーからの苦情や要望に応えて改善(結果的にかえって不評になるケースも少なくはないけど)しているのと比べて、Yahoo!ブログは開始当初とあまり代わり映えがしていないような気がする。それともずっとYahoo!ブログで書いている人には、変化を感じているものがあるのだろうか。 ここ数日、ランダムブログ機能(Yahoo!ブログのヘッダ部分に存在する、クリックするとランダムで他のYahoo!ブログにジャンプするリンク)とそのブログにあるコメント・トラックバックなどを利用して相当数のYahoo!ブログを見てきました。具体的な数は勘定していないけど、100箇所以上のブログのトップと「最近の記事」のいくつかを読んでいる。 で、そ

  • +LOVE2.0+ - 「コメント文化」と「トラックバック文化」

    mixi など SNS によく見られるコミュニケーションを「コメント文化」 ブログで行われるコミュニケーションを「トラックバック文化」とすると (トラックバック文化圏は割愛) Yahoo!ブログは SNS 寄りだから、トラックバックよりも「とにかくたくさんのコメントが欲しい」「お友達が欲しい」という人が多いんだと思う。 その上、Yahoo!ブログは記事を書かなくても繋がれる機能が満載! 足跡機能(Yahoo!ブログユーザーの訪問履歴) 転載機能(Yahoo!ブログユーザーのみ) ファン機能(mixiのマイミクみたいな機能) 投票機能 ゲストブック アバター Yahoo!ブログの独自機能に頼っているユーザーが多いので、記事の繋がりよりも毎日の挨拶コメントとか、訪問のお礼などYahoo!ブログユーザーはコメントの付き合い重視のコミュニケーションが好きなんでしょう。 だから、ブログの楽しさを求め

    +LOVE2.0+ - 「コメント文化」と「トラックバック文化」
  • トラックバックを受けた場合、相手のブログに挨拶すべき?

    いろいろなトラックバックについては他の方が書かれているので省きますが、来のトラックバックは「あなたの記事を参考にして記事を書きました。」ということを相手のブログへ知らせる機能です。 その際必ず参考にさせてもらったブログへのリンクを記事文中に貼らなければいけません。 それをしないと、トラックバックを受けた先から送ったほうへはリンクが貼られますが、その逆は自動ではできないからです。 そして私はどんなトラックバックに対しても「トラックバック返し」はしません。 なぜなら必要ないからです。 トラックバックは相手からの強制リンク機能です。 利は相手にあるのです。 もちろん、トラックバック来の使い方をした場合、もらったほうも多少なりの利はありますが。 だから相手のブログを見に行って興味を持った記事があればそれに対してコメントしたり、トラックバックを送ったりする場合もあるでしょう。 しかしあえてトラ

    トラックバックを受けた場合、相手のブログに挨拶すべき?
  • 「トラックバック文化圏の違い」というか生まれも人種も違うよ - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか <絵文録ことのは> ライブドアブログのトラックバック

    「トラックバック文化圏の違い」というか生まれも人種も違うよ - 全てが台無し―雑記帳―
  • http://d.hatena.ne.jp/sudama/20060926

  • 「で、みちアキはどうするの?」トラックバックは相互リンクをお願いする手間やプレッシャーを取り除くために発明された

    何度も更新してみるとどうなるだろう? ↓はフォトライフに保存したもの。まぁ予想通りだったけど、急激にちっちゃくなっちゃってあまり面白くないというか。 ↑バーコード記法。ここのアドレスですー。携帯からチェックできますー。っても昼間は更新できないから別に面白くもないんですけども。 高1の少年が同級生の首を切り落とした驚愕の事件。被害者の母はさながら 廃人のように生き、犯人は弁護士として社会復帰していた! 1969年春、横浜の高校で悲惨な事件が起きた。入学して間もない男子生徒が、 同級生に首を切り落とされ、殺害されたのだ。「28年前の酒鬼薔薇事件」である。 早速を買って参りました。もちろんまだ読み始めたばかりですが。 心にナイフをしのばせて 作者: 奥野修司出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/08メディア: 単行購入: 8人 クリック: 368回この商品を含むブログ (96件)

    「で、みちアキはどうするの?」トラックバックは相互リンクをお願いする手間やプレッシャーを取り除くために発明された
  • トラックバックに相手の承諾が必要? | スラド IT

