2018年5月8日のブックマーク (3件)

  • Railsアプリを66%スピードアップ ― Railsキャッシュの完全ガイド | POSTD

    (訳注:2016/3/2、頂いた翻訳フィードバックをもとに記事を修正いたしました。) Railsアプリでのキャッシングは、「たまに夕を一緒にするけれど、当はもっと頻繁に一緒にいるべき友達」に少し似ています。パフォーマンスをまじめに考えるRailsアプリのほぼ全てで、もっとキャッシングを使えるはずですが、ほとんどのRailsアプリでは、完全にキャッシングを避けています。それでも普通は、Railsで高速なサーバ応答を達成するための唯一の道は、キャッシングの知的な利用なのです。約250msの応答時間を、簡単に50~100msに高速化できます。 定義についての注意 ― この記事は、アプリケーション層のキャッシングのみを対象としています。HTTPキャッシング(これは全く別の難物で、あなたのアプリケーションに実装する必要はありません)は、別の機会で扱いましょう。 するべきキャッシングをしない理由

    Railsアプリを66%スピードアップ ― Railsキャッシュの完全ガイド | POSTD
  • ヤン・ウェンリーが「なろう小説」の主人公に思えて仕方がない - シロクマの屑籠

    銀河英雄伝説 Die Neue These 第1巻(完全数量限定生産) [Blu-ray] 出版社/メーカー: 松竹発売日: 2018/07/04メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (2件) を見る 新アニメ版の銀河英雄伝説、『銀河英雄伝説 Die Neue These』を楽しみにしているけれども、タイトルに書いたように、最近、ヤン・ウェンリーが「なろう小説」の主人公みたいに思える病気にかかってしまった。 原作を読んだのも旧アニメ版を観たのも二十五年以上前で、当時は「小説家になろう」なんて存在していなかった。web小説どころかライトノベルというジャンル名すら存在していなくて、ノベルスと呼ばれていたように記憶している。 それはともかく、新アニメ版のヤン・ウェンリーが、今は「なろう小説」の主人公みたいに見えてしまう。 アスターテ会戦でもエル・ファシルでも、ヤンは奇跡のような活躍をみ

    ヤン・ウェンリーが「なろう小説」の主人公に思えて仕方がない - シロクマの屑籠
  • 戦後の日本でパイプが流行ったのは、厚木飛行場に降り立ったマッカーサー元帥の影響でした(島地 勝彦) @gendai_biz

    戦後の日でパイプが流行ったのは、厚木飛行場に降り立ったマッカーサー元帥の影響でした 島地勝彦×柘恭三郎&マレーネ・ミッケ【第4回】 撮影:立木義浩 第3回【デンマークの消費税は25%だけど…】 ヒノ 柘社長にお訊きしたいのですが、柘製作所はスモーキング文化を守り広めている日最大のメーカーだと思いますが、いまパイプ文化は流行っているんでしょうか。 柘 日でも紙巻きタバコの喫煙人口は減っていますが、パイプとシガーの愛好者は減っていません。 シマジ 伊勢丹の「サロン・ド・シマジ」ではシガレットは禁煙にしていますが、パイプとシガーは自由に吸ってもらっています。葉巻は一買っていただいたら、あとは自分の持ち込みを吸っていいことにしています。もう3年と8ヵ月営業していますが、生まれてはじめてパイプや葉巻をやったという人も大勢いますよ。100人ではききませんね。 ヒノ どうしてシマジさんのバーでは

    戦後の日本でパイプが流行ったのは、厚木飛行場に降り立ったマッカーサー元帥の影響でした(島地 勝彦) @gendai_biz