タグ

煩悩に関するj708のブックマーク (62)

  • 糞だと言われた - 煩悩是道場

    糞だと言われた 雑感 とあるエントリのはてブ米でululunは糞だと言われた。 まあ、糞だと思う人がいたってオレは気にしない。 誰でも閲覧出来るような場所にそんなことを平気で書けるような輩に限って糞呼ばわりしているオレ以上の何かを提示出来ないのは分かり切っているからだ。 文句があるならオレを心底唸らせるような名エントリを書いてみろ。 で、まあ、そんなことはどうでも良いんだが、オレが気になったのはそのはてブ米がついていたエントリで、文中にid記法無しでオレの名前が出てくるってこと。 id記法を使えとかそゆ話じゃなくって、オレのことを引き合いに出さなきゃおまえのそのエントリは成立しないのかと言いたいわけですよ。 オレを茶化すな、と言うわけじゃない。id記法を使わない程度のヘタレ茶化しに絡むオレもどうかと思うんだけど、おまえのそのエントリはオレのハンドルを、もう少し言えば特定の誰かを茶化しなけ

    j708
    j708 2007/01/13
  • mixiコミュ乗っ取り事件は三行で説明出来ない - 煩悩是道場

    mixiコミュ乗っ取り事件は三行で説明出来ない web 2chで祭りのたびに見かける「おまえらまだやってたのか もっとやれwww」というあの書き込みは、インターネットでしかお目にかかれない人間の音だと思います。 こんなエントリをノリノリで書いてる紅はもちろん、ここまで読んだあなたも。 心ではそう思っているのでしょう? おめでたいミクシィユーザーの退屈な日常にドロップキックをらわせたら面白いだろうなと。 ミクシィ信者がミクシィ嫌者に変わるさまを見てみたいと べにぢょのらぶこーる - mixiコミュ乗っ取り事件を3行で説明するよ! これは音というよりは逃げられない相手を嬲って遊んでいるだけなのではないでしょうか。 それ以上に「心」だと規定してしまうのが凄いなあと思う。 mixiユーザのおめでたさもさることながら、「心」と言えちゃうのも相当おめでたい。あけましておめでとう。 おめでた

  • 煩悩是道場 - 私がplaggerを使わないたった一つの理由

    雑感あなた達が言う「便利さ」に比べて導入に対する心理障壁が大きいというだけのこと。だからあなた達がどんなに熱心に「便利」を叫んでも当面はplaggerを導入しようとは思わない。 ただ、その記事が有名っぽいとされるのは心外。使ったことのない人の文章を真に受ける人もあまりいないでしょうけど。なつみかん@はてな - Plaggerはこんなに便利私だって「有名っぽい」とトラックバック無しで言及されても心外です。付け加えて言うならば、確かに私はplaggerを使ってはいませんし、私の言う事を真に受けろと言った記憶もありませんが、あなたに上記引用文のようなことを言われる筋合いも無いと思います。私はあなたがエントリに書いたような「便利さ」は私はotsuneさんが作成してくださったplaggerに関するサイトを閲覧して「何が出来るか」は知っています。plaggerに関する情報収集も怠ってはいません。ただ自

  • 「ウエブログエントリの内容がマンネリ」というエントリ自体がマンネリだ - 煩悩是道場

    「ウエブログエントリの内容がマンネリ」というエントリ自体がマンネリだ weblog 『萌え理論Blog - ブログにありがちな3つの法則』を読んで思ったのは「この手の議論自体が既にマンネリ」というジレンマに陥っています。 『萌え理論Blog - オブジェクト指向ブログ』にしたってさして目新しいとは思えません。 個人的には、この手のブログ論はマンネリ(笑)なのでスルーを決め込んでも良かったのですけれど、ちょっとだけ書いておきます<と言いながら長いんだが 「同じような話」は「同じ話」では無い 方丈記は『行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず』という出だしで有名ですが、川の流れというのは一定の場所に立って眺めていますと同じように見えるものですが、川の水そのものは同じ水が流れているものではありません。私たちの肉体にしたって同様で、筋肉や骨、脳みそなどありとあらゆる組織が新陳代謝を繰り返し

  • 暫くはid:ululunの反応に期待しないように。 - 煩悩是道場

    [不快]id:ululun辺りが[これはひどい]って颯爽と現れるのを待ってたんだけど、いつまで経っても来ねーから、元エントリー店じまいしちゃったじゃないの。次からもちっと早く来てよねー。TERRAZINE - ぬるいバトル、ぬるいブログに満足するなあー、悪い悪い。id:TERRAZIのブログはRSS購読してないからさー、はてブのホッテントリで追いかけるしかなくってさ。苛烈極まる仕事を抜けて、ちょっと買い物に出かけたりしててパソコンすら立ち上げてなかったりしたんだよ。ほら、クリスマスイブだから、何かとオレも忙しいんだよ。まあアレだ、絡んで欲しかったら、オレがRSS購読したくなるようなエントリを書いておくれ。 取り敢えずオレの予定はこんな感じ。24日:ヨドバシで購入したシュレッダーが届くんで受け取り   夕方から恋人とディナー♪&何処かでイルミネーション鑑賞25日:年賀状作りとか掃除とか26、