    「トラックバックですが、承諾のお伺いをコメント欄にに書くべきではありませんか? ブログで訴えるということをするなら、それってマナーだと思いますが。」 はっきり言って寝耳に水でした。それがトラックバックポリシーの常識なのか? と。そこで検索してみたところ、トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突という記事が目にとまりました。それによると、ブログの文化圏は大きく分けて、言及リンク文化圏、関連仲間文化圏、ごあいさつ文化圏、スパム文化圏の4つに分けられるとのことです。 まあスパム文化圏は論外として、人やジャンル等によって異なるもののトラックバックポリシーの常識は言及リンク文化圏、関連仲間文化圏、ごあいさつ文化圏のいずれかであろうと思いますが、いずれもトラックバックにあらかじめ相手の承諾を求めてはおりません。 そこでトラックバックポリシーの常識についてスラッシュドットの皆様方のご意見を求めたくて

  • トラックバックの匙加減を知らないブロガーへ

    ブログに関する話題で、ちょくちょく「むやみやたらにトラックバックを打ちまくるブロガー」が問題視されたりします。しかし、今度は逆に「言及リンクまでしているのにトラックバックを打ちたがらないブロガー」が話題に上ったりもしているようです。世の中、なかなかうまくいかないものですね。 なんでこういう現象が起きてしまうかと言うと、アクセス数を稼ぐために「むやみやたらにトラックバックを打ちまくるブロガー」が多く発生し、トラックバック=アクセス稼ぎの道具という認識が定着してしまった。で、「俺はアクセスを稼ぎたいがために他人に言及しているワケじゃないんだ」ということをアピールしたい誇り高きブロガー達が、どんなに濃い言及をしてもトラックバックを打たなくなってしまった・・・という背景があります。すいません勝手な妄想です。 しかし、来的にはトラックバックを打つ・打たないの判断は、言及先のブログの読者の利便性を考

  • 私がトラックバックをしない理由 - 最終防衛ライン3

    理由は色々 『斬(ざん)』さんの「消費されるブログ記事」に言及して、トラックバックしなかったら「濃い言及したならトラックバックを送りましょうよ!」と嘆かれた。 私がトラックバックをしない理由は「トラックバックするのが目的じゃないから」、以上終了! というわけにも行かないね。そもそも、全くトラックバックを送らないって事は無いし。ただ、「トラックバックするのが目的じゃないから」のはまさに真理で、トラックバックする場合はトラックバックするために書いた記事が多いと思う。 また、私自身が、トラックバックをして欲しいとあまり思ってないので、他のブログにトラックバックを送ろうと発想しないという理由もある。つまり、自分のして欲しいことならば、他人にもしてあげようと簡単に思いつくが、そうでない善意は簡単に思いつかないってことだろう。 さらに、特にコミュニケーションに重きを置いてないというのもある。別に議論を

    私がトラックバックをしない理由 - 最終防衛ライン3
  • トラックバックは誰のためにするのかなぁ? - 『斬(ざん)』

    ■『斬(ざん)』:濃い言及したならトラックバックを送りましょうよ! で あのね、そりゃ、トラックバック送る送らないは各ブロガーの自由ですが、これだけ関連の濃い記事書いて、相手に直接伝えないってどーゆー事(もし、送ったけど反映されなかったのなら、お伝えくださいね。先に謝っておきます。ごめんなさい)?と書きました。かなり押し付けがましい表現であったのですが、なぜ送らないのか?といった疑問をストレートにぶつけてみました。 各ブロガーのトラックバックポリシーがあるとは思いますが、あえて強引な書き方にしたのは、感情的な文章の方が、より反応を引き出しやすいと思ったからです。 ・カナかな団首領の日記 - トラックバックしろ ・はてなブックマーク - むぎブクマ / 2006年09月16日 では、記事を読んで「トラックバックしろ」とゆーふーに感じられたようですが、しない理由を率直にお伺いしたかった。そして

