タグ

同社とウェブサイトに関するj708のブックマーク (2)

  • ペイパル、サイトの脆弱性を修復--フィッシング詐欺の危険性に対処

    支払いサービス会社PayPalは米国時間6月16日、同サービスメンバーの秘匿情報を盗み出すために用意された巧妙な詐欺行為を阻止するために、同社ウェブサイトの脆弱性を修復したことを明らかにした。 同社広報担当者によると、この脆弱性を悪用すると、メンバーをPayPalのウェブページから韓国に置かれた偽装サイトへと誘導することができていたという。問題のページには物のPayPalのURLが使われていたが、「あなたのアカウント情報が盗まれました」というメンバー向けの警告メッセージを掲示する悪質なコードをホスティングしていた。そして、ユーザーを「フィッシングサイト」へと誘導する。 そのフィッシングサイトでは、ユーザーはPayPalへのログイン情報を聞かれ、次に社会保障番号やクレジットカード情報の入力を求められる、と英国のインターネット監視会社Netcraftは報告書で述べている。 PayPalの広報

    ペイパル、サイトの脆弱性を修復--フィッシング詐欺の危険性に対処
  • スパム対抗キャンペーンのBlue Security、スパムに降伏

    迷惑な電子メール広告への反対活動を展開していたことで著名な企業Blue Securityは米国時間5月17日、加熱するスパマーとのサイバー戦争に屈することを明らかにした。同社のウェブサイトを含む複数のサイトがスパム事業者からの報復攻撃に遭っていた。 スパム対策ソフトウェアを提供するBlue Securityは、スパムに対するキャンペーンをとりまとめていたことでも高い評価を得ていた。同社が「あらゆるスパム対策活動を停止した」ことを、同社で広報を担当するSandra Fathi氏が明らかにした。 Blue Securityの降伏は、5月に入り同社ウェブサイトがパートナーのウェブサイトとともにDoS攻撃に遭ったことが原因だ。DoS攻撃は、数千台ものコンピュータを乗っ取り、大量のトラフィックを送りつけることでサーバに負荷をかけてサービスを停止させるもので、Fathi氏によると、同社が受けたDoS攻

    スパム対抗キャンペーンのBlue Security、スパムに降伏
  • 1