  • クリエィティブコモンズの援用の難しさ - 煩悩是道場

    クリエィティブコモンズの援用の難しさ 著作権 どんなふうに選択し,どんなふうに明示したらよいのか,そのひとつの方法を示しているのが,クリエイティブ・コモンズ・ライセンスです。 Mugi2.0.1 - 著作権の束をばらして使う 確かにクリエィティブコモンズ(以下CC)は素晴らしい発想だと思います。 ですが、援用が難しいなあ、とも思うんですね。 例えば、私がウエブログ全体に対してCCを行使したいと思うなら話は簡単なんですが、パーマネントリンク単位に細かくCCの援用を取り決めたいと思ったら、エントリ単位にCCを作っていかなければなりません。 流石にウエブログの記事ではそういう事は無いと思いますが、例えばイラストレイターがプロモーション用に作った宣伝素材はCC的に無償頒布オッケーだけど、クライアントに収めた作品はCCは付けられないよね、というような事だってあるわけです。 ところが、ユーザというのは

  • 煩悩是道場 - Yahoo転載機能とチェーンメール問題

    Yahoo転載機能を使い「善意で、至急の事を、事実であれば」転載機能を使って第三者に伝達する事を呼びかけても良いのではないか、という意見があります。私は善意の有無、至急であるか無いか、そして事実であるか否かの如何を問わず、「これを転載してください」と呼びかけるべきではない。と主張します。 当事者と思わしき人からコメントを頂いたので、それに答える形で書き込みをします。いえいえ、それは事実誤認ですよ。http://www.gks.co.jp/2006/gov/data/06110901.htmlここを見てもらえばご理解出来るかと思います。思いっきり緊急アピールしていますよ。他の各マスコミ報道機関からのニュースでも緊急であったためにという内容のニュースが多くありました。http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061206/1165409720#c1165763546緊急アピ

  • 取り敢えず - 煩悩是道場

    転載機能問題でYahooに問い合わせをしといた。事態が改善するまでYahooに粘着してやる。お前らも粘着汁

  • id:takisawaさんへ - 煩悩是道場

    id:takisawaさんへ 纏まりの無いトラックバックですが、思いついた儘に書いてみます。 取り敢えず纏めっぽい感じで takisawaさんの今回のエントリはタイトルこそ『「はてな」での振る舞いを考え中』となっていますが、私には『ウエブでの振る舞い』と同一の事に思います。 何故ならtakisawaさんが問題にされているはてなブックマークの問題というのは、はてなブックマークに限った話ではないという事くらいはtakisawaさん自身もお気づきになられている筈だからです。 はてなブックマークコメントに対する「反論権」について 私は相互応酬でやりあえる状態であるならば、批判は自由で仕方がないと思っています。「なんでもありルール」+「自由競争」に落ち着かざるを得ないわけですから。ただ反論権は確保したい。それはゲームにおけるルールとしてね。 ただこの「はてブコメント」というのは、棄て台詞のようにな

    j708
    j708 2006/12/06
  • 0YAJ1だからさ - 煩悩是道場

    理解出来ますか?知ってからどうするかが人間として重要なんですよ。 一方的にそちらの要望や質問ばかりを押し付けるのですね。そんな暇があったら、もっと影響力のあるあなた自身がYahooブログを作成してYahoo!に言って下さい。 しかしながら初心者さんにとっては、転載機能が悪いだけとも思いませんえっけんさんは、そう思いますか?思いませんか?むう。中途半端だな。これでは釣れるクマも釣れまいて。ちなみにタイトルの一部が数字であるのは意図されたものです via:http://d.hatena.ne.jp/sweetlove/20061204/p1

  • セルクマのお話 - 煩悩是道場

    はてブセルクマは「オレの記事はこんなにすげーぜ、お前ら見ろ!」的な意味だって解釈で盛り上がっている界隈のみなさん、ごきげんよう。ラーメン屋で「まずい」と言えるオレが来ましたよ。 はてなブックマークは、人によって使い方は様々です。何故だかスパムだと思われる使われ方ですとか、宣伝ウザスな空気が漂っているので敢えてその空気をぶったぎります。てか何そんな空気勝手に作ってんのとか思っちゃいます。 確かにスパムは陶しいけどスパム臭は香ばしいし、ヲチする分には楽しいんで、個人的には全然困らない。スパムだスパムだと騒ぐ人はスパムスキーさんなんじゃないかと勘ぐってみたりします。なのでオレは宣伝目的のセルクマ1getは全然アリだろう、と思うわけです。その後、他の人がブックマークしないとちょう恥ずかしいという諸刃の刃だからオレはやらないけれどもww オレがセルクマをあまりやらないのは、自分のエントリに自信が無

