タグ

IMFに関するj708のブックマーク (3)

  • 高原基彰blog: 韓国の大学院と社会学についての雑感(というか愚痴)

    風邪が治らなくて、延々ずっと体が調子でない。そろそろ病院行かなきゃダメかも。 私はソウル大学院の言論情報学科という所の交換留学生ということになっている。 しかし……ここには当に失望した。基的に英語の古典理論を読むというのが重視されていて、韓国の近代史を教えたりしてる人はすごくマイノリティ(その韓国の近代史も大体英語の資料なんだけど)、という話は前にしましたが……。 こっちでは社会学のヴァリエーションが少なくて、要するに官僚と一緒になって政策立案する人――大体統計を使う「実証派」――と、「それ以外」という感じ。 政治学だったら、東大社会科学研究所みたいなことやってる人も、いるにはいるんだが。 そんで「それ以外」は、まとめて「カルチュラル・スタディーズ」と呼ばれている。日で言う、ポストモダンも、記号論も、消費社会論も、何もかも「カルチュラル・スタディーズ」として90年代初頭くらいに流入

  • 梶ピエールの備忘録。 - [経済][中国]日本と中国の家計貯蓄率

    先日、日の家計貯蓄率が過去最低の3.1%となったという報道があった。「日人は貯蓄好き」というイメージをすっかり刷り込まれて育ってきたので、既に先進国ではアメリカについで家計貯蓄率が低い国になっている、という事実はなかなか感慨深い。 http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/13reutersJAPAN242547/ 一方、最近バーナンキFRB議長たちから盛んに「貯蓄率を下げなさい」といわれている中国の家計貯蓄の事情はどうなっているだろうか。IMFのエコノミストEswar Prasadが昨年バークレーで行った報告によれば、家計サンプル調査に基づく中国都市家計の貯蓄率の数字は1990年代後半以降は20%弱で推移しており、ほぼ日の70年代の水準に近い状況だと思われる。 http://www.econ.berkeley.edu/users/w

    梶ピエールの備忘録。 - [経済][中国]日本と中国の家計貯蓄率
  • ニュースは「韓国最高!」だが現実は??? - 依存症の独り言

    韓国が9年後に、一人当たりの国内総生産(GDP)で米国や日を追い抜くそうだ。 これは、韓国内の学者や研究機関が発表したものではない。 とりあえず、以下の記事を読んでみてほしい。 ↓ 9年後の2015年に世界経済における韓国の位置を占う資料が発表された。 英国シェフィールド大の「SASI」(社会と空間の不平等に関する研究グループ)と米国 ミシガン大の研究チームが「世界経済力地図」を作成した。これは世界各国をその国の面積ではなく経済力に比例した大きさで表し、地図にしたものだ。 この資料はPPP(最終支出の購買平価、各国の物価水準を考慮した購買力評価)基準で国民1人当たりのGDP(国内総生産)を元に作成され、韓国は世界6位(3万8249ドル )を占めるという結果が出た。ここでは韓国が米国(7位・3万8063ドル)や日(9位・ 3万5694ドル)を上回っている。 研究チームは世界銀行や米中央情

    ニュースは「韓国最高!」だが現実は??? - 依存症の独り言
  • 1