2017年11月25日のブックマーク (7件)

  • 私はプレミアムフライデーを支持する。何故ならそれは週休三日制へと続く道だから

    だが一つだけ間違いがある。 金曜日では駄目だ。 水曜日にすべきだ。 金土日が一直線で休みだと色々と仕事の納期がキツくなる。 そうなると結局休日出勤がデフォルトになってしまう。 だから水曜日にすべきだ。

    私はプレミアムフライデーを支持する。何故ならそれは週休三日制へと続く道だから
    j_imu
    j_imu 2017/11/25
    フライデーを支持するのに金曜日ではだめって矛盾しとるやん(難癖)
  • 同居男性のアニメDVD無断転売 窃盗容疑で女逮捕 兵庫 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    同居していた交際相手がコレクションしていたアニメのDVDを転売したとして、兵庫県警明石署は25日、窃盗の疑いで、明石市の無職の女(23)を逮捕した。 逮捕容疑は、24日午前10時45分ごろ、交際相手の男性(49)のDVD8枚(約9万円相当)を盗んだ疑い。同署の調べに「お金がなかったので盗んだ」と容疑を認めているという。 同署によると、DVDは「魔法少女リリカルなのは」や「鋼の錬金術師」などで、全て未開封だったという。以前から男性の所持品が無くなっていたといい、「一番大事にしていた」というDVDが無くなったことから、24日に同署に被害を申告したという。

    同居男性のアニメDVD無断転売 窃盗容疑で女逮捕 兵庫 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    j_imu
    j_imu 2017/11/25
    新番組「同居男性」ってことかと思った
  • スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ | NHKニュース

    東京スカイツリーの展望台にのぼると地上よりも時間が速く進む。これはアインシュタインの相対性理論から導かれる結論ですが、実際に超高精度の時計を東京スカイツリーに設置して、私たちが暮らす日常の空間で時間の進み方がどのくらい違っているのか調べようという実験を、東京大学などのグループが始めることになりました。 アインシュタインの一般相対性理論では、時間の流れるスピードは重力の強さによって異なるため、地球の中心から離れれば離れるほど重力が弱まっていき、時間の進み方が速くなることが、理論上わかっています。 しかし、こうした違いは私たちが生活する空間では、ごくわずかなため、実際にその違いを計ることは困難でした。 研究チームは今の1秒の定義を決めている「セシウム原子時計」よりもさらに1000倍精度が高い超高精度の「光格子時計」の開発に成功していて、東京スカイツリーの1階と、450メートルの高さにある展望台

    スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ | NHKニュース
    j_imu
    j_imu 2017/11/25
    アインシュタインの時代にスカイツリーあったっけってなった
  • はてなユーザーでわからないこと

    なんでみんなそんなに星が欲しいの。 たくさんもらってもメリットがなさ過ぎる。換金できない、知り合いに自慢もできない、たくさん集めてもランクアップ等しない。ランキングもなくスコアアタック的な楽しみもできない。不完全な通知が出るだけで、付いた星の確認すらままならない。 仕様にゲーミフィケーションの要素が全くない。自分もゲームやサービスの設計やってるけど、ユーザーにして欲しいことにどうやってモチベーション付けるか大変なんだよ。 はてなは何もせずうまくいっていてうらやましい限りだが、どういうロジックでそうなっているのかわからないので真似ることもできず困っている。

    はてなユーザーでわからないこと
    j_imu
    j_imu 2017/11/25
    俺は雰囲気で星を欲しがっている
  • 自動バイバイ

    別れ際でサヨナラのタイミング難しくない? 自動で強制的にバイバイできるシステムが欲しい 大人になってもこんなことで悩むのヤバくない? やべーやべー どうでもいいが「やべ」って打つと「矢部美穂」が候補に出てくるんだけど 「矢部美穂」の知名度そんなにあるのかよ やべーやべー

    自動バイバイ
    j_imu
    j_imu 2017/11/25
    最初から会わなければ解決
  • サウジアラビア 拘束の王子ら財産11兆円没収へ | NHKニュース

    中東のサウジアラビアで王族ら200人以上が汚職の疑いで拘束された事件について、ムハンマド皇太子がアメリカのメディアの取材に応じ、ほとんどの拘束者が容疑を認め、合わせて11兆円に上ると見られる財産の没収に応じる意向を示していることを明らかにしました。 こうした中、捜査を主導しているムハンマド皇太子がアメリカの有力紙ニューヨークタイムズの取材に応じ、23日付の電子版にインタビューが掲載されました。 ムハンマド皇太子は「95%の人間が和解に応じている。無実を証明できたのは1%だけだ」と述べ、大半の拘束者が汚職で利益を得ていたことを認め、合わせて11兆円に上ると見られる財産の没収に応じる意向を示していることを、明らかにしました。 そのうえで「こうした腐敗が続く限り国は成長することができない。誰も逃げ隠れすることはできない」と述べ、汚職を根絶したうえで、経済の透明性を高める改革に取り組む考えを示しま

    サウジアラビア 拘束の王子ら財産11兆円没収へ | NHKニュース
    j_imu
    j_imu 2017/11/25
    1%でいいから欲しい
  • 最強装備が初期衣装のマイナーチェンジ版みたいなゲーム

    すごい好き。 逆に最強装備が「英雄の鎧」みたいなよくわからん汎用衣装だと萎える たいていのキービジュアルとか説明書に描かれてる装備って初期装備じゃん? 俺はそれを見て惹かれて買うわけ。 んで、途中で上位装備とかに切り替わって見た目が変わるのは全然ありだよ。そっちのほうが目新しくて楽しいし。 でも最後の最強装備は、初期装備に近いグラフィックで、強くなって一回りしてきた感を出してほしいの。 誰か共感してほしい 追記 思いの外ブックマークついててめっちゃ驚いてます。 ブコメにもあったけど、最終戦や直前になって初期装備が真の力を出す系とかもいいよね。 あとバハラグについて言及してる人いたのが嬉しい。子供の頃はマスタードラゴンになって初期グラに戻ってがっかりしたけど、今だと寧ろあの可愛い外見でめっちゃ強いギャップにときめく。 ff5のすっぴんとかまさにコレですね。最後にすっぴんに戻るのいいよね・・・

    最強装備が初期衣装のマイナーチェンジ版みたいなゲーム
    j_imu
    j_imu 2017/11/25
    ポポロクロイスはちょっと違うか、最初から最後まで竜の剣だし