タグ

TypeとWindowsに関するj708のブックマーク (2)

  • 山田祥平のRe:config.sys - Vistaがもたらす10インチGUIが待ち遠しい「VAIO type U」

    パソコンでやりたいことは、人それぞれで違うし、その時々でも異なる。そのそれぞれ時々に柔軟に対応できるからこそ、汎用機としてのパソコンの意義がある。だから、いつでもどこでも常に携帯し、ぼくらのわがままに応えてくれるパソコンが欲しい。でも、それには、ハードウェアだけではなく、ソフトウェアの進化も求められる。 ●カスタマイズさえ終われば何とかなる 500cc入りのペットボトルの重量は約500g。520gのVAIO type Uとあまり変わらない。軽くはないが、重くもない。ただし、これでは3.5時間しかバッテリが持たないので話にならない。そこで倍の容量のLサイズバッテリをつけて100gを上乗せすると620g。けっこうズシリとくるが、これでバッテリ運用時間は7時間になる。 Lサイズバッテリをつけた状態で標準添付のキャリングポーチに入れ、腰のベルトに固定する。さすがに身につけているのを忘れることはでき

  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ●同日発表だったVAIOMacBook 4月16日、またもやソニーとAppleの新製品発表が重なった。2005年の9月8日、両社はデジタル音楽プレーヤーである「ウォークマンA」シリーズと、「iPod nano」をそれぞれ発表したが、今回はソニーとAppleがそれぞれノートPCを含むPCの新製品を発表した。前回と異なるのは、今回はソニーの方が発表順が先立ったこと、そして両社の新製品が直接競合するものではなかったことだ。 先出しとなったソニーの新製品は、Blu-ray Discに対応したノートPC(VAIO type A)とミニタワーPC(VAIO type R)、それから手のひらサイズのモバイルPC(VAIO type U)。方向性は異なるがいずれも「尖った」製品であり、現時点でのボリューム市場を狙った製品ではない。 方向としては、VAIOの将来的なイメージを牽引するような製品群である。タ

  • 1