タグ

著作物と著作権者に関するj708のブックマーク (3)

  • id:otsuneさんへ - 煩悩是道場

    id:otsuneさんへ 先日『id:otsuneさんに』というエントリにて、アドバイスをお願いしましたところ、id:otsuneさんから『とりあえずあのエントリーの事例で「模写が著作権を侵害しているのは明白である」というデマをバラまいている事について、根拠となる法とか前例をちゃんと説明すれば誠実だと思われていいんじゃないかな』というはてなブックマークコメントも頂戴致しました。 個人的には『とりあえずあのエントリーの事例で「模写が著作権を侵害しているのは明白である」というデマをバラまいている事について、根拠となる法とか前例をちゃんと説明すれば誠実だと思われていいんじゃないかな』と『なんだ。この程度のひとだったのか』がどのように繋がるのか良くわからないのですが、頂きましたコメントへのお返事を書いてみようと思います。 模写そのものが著作権を侵害しているのではなく、模写した作品を著作者もしくは

  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
  • 報道と権利の制限 - Copy&Copyright Diary

    asahi.com:芸術選奨の画家が盗作? 文化庁が調査に着手 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200605290154.html この事件自体は結構単純な事件だと思う。 文化庁が絡んでいるから大きく取り上げられただけでしょう。 ところで、この事件の報道で、当該の絵画の画像が新聞やWEBに掲載されている。 この絵画の画像について、著作権はどう絡んでくるのだろうか? 結論から言うと、著作権は絡まない。 著作権者の許諾なしに、当該の絵画の画像を使うことができる。 これは、著作権法の第41条によって権利制限がなされている。 (時事の事件の報道のための利用) 第四十一条 写真、映画、放送その他の方法によつて時事の事件を報道する場合には、当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若しくは聞かれる著作物は、報道の目的上正当な

    報道と権利の制限 - Copy&Copyright Diary
  • 1