    トラックバックは誰のためにするのかなぁ? - 『斬(ざん)』
  • ドメインごとのトラックバック拒否機能の追加について - はてなダイアリー日記

    日、指定したドメインからのトラックバックを拒否する機能を追加しました。この機能により、特定のドメインから送られてくるトラックバックを選択的に拒否することができます。 トラックバックを拒否したいドメイン名は、管理画面の「コメント・トラックバック設定」より設定していただけます。複数のドメインを登録する場合には、改行で区切って指定してください。また、指定の際にはドメイン名の一部ではなく、「d.hatena.ne.jp」などの完全なドメイン名で指定してください。例えば「hatena.ne.jp」を指定した場合には、「d.hatena.ne.jp」からのトラックバックは拒否されませんのでご注意ください。 どうぞご利用ください。

    ドメインごとのトラックバック拒否機能の追加について - はてなダイアリー日記
  • ライトノベル系トラックバック企画『熱血感想ライトノベラー』 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「最近読んで、これは面白かったっていうを教えて下さい」という人力検索に回答したのですが、張り切りすぎて長文になってしまいました。なんかもったいないので一部削ったり足したりしつつ改変して再利用したいです。 そこで、これを機会に「あなたの好きなライトノベル」も募集してみたいと思います。もちろん、そういう系の企画はいままでに数限りなくあるので、それらとはまた違った趣向を考えなければなりません。 という風にして一度はトラバを受け付けたのですが、数日経ってもさっぱり反応がないので悲しくなってきました。そこで方向転換を図りたいと思います。以下のようなテンプレをご用意いたしました。「長文感想とか無理!」って人は使ってみてください。 『 熱 血 感 想 ラ イ ト ノ ベ ラ ー 』 なんとか感想を捻り出すための9の質問 1.タイトルは? 2.出会いのきっかけは? 3.好きなキャラは? 4.好きなシーン

    ライトノベル系トラックバック企画『熱血感想ライトノベラー』 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • トラックバックで繋がるということ / まなめ | Project::Logistica.

    人は皆寂しい。だから繋がりを求める。 人が生まれるとき、母親とへその緒で繋がったまま生まれてくる。これを切った瞬間から、寂しさを感じるのではないだろうか。だから、人は繋がりを求めるのだ。家族、地域、学校、会社、部活、サークル、趣味友達、彼氏・彼女…。繋がりはそこらじゅうに存在する。 携帯電話。今、繋がりアイテムNo.1といったらコレだろう。電話し合ったり、メールしたり、Webを見たり、掲示板に書き込んだり。アドレス帳にお互いの番号を登録しあっただけでも、繋がったと感じる人も多い。そんな現代の人たちは、携帯電話を持っていないだけで不安になったり、圏外になっただけで不安を感じることさえある。 インターネット。携帯電話に勝るとも劣らない繋がりアイテム。私もインターネット接続症候群(仮称)を患っており、ネットに繋がったPCが手元に常にないと不安に感じることがある。ネットに繋げる。ネットの向こう側

    トラックバックで繋がるということ / まなめ | Project::Logistica.
  • トラックバックに広告掲載する新たな配信サービス

    GENOVAは、ブログに特化したコンテンツマッチのクリック保障型広告配信サービス「とらクリ β版」を開始した。 GENOVAは、ブログに特化したコンテンツマッチのクリック保障型広告配信サービス「とらクリ β版」を開始した。ブログのトラックバック欄に表示することで、ブログのデザインに影響せず広告掲載されるため、ユーザーが簡単に導入できるのが特徴。 トラックバックを利用する広告ということで、最近問題化しているトラックバックスパムとの関係が疑問視されるが、とらクリでは、ブログユーザーが了承済みであることと、ブログの記事と関連のあるリンクである点が大きな特徴となっている。 広告を掲載するブログユーザーには、広告がクリックされるだけで報酬が発生する。クリック単価は、1クリックあたり10円以上。 広告掲載は、当面は初期費用、固定費用とも無料となっている。成果報酬分のみ最低支払い金額1000円から利用で

    トラックバックに広告掲載する新たな配信サービス
  • バッファロー、直接USBポートに装着できるSDメモリーカード「RSDUシリーズ」

    バッファローは6月28日、USBポートに直接装着できるSDメモリーカード「RSDUシリーズ」を7月中旬に発売すると発表した。 RFDUシリーズは、通常のSDメモリーカードと同じサイズで、同じ使い方ができるが、端子部の横幅のうち約半分がキャップとして取り外しできる構造になっている。 このキャップをはずした状態で、パソコンのUSBポートに直接挿入すれば、カードリーダーなしで簡単にデータのやりとりができるという仕組みだ。また、著作権保護機能であるSDMI規格にも準拠している。