  • スルー力についての雑感 - 煩悩是道場

    メモ書き程度に。パンツの話は追いかけきれない。貰ったトラックバックやコメントを追えていたのは一昨日、くらいまでかな年末に向かってどんどん忙しくなっているし、自分の中で投げた疑問に対する「答えのようなもの」を得る事が出来たのと、いろんな人からの様々な反応を読んでいると、どうでも良くなるというか、心が渇いていくというかいちいち反応するのも面倒というか。 反応しても良いんだけど「あとが面倒だよなあ」というかか、いちいち反応するのも疲れたみたいな感じなんだけど、そうやって俯瞰して考えると、km37さんのパンチラ画像以上の非道いイラスト、しかも私を怒らせる事を目的に作られたイラストや文章を読んでも反応しなくなってしまった。 ・・・これをスルー力というのだろうか。黙って見過ごすのと、どうでもいいや、と思うようになるのと、見た目には同じなんだろうなあ。

  • 煩悩是道場 - id:rikuoさんへ

    id:rikuoさんへ 他人に対しては、「気にするな」とアドバイスする一方で、2つもブックマークして不快感を示すのが納得できません。 まずお前が、せめてどちらかをスルーしろよ! まず自身が「気にするな」よ! 前述の通り不快感を示すのも自由ですし、それも貴重な意見ですからこれからもそういった姿勢でコメントを書いて下さい、ただ、わざわざ2つともブックマークしてまで不快感を書き込んでおいて、「気にするな」というアドバイスですか。「最低だな」と言っておいて、さらに再度「不快」ですか。 小事象【SHOJISHO】 改行詰めました。 二回、不快感を露呈した事については仰る通りなのかもしれません。 我慢が足りませんでした。申し訳ない。 今回の件がきっかけなのか、著作権には潔癖な id:ululunさんのことですからそれで撤退したのかは分りませんが、前者であるなら「気にするな」とアドバイスしたいです。

    j708
    j708 2006/11/30
  • はてなブックマークの批判を軽減する為のアイディア - 煩悩是道場

    はてなブックマークの批判を軽減する為のアイディア はてブ はてなブックマークが全体として批判されやすいのは、全体の情報を「おまけ」じゃなく「メインコンテンツ」にしているからだ。個としてよりも全体としてのほうが露出度が高いから、何か問題だと思われたときにそれがある個人の問題でも全体の問題だと誤認されてしまうし、ユーザ同士でもコミュニケーションを図ろうとしてさらに誤認させるもとをつくる。全体の情報の見せ方を控えめにするとか、ユーザ同士の結合度をもっと緩めて、ユーザのブックマークを個々のもの(加野瀬未友は「自分の場所」と書いた)だと強調した見せ方ができれば、全体としての批判は少なくなるかもしれない。 はてな匿名ダイアリー 匿名ダイアリに興味深いエントリを発見。 このエントリで述べられている事というのは「2ちゃんねる」に対する批判に対して「それをしているのは一部の人」と答える構造に似ているのかもし

  • 「ビッ子たん」に「どんな人も感じる」わけではない。 - 煩悩是道場

    雑感やーっぱり、どんな人でもそこは感じちゃいますよネ。しかしこの子、かわいいんですよ。非常にイキイキとした目と動きをしているので、暗さを感じない。んじゃわざわざ左足をもがなくてもいいじゃないか!と言われると、まったくもってそのとおりなんですが、そこになんとも言えない魅力を感じるのです。たまごまごごはん - 身体欠如少女の憂??サイボーグ化できない少女達??「どんな人でも」と勝手に括らないで欲しい。私は「ビッ子たん」を好きではない。可愛いとも思わない。私は身体的特徴を萌えの記号として捉えていないからだ。萌えの要素・記号として身体的特徴を消費するのは消費する側の勝手だろう。しかし「どんな人も」となれば私は反発する。勝手にお前の同士にしてんじゃねーよ。誰が同意したんだ? 萌え、としての記号、即ち「メイド萌え」「獣化萌え」のような職業的、制服的、身体的特徴といった記号として扱うのは構わない。構わ

    j708
    j708 2006/11/23
  • はてブをするべきじゃない10個の理由 - 煩悩是道場

    はてブをするべきじゃない10個の理由 ネタ 1.はてなブックマークっていうのは頭の悪い人向け。 2.経験の幅が狭まる。はてなムラの村人の話題しか見えなくなる。 3.一生飼い慣らされる事になる。しなもんに。 4.自分のはてなブックマークなのに、他人に利用される事が多すぎ。 5.あまりにリスクの多いブックマークコメント。「コレハヒ ドーイ」と口走るようになる。 6.邪悪なブックマーカーに振り回される。例えば私のような。 7.投げ銭を恵んで貰う事。 8.同族支配のブロゴスフィア生活。 9.時間の損失。気がつけば一日中ブックマークをしている。 10.こんなネタしか書けなくなる。 via:http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20061122/1164152553 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