    バッファロー、直接USBポートに装着できるSDメモリーカード「RSDUシリーズ」
  • CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] 「パソコンなくてもLISMOが使える」--au、セットトップボックスを月額315円で提供 KDDIは11月1日より、携帯電話とテレビをつなぐセットトップボックス「au BOX」を提供する。家庭で録画した映像を携帯電話に転送できるほか、ブロードバンド回線につないで音楽映画をダウンロードし、テレビと携帯電話の両方で視聴できる。 2008/09/25 14:41  [モバイル] ライフログサービス「Life-X」始動--最速レビュー ソニーマーケティングが10月中旬からスタートするライフログサービス「Life-X

  • coneco.net、アフィリエイトに対応した比較コンテンツ「cCAB」を開始

    ベンチャーリパブリックとベスタグは6月28日、価格比較サイト「coneco.net」において、価格比較サイトとしては国内初となるアフィリエイト型比較コンテンツ提供サービス「cCAB」を開始したと発表した。 cCABは、coneco.netを運営するベスタグが自社開発した「価格比較コンテンツの提供」と「クリック型の成果報酬広告」を融合したサービス。coneco.netが持つ家電やパソコン関連を中心とした100万件の価格比較データを元にした比較コンテンツを、ブログをはじめとした第三者サイトに提供できる仕組み。 コンテンツを掲載する第三者サイトは、各サイトのユーザー層に合致した価格比較コンテンツを選択し掲載することで、自らのサイト内のコンテンツを充実できる。また、コンテンツのクリック数に応じて成果報酬型の広告収入を得ることが可能になる。coneco.netでは、自社の持つ価格比較データベースをネ

    coneco.net、アフィリエイトに対応した比較コンテンツ「cCAB」を開始
  • サイト利用時間シェアとページビューシェアでmixiが3位に--ネットレイティングス - CNET Japan

    ネットレイティングスは6月28日、2006年5月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果をまとめ、公表した。 調査によれば、月間サイト総利用時間シェアと月間総ページビューシェアで、Yahoo! JAPAN、楽天市場についで、mixiが3位になっていることが分かった。 ウェブサイト別の総利用時間のシェアは、Yahoo! JAPANが16.3%の約1.25億時間。以下、楽天市場が2.1%、mixiが1.9%、2ちゃんねるが1.2%と続く。また、1人当たりの月間平均利用時間では、mixiが4時間28分と、Yahoo! JAPANよりも1時間以上多い結果となっている。 一方、家庭からのアクセスにおける総ページビュー数のシェアでみると、25.4%をYahoo! JAPANが占めていた。また同じく2位に3.0%で楽天市場。mixiは僅差の2.5%で、3位に躍進した。 なお、5月の家庭からのイン

    サイト利用時間シェアとページビューシェアでmixiが3位に--ネットレイティングス - CNET Japan
  • グーグル、「Google Desktop 4」英語版を正式に公開--プログラムコンテストも開催

    Googleは6月28日、デスクトップツール「Google Desktop 4」英語版を正式に公開した。 Google Desktop 4は5月11日にベータ版が発表されていたが、今回発表されたのはその正式版となる。 Google Desktop 4では「Google Gadgets」と呼ばれる小さなアプリケーションを利用できる。また、ほかのGoogle製品と機能が統合されており、Sidebarからソーシャルネットワーキングサービス「Orkut」に参加する友人の誕生日を調べる、Google Calendarで特定の日の予定を知るといった利用ができる。 正式版の公開に合わせて、開発者向けに「Google Desktop Gadget Designer」の提供を開始する。これはGoogle Desktopのソフトウェア開発キット「Google Desktop SDK」の一部に含まれるツールで、

    グーグル、「Google Desktop 4」英語版を正式に公開--プログラムコンテストも開催
    j708
    j708 2006/06/28
    [15:20][Contest][一覧][コメント][ベータ][発表][英語版][最新][アプリケーション][グーグル][プレビュー][Go][即座]