  • ハテブ・ホーガン - 煩悩是道場

    ハテブ・ホーガン ネタ (2005〜) ハテブ・ホーガンのリングネームでの活躍で最も知られるはてなブックマーカーは、渋谷区鉢山町出身のウエブ限定Disレスラーである。 "界隈"では伝説的な存在であり、現在のWWWで活躍するレスラーの中にも熱狂的なファンが多数いると言われる。ブロゴスフィア界において「最も成功したDisレスラー」の一人。 実際、アルファブロガーやアルファギークのような文章テクニックはなく、コメント自体は意外と拙い部分もあるが、逆に観客の心を掴む演技やパフォーマンスは抜群で、彼こそウエブコメント・エンターテイメントを体現しているレスラーであると言える。 尚、試合の無いときは「喫茶アルファギーク」でアルバイトをしているらしい(未確認情報) 必殺技 [コレハヒドイ][シネバイイノニ][メガッサニョロニョロ]などの「タグ芸」と呼ばれるものや100文字以内で読む者を圧倒させるその力技が

  • ブロガーに何かの属性を当てはめる行為 - 煩悩是道場

    weblogウエブロガーがSかMかという事を妄想して遊ぶ記事を二つほど見つけた。人達が面白がってやっていて、SだのMだのと言われても泰然自若としているくらいでやめたほうが良い。 「あの人って●●っぽい」と当て嵌めて考えるのは、楽しい。楽しいから、危険だ。「●●っぽい」というような当てはめゲームをする人間が、当てはめるカテゴリに対して真っ当な知識を持っている事は先ずない。無いから平然と当て嵌めて「遊ぶ」事が出来る。当事者の事を良く知っていたら「当てはめ」るような愚かな行為には走らないものだ。 誰かを「●●っぽい」と言う行為が危険なのは「面白さ、共感」のタネとして「●●」という概念が平然と「笑い」の要素の為だけに援用されているという点にある。即ち、誰かを何らかの要素に当てはめて面白がる為に、要素そのものを笑いの道具として用いている。笑われた人も、笑いの道具にされた「●●」に該当する人に対して

  • 継続していく事が魅力なのではない - 煩悩是道場

    雑感所詮、私に被害は及ばないのである。z0racの日記 - いじめは降りられるゲームだが…自分に被害が及ばないのならアクションを起こさないと「表明」する悪意は事なかれ主義以上の悪質さを持っている。「関係ない」なら無視すれば良いのだ。華麗にスルーすれば良いではないか。何故トラックバックを打つ。何故エントリーを書く。「被害が及ばない(だから書かない)」と表明する事で自己の「書かない事」の正当性が担保出来るのか?いじめについて意見を表明する気が無いのなら、終始一貫徹頭徹尾黙っていて欲しい。言いたい事はあるけれど、オレには関係ないから何も書かないと表明する意味が理解出来ないし、トラックバックとして表明するくらいだから何らかの意図があるんだろう。 z0racさんが当に解決方法を持っているかどうかは私にはわからない。「牛の首」かもしれない。書きかけでも非難を浴びても良いから書けば良いのに、自分の意見

    j708
    j708 2006/11/15
  • 自分にとってのはてな - 煩悩是道場

    自分にとってのはてな はてな 自分がはてなを使うきっかけになったのは人力でした。 回答者としてポイント溜めるのが楽しかった。 情報をかき集めるのに、アンテナを導入、ブログが面白そうだよなあ、と思ったときに「はてなダイアリー」を使い始めた。 はてなダイアリーと一緒にはてなブックマークも始めた。その頃のはてなブックマークはコメント欄が50文字しか入力出来なくて、面白いんだかなんだかわかんねえ、なんて事をエントリにも書いたっけな。 私にとって、はてなという場所は、何となく使い始めて、自分にとって便利なサービスを連携して使える場所なので使っている、という感じ。 だから「はてなを使っているのは人と繋がりたいから」と言われると、違和感を感じてしまう。 そりゃあ、自己承認欲求はある。 あるけれど、はてなでなければそれが実現出来ないのか、と言われると良くわからない。 はてなでなければ自己承認欲求は満